最新更新日:2024/04/18
本日:count up114
昨日:273
総数:347626
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

今日の給食 郷土食

給食にカキフライと呉の肉じゃががでました。
2年生の教室をのぞいてみると、皆静かに食べていました。
「おいしい?」と聞くと大勢から「うん。おいしいよ。」と返事が返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 クリスマスメニュー

給食がクリスマスメニューでした。牛乳、野菜スープ、レモンあえ、鶏肉の唐揚げ、キャロットピラフ、そして、ケーキです。
1年生の教室ののぞいてみると、静かにおいしそうに食べていました。「何がおいしい?」とたずねると、「ピラフ」「とりにく」・・・と口々に教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年総合 広島菜漬け(本漬け)

荒漬けを終え、水分がしっかりと上がり、しなやかになった広島菜の本漬けです。一株一株付け根のところを特に丁寧に、冷たい水で洗いました。週末にはおいしく漬け上がることでしょう。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年末統一パレード

安佐南区一斉に防犯パレードが行われました。中筋地区も3コースに分かれ「地域の安心・安全確保」をめざして、パレードを行いました。安佐南警察署長もおいでくださり、寒い中でしたが1時間町内を回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 音楽 「おはやしをつくろう」

5年生の音楽は「おはやし」をつくっていました。一人1小節のリズムと音を決め、隣の人と合わせます。とても仲良く考えていました。出来上がりに満足感も大きかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 総合 「広島菜漬け」

今年も3年生は、広島菜の漬け物を作ります。しかし、残念ながら学校の畑ではほとんど収穫がありませんでした。それでも漬け方の学習をしました。まずは荒漬けです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数「分数」

初めての分数の学習です。この時間は1/10と0.1の関係を数直線を使って学習しました。意欲的に発表している姿に、教室が学びの空間になっているなあと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 体育「マット運動」

先生の話をよく聞いて大切なポイントを考えながら、前転や後転にチャレンジしていました。前転では、膝をくっつけたままの状態で起きあがるのが難しかったようです。後転では、手のひらを指先からついて真っ直ぐに回ることに気をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年家庭科 いももちを作ろう

グループで協力し、「いももち」を作って食べました。スナック菓子に親しんでいる子ども達にとっては、うす味で素朴な食べ物でした。少し心配しましたが、思いのほか好評で、ジャガイモの優しい甘さにほっこりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびタイム

大休憩に全校児童が運動場に集合し、音楽に合わせ縄跳びをしました。冷たい空気の中でしたが、1年生は「先生、36回跳べたよ。」と息を弾ませながら、嬉しそうに担任の先生に報告していました。元気いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合的な学習の時間 発表会

4年生が総合的な学習の時間に調べたことを発表し合っていました。堤平神社や東野国民学校、善教寺、どんこ石等 グループ毎に詳しく調べました。
住んでいる中筋の昔についていろいろと新たなことが分かり、地域への愛着と誇りを新たにしたようです。
他のグループの発表も真剣に聴き、たくさんの感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化の祭典

第11回文化の祭典 音楽の部に出演しました。4年生から6年生までの28名です。
広島市文化交流会館のステージは広く、多くの観客の前で少し緊張したようですが、これまでの練習の成果を発揮し、爽やかできれいな音色を響かせていました。
発表は満足感を得て大きな自信となりましたが、他校の演奏にもそれぞれの頑張りを見て大きな刺激を受けたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいグランドゴルフ大会

東原中学校区ふれあい活動推進協議会の主催によるグランドゴルフ大会が開かれ、本校からも多くの子ども達、保護者の皆様に参加していただきました。
曇り空でしたが、「カーン カーン」というボールを打つ音と共に賑やかな歓声が響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会

校内の教員一堂に会し、授業を見合い協議を行いました。教員としての力量を高めるための研修です。
3年生の授業を参観したのですが、子ども達は担任の先生のため一生懸命発表していました。長い文章で自分ならではの意見を発言しており、大きく成長したなあと改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中筋ゲームワールド

たくさんの工夫がこらされたゲームワールドです。縦割り班で回り楽しみます。
どの教室からもいろいろな歓声が聞こえてきました。
子ども達の意外な面が見られるときでもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼保小交流授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4日(月)、5日(火)の2日間、校区内の幼稚園、保育園の園児を招いて、幼保小交流授業を行いました。2年生の児童が考えたゲームを園児のみなさんに楽しんでもらうことをとおして、責任感や優しく接することの大切さを学ぶことができました。4月にまた会えることを楽しみにしています。

児童朝会 〜たて割り班活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の児童朝会は、1年生から6年生の児童が1人か2人ずつ集まり1つのグループをつくって活動する、たて割り班活動でした。今回は2日後にせまった「中筋ゲームワールド」に向けて、グループがより仲良くなることをねらって、クイズ大会を楽しみました。進行の計画委員が考えたクイズの答えを班で話し合って解答しました。答えあわせのときには一喜一憂し、楽しい時間を過ごすことができました。計画委員さんのおかげで班の絆がいっそう強くなったと感じました。

なわとびシーズン到来

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日寒い日が続いていますが、子ども達は寒さに負けずなわとびを頑張っています。
休憩時間になると校舎前にある「なわとび板」にはたくさんの子ども達が集まり、新しい技の練習をしています。二重跳びやはやぶさだけでなく、中には三重跳びに挑戦している子どももいます。
今月は学校全体で「なわとびタイム」も行います。日頃からなわとびをすることで、跳ぶ力や持久力、リズム感が養われると言われていますので、毎日少しずつ取り組めるといいですね。

コーラス交歓会

PTA協議会主催の「第49回安佐南区PTAコーラス交歓会」が行われ、本校からも保護者の皆様50名余の多くの方が参加されました。
安佐南区民文化センターのホールに爽やかな歌声が響き渡りました。きれいな歌声も勿論ですが、表情やしぐさにこれまでの練習の自信のようなものを垣間見た気がしました。ステキな発表をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 お好み焼き教室

いい手つきで、2本のへらを操っていました。
広島風お好み焼き・・・おいしいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/21 個人懇談会 リユース(提供)
12/22 子ども安全の日・防犯ブザー点検 学校朝会 給食終了 個人懇談会
12/23 天皇誕生日
12/24 冬季休業開始(〜1月6日)
広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350