最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:184
総数:352857

生活委員会より

 5月の生活目標「静かに行動しよう」にあわせて、生活委員会の児童が動画を作成しました。掃除の場面を取り上げ、だまって掃除をしようと呼びかけました。
 みんな静かに給食を食べながら見ていました。
画像1 画像1

第1回学校運営協議会

 6月15日、第1回緑井小学校運営協議会を緑井幼稚園協力者会との合同開催で行いました。
 委員の皆様には、ご多用の中ご出席いただき、本年度の学校経営計画について、承認していただきました。また、地域の情報提供やご意見もたくさんいただきました。ありがとうございました。
 本年度は、コロナの状況にもよりますが、より地域と連携した学習や行事への参加を予定しています。どうぞよろしくお願いします!
画像1 画像1

6月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、シナモンパン・鶏肉と野菜のスープ煮・ジャーマンポテト・牛乳でした。
 シナモンパンは、給食室でパンを一つずつ油で揚げ、シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは、「にっけい」という木の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛みと甘みがあり、独特なよい香りがします。クッキーなどのお菓子や、紅茶の香りづけなどに使われます。「とってもおいしかった!また食べたい!」と栄養教諭に伝えてくれる児童が多くいました。また、シナモンの香りが食欲を増進させたのか、今日はいつも以上によく食べていました。
 

目を見て読み語り

 今日は,さくらんぼ学級と3・4年生の読み語りの日でした。
 いつものように楽しそうに聞く子どもたちの姿の中に,しーんと聴き入るクラスがありました。
 なんと,お話を一話覚えて読み語りをして下さる姿が。目を見て静かに語られるお話に,みんな引き込まれていました。トリニダード・トバゴ共和国の民話を読んで下さいました。子どもたちは異国のお話や季節の本を読んでもらって,とても良い時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん・さばの梅煮・即席漬・豆腐汁・牛乳でした。
 しょうがに含まれるピリッと感じる辛み成分は、「ジンゲロール」と呼ばれています。しょうがは、強い殺菌効果や発汗作用、体を冷やす働きがあると言われており、様々な料理で使われます。特に、魚や肉などの臭みを消すのによく使われますが、今日の給食では「さばの梅煮」に使用しました。
 魚が苦手な児童もいますが、給食では月に1度以上「煮付け」や「塩焼き」がでます。食べ慣れることで魚も好きになってほしいと思います。
 

PTAからのお知らせ(コーラス交歓会参加見送りについて)

PTAからコーラス交歓会参加見送りについてのお知らせです。

下記のリンクからご覧になれます。

PTAからのお知らせ(コーラス交歓会参加見送りについて)

6月14日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん・豚じゃが・ごま酢あえ・牛乳でした。
 たまねぎを包丁で切ると、鼻がつんとしたり、目にしみて涙が出たりします。これはたまねぎの辛みの成分が、目や鼻を刺激するからです。生で食べると強い辛みを感じますが、炒めたり、煮たりすることで甘くなります。今日の豚じゃがにもたまねぎを使用し、じっくり煮ることでたまねぎの甘味をだしました。今日の献立は子どもたちに人気で、とてもよく食べていました。
 また、今日は地場産物の日です。広島県でとれたたまねぎやきゅうり、小松菜を取り入れています。

6月13日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、親子丼・小松菜のからしあえ・チーズ・牛乳でした。
 からしは「からしな」の種を乾燥させて粉にしたものです。種のままでは香りや辛みはなく、粉にしたものをぬるま湯で練ると香りや辛みがでてきます。大きく分けると、洋がらしと和がらしに分けられ、給食では洋がらしを使っています。今日は、小松菜のからしあえに入っています。
 また、今日は地場産物の日です。小松菜は広島市で多く栽培されている野菜の1つです。

校内全体研修会

 広島市教育委員会 指導第一課指導主事 唐井先生を講師にお迎えして、本年度の研究主題にかかわる講話を聴きました。
 6年の算数科のある場面を想定した演習では、先生方から活発な意見がたくさん出されました。
 

画像1 画像1

プール機械操作研修

 来週から水泳指導が始まります。
 水質を維持するための機械操作の仕方や残留塩素の測定の仕方などを確認しました。
画像1 画像1

6月10日の給食 郷土「広島県」に伝わる料理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、たこめし・かきたま汁・冷凍みかん・牛乳でした。
 たこめしは、釣り船の上で、「たこの炊き込みごはん」として作られ、親しまれてきました。瀬戸内海に面している広島県では、たこ漁がさかんに行われています。今日の給食では、ごぼう・にんじんと一緒に甘辛く煮て、最後にみつばを加えて色どりよく仕上げました。今日のたこめしを食べて、たこが好きになったという児童がおり、嬉しくなりました。
 また今日は、今年度2度目の冷凍みかんでした。今日のように暑い日の冷凍みかんは、とてもおいしいと言って子どもたちはとても喜んでいました。写真は、2年生がむいたみかんの皮です。花のかたちに上手にむいていました。

2年生 「野菜パワーを知ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、今週、栄養教諭の谷口先生と一緒に野菜についての勉強をしました。野菜には、みんなを元気にする野菜パワーがあることや野菜パワーをしっかり体に入れてほしいという思いから、給食にはたくさんの野菜を使っていることを教えてもらいました。授業を通して、これからは今まで以上に、たくさんの野菜を食べたいと感じた児童が多くいたようです。
 また、授業前のアンケート結果によると、今、生活科で児童が育てているナスやピーマン、ミニトマトが苦手という児童が多いようです。自分で愛情いっぱいに育てた野菜を少しずつ持ち帰ると思います。ご家庭で、おいしく食べて頂けると嬉しいです。

1年生 音楽科

音楽の授業で、「たん」と「うん」で
リズムをつくりました。

オリジナルのリズムが友達とつながり、
子どもたちは喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 プールの見学をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
プールの学習に向けて、プールの見学を
しました。

「わぁ、大きい!」
「早く泳ぎたい!」
「楽しみ〜!」

と、学習意欲が高まっている
子どもたちでした。

(1年生は小プールに入ります。)


PTAから6月のぱとろーる通信についてのお知らせです。

PTAから6月のぱとろーる通信についてお知らせです。

下記のリンクからご覧になれます。

P(ぱとろーる通信)
6月のPTAぱと ろーる通信

別紙(地図)
PTAパトロール通信(別紙)

6月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、パン・コーンシチュー・レバーケチャップソースかけ・温野菜・牛乳でした。
 レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、頭が痛くなったりします。みなさんのように、体が成長している時は、血液も増えるので、レバーのように鉄を多く含む食べ物も食べるようにしましょう。今日はレバーにでん粉をつけて油で揚げて、ケチャップソースをからめました。

今日の読み語り

 今日はヨムヨムさんによる,2年生と5年生の読み語りの日でした。
 クイズ形式の本や,教科書に載っている本など,色々な選書をして下さり,どのクラスも一生懸命聞いていました。
 今日が読み語りのデビューで「初めての読み語りで,手が震えていました〜。」と緊張しながら読んでくださった方もいらっしゃいました。子どもたちのために本当にありがとうございます!
 読んでいただいた本の記録を,教室に掲示しています。参考にして本を読んでみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土砂災害時の避難訓練

 大雨による土砂災害の危険が高まった場合を想定して、緑井幼稚園と合同で避難訓練を行いました。
 緑井幼稚園の子どもたちはとても静かに、東校舎2階へ避難できました。小学校1階にあるさくらんぼ学級の児童も2階へ避難。
 全員の無事が確認できた後、各学級でビデオを視聴したり、いざという時の防災行動計画「ひろしまマイ・タイムライン」を使用して学習したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・豆腐と牛肉の四川風炒め・中華サラダ・牛乳でした。
 今日は地場産物の日です。今の時期は、広島県産のきゅうりが多く出回っています。広島県できゅうりが多く栽培されているのは、広島市や江田島市、大崎上島町などです。きゅうりは水分がとても多い野菜で、サラダや漬物など生で食べることが多いです。おいしい時期は夏ですが、今ではハウス栽培で一年中食べられます。今日は、江田島市産のきゅうりを中華サラダに使いました。さっぱりしている中華サラダは、子どもたちに人気で、よく食べていました。
 

6月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、麦ごはん・ホキの天ぷら・入り卯の花・赤だし・牛乳でした。
 うの花とは「おから」のことです。大豆を水につけて砕き、しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。春に咲く「卯の花」に似ているところから、「うの花」と言うようになりました。おからには、おなかの調子を整える食物繊維が多く含まれています。今日は、おからをさつま揚げ・油揚げ・大豆フレーク・たまねぎ・にんじん・干ししいたけと一緒に煮てつくりました。今日は特にホキの天ぷらが人気でした。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054