最新更新日:2024/04/19
本日:count up29
昨日:195
総数:347962
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

29平和集会

平和集会を行いました。原爆の子の像に献納する折り鶴を一カ所に集めました。
そして、各学年からの平和学習の発表です。
発表自体も学んだことがよく分かるものでしたが、他の学年の発表を真剣に聞いている姿が印象的でした。
「ヒロシマ」の児童としてできることは何かをどの学年も身近なこととして考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市少年少女バレーボール祭

 7月2日(日)古市小学校で,広島市少年少女バレーボール祭が行われました。中筋小からも2〜4年生の3チームが参加しました。どの試合も接戦でしたが,Cチームが3位に入賞しました。暑い日差しの照りつける中,3チームとも声を掛け合い,よく頑張りました。応援,引率などでお手伝いをいただいた保護者の皆様,5・6年生の皆さん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 英語 誕生日は?

日にちの言い方になれる練習をしていました。クラスの友達のランダムにもらったカードを持って「誕生日はいつですか?」と聞きあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会

先生達の授業研究会を行いました。1年生の授業をみんなで参観したのですが、子ども達はいつもに増して、張り切っていたようです。スカンクになって逆立ちするところを動作化していました。とてもかわいいしぐさでした。
授業後の協議会では、いろいろな話がでました。
これからも子ども達に「力をつける」ために授業改善に取り組んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 造形遊び

造形砂場で、いろいろなものをつくっていました。家からプリンカップやじょうろなど、道具もたくさん持ってきていました。
みんな一心不乱。集中していました。友達と仲良くいっしょに川を作っている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 合奏練習

グループに分かれて、合奏を聴きあっていました。クラス内といっても緊張するようです。「カノン」の調べが優しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工

アオギリの葉に、色をのせていました。優しく、やわらかく、筆遣いと水の量に気をつけながら・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

トイレ掃除

少ない人数ですが、いつもきれいにしています。
誰もが使いやすいトイレが、気持ちいいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童朝会「折り鶴をおる会」

98の縦割りグループに分かれ、鶴を折りました。自己紹介をして仲良くなり、並べ替えゲームなどもしました。折り鶴の折り方を教える高学年の語り口がとても優しく、関わりは親切です。中筋の伝統です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ペアトーク

学習した内容を質問者と答える側に分かれて、ペアトークをしていました。質問も答えも覚え、スラスラと言い合っているペアもありました。膝と膝をつき合わせて話している姿が、微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 ローマ字学習

ローマ字の学習をしていました。ローマ字表を見ながら、自分の名前を書いていました。先生が、一人一人確認してくださっていました。中には表を見ないで、スラスラ書いている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和について考える

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(金)
 地域にお住まいの加藤哲也先生をお招きして、被爆体験を聴く会を行いました。
 子ども達は加藤先生の戦争や原爆の話を真剣に聞いていました。特に佐々木禎子さんの闘病の様子やオバマ元大統領のスピーチのところでは、身を乗り出すように聞き入っていました。
 平和の大切さを改めて感じることのできる時間になりました。

4年 社会見学

ゴミ処理をしている施設を見学しました。
安佐南工場、大型ゴミ破砕処理施設、資源選別センター、そして 玖谷埋め立て地です。
実際に見てみると、子ども達の受け止め方は、全く違うようです。
たくさんのメモをとっていましたし、質問も多かったです。
これから、どのようにまとめていくのかが楽しみです。

一市民としては、「もったいない」ということを改めて強く考えさせられました。
ゴミをできるだけ少なくする生活をするよう努力したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 アサガオ

毎朝 欠かさず水やりをしてきたアサガオが花をつけました。
「校長先生 花が咲いたよ。」と嬉しそうに報告してくれました。
最近一気に蔓を伸ばし、大きく成長しているアサガオです。
1年生も同じです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年国語 説明文

「どうやってみをまもるのかな」という説明文の読み取りの学習をしていました。これまでに学習したヤマアラシやアルマジロを動作化する姿が、一生懸命で的確に表現しており、とてもよく分かりました。この時間は、スカンクについて読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 プールでの学習

プールサイドは暑かったのですが、水の中は少し冷たいようです。その中を2年生が元気なところを見せてくれました。「大」の字のように浮いたり、追いかけっこをしたりと楽しんで学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 「心の参観日」

4年生は、児童と保護者の方がいっしょに、元エリザベート音楽大学教授の竹本建治先生のお話をうかがいました。
授業の表題は「〜父母・友達・先生のお陰で、今の自分がある〜」でした。
支えられて生きてきた自分を淡々と振り返り、お話してくださいました。
子ども達の「心」に大きな感動を残したことだろうと思います。
ご家庭でも、話題にしていただければ、と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観日

2校時低学年、3校時高学年とひまわり学級の授業参観日でした。
多くの保護者の皆様に来校いただき、ありがとうございました。
お子さんのがんばりをご覧いただけたでしょうか。
連絡帳などを通じてご感想をいただければ嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 プールで

体育館の辺りを歩いているとプールから、大きな声が聞こえてきました。
行ってみると、1年生がシャワーを浴びていました。気温、水温とも高かったのですが、日ざしがなく、風が吹くと寒いようでした。
それでも、プールの中ではかけっこをしたりオニ遊びをしたりと元気なところを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年調理実習「ご飯炊き」

5年生がご飯を炊いていました。時間を見ながら火加減を調節し、最後に蒸らしました。
試食した後感想を聞いてみると・・・
「ちょっとかたかったかなあ。」
「やわらかくておいしかったです。」
など、いろいろでした。9月の野外活動では、おいしく炊いてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/5 登校指導 口座振替日
7/6 委員会
7/10 そうじ週間(〜14日)
7/11 音楽朝会
広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350