最新更新日:2024/04/19
本日:count up50
昨日:195
総数:347983
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

6年図工「1枚の板から」

1枚の板から蝶番を使って、作品を作っていました。板と板を釘でつなぐのは、とても難しいようです。金づちとともにくぎ抜きが大活躍していました。しかし、集中力は、素晴らしく、出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図工「まぼろしの花」

自分で考えた「まぼろしの花」の下絵をもとに、色をのせていました。筆の弾力をつかって、大胆に色付けしている子がいました。「うん 素晴らしい!」と思い、しばらく見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

古川水族館の「やご」

校長室前の古川水族館には、ハグロトンボのやごがいます。朝、棒を伝って歩き始め、いろいろ行き場所を探していたようですが、水槽の端で羽化しました。とても感動的でした。残念ながら少し目を離すと、いなくなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正しいはしの持ち方

今月の給食目標は「正しいはしの使い方をしよう」です。給食時間DVDを視聴し、栄養教諭の先生の話を聞きながら、はしを持ってみました。上手に豆をつかむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年音楽「カノン」発表

6年生がクラス担任を招いて、合奏の発表をしていました。「旋律の動きや重なりをきき合って演奏すること」が目標です。どのグループも真剣そのものでした。聴いている態度もさすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年国語「作文学習」

「順序よく書こう」ということをめあてに、作文を書く学習をしていました。各自が題材を決めて、「始め、中、おわり」にどんなことを書いたらいいかを例を参考に、項目を箇条書きにしていました。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

日常活動の反省をしたり、実際に活動をしたり、それぞれ熱心に取り組んでいました。計画委員会は、各クラスからの「平和」へのメッセージを掲示していました。美化委員会は、各階にある黒板消しクリーナーをきれいに洗っていました。それぞれの活動が学校を支えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年音読「いろんなあめのおと」

「詩」をどのように読むか、その工夫を発表しながら、音読していました。「ここは、少しスピードをはやくよみます。」「この音は、やさしくよみます。」「ぱちんは、はじけるようによみます。」など、その言葉に合わせて読み方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年書写「下」

書写の学習をはじめて、2ヶ月。「下」という字を書いていました。たて画と点を「トン スー ピタ」に気をつけて書こうというめあてでした。筆遣いも随分慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみ処理場見学に出かけました

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は,社会科の学習の一環でごみ処理工場の見学に出かけました。
安佐南清掃工場,北部資源選別センター,玖谷埋立地を見学し私たちが生活する上で排出したゴミがどのように処理されたり,リサイクルされたりしているのか学習を深めることができました。

古川探検

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間(古川をさぐろう)では,地域を流れる古川へ学習に出かけました。
古川探検では,グループごとにテーマを決め調査をしたり,水棲生物の調査をしたりしました。
調べたことをグループで新聞に書いてまとめる学習を行います。

6年家庭「ナップザックづくり」

6年生の家庭科の学習では、ナップザックづくりに取り組んでいます。ミシンボランティアの方に優しく教えていただきながら、一針一針ミシンをゆっくり進めていました。集中力はさすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴を折る会

縦割り班で楽しくゲームをした後、折り鶴を折りました。計画委員の人たちが、上手に進行し、折り鶴に込められた願いを発表しました。その願いを感じつつ、鶴を折りました。高学年の人が、低学年に優しく折り方を教えていました。とても頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育月間 中筋小オリジナル給食

メニューの中の「小松菜のあえもの」と「広島野菜のカレースープ」は、保護者の皆様からレシピをいただいたものです。水菜とタマネギは、地元中筋産です。ジャガイモの一部はひまわり学級のみんなが育てたものです。そんなオリジナルな給食をおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科「風のはたらき」

3年生が風の力によって車がどのくらい進むか、まず予想を立ててから、実験していました。持ってきたうちわでゆっくり扇いだり、強く扇いだりして進んだ距離を記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年道徳「いただきますを考えよう」

5年の道徳の授業をじっくり参観する機会がありました。「いただきます」という食事の前の言葉を改めて考える授業でした。命をいただくとは・・・ 命に感謝とは・・・ 深く考えて意見を述べ合っていました。授業の最後には、今までの自分を振り返り、これからどう行動していくかをそれぞれが真剣に書き綴っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年歩行教室

「とまる」「手をあげる」「右見て、左見て、右を見て」「右を見ながらわたる。左を見ながらわたる」 横断歩道や踏切の渡り方、道路の歩き方などを交通局安全対策係の指導員の方が丁寧に教えてくださいました。子どもたちが集中して話を聞いている姿が印象的でした。実践に結びつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の野菜

5月の中旬に植えた2年生のピーマン、ししとう、ミニトマトが大きくなり、実をつけ始めました。すでに収穫し、持ち帰っている子もいるようです。心を込めて育てた野菜です。味も格別だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年下校

本日は、子ども安全の日です。保護者の皆様には下校の見守りをしていただき、ありがとうございます。午後からは、大雨警報も出されました。今晩から明日の未明にかけて、まとまった雨が降るようです。河川の増水にお気をつけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古川水族館

先日4年生が古川探検に行き、捕まえた魚やエビなどをボランティアの方が校長室前の水槽に入れてくださいました。他学年の子どもたちも興味深そうに見ていました。とても癒される場所になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/6 登校指導
7/11 そうじ週間(〜15日)
7/12 音楽朝会 図書返却
広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350