最新更新日:2024/04/23
本日:count up59
昨日:223
総数:352731

3年生 校外学習 「町たんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習で、3年生は町たんけんに行きました。普段生活している緑井のまちも、改めて探検してみるといろいろな発見があり、緑井のまちがもっと好きになりました。

4年生校外学習 〜中工場・白潮公園〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 6月23日(水) 

 今年度初めての校外学習へ行きました。

 緊急事態宣言の延長で、直前まで行けるかどうかわからず、

 今週になって、バタバタと準備をすることになりました。

 保護者の皆様、すぐに対応していただき、ありがとうございました。

 
 児童は、初めての校外学習をとても楽しみにしていたようです。

 遠足と勘違いしてないかな?と不安になるほどに...(笑)

 
 まず、社会科で学習した「中工場」に向かいました。

 授業で学んだことを自分の目で見ることができ、

 教室では学べないことを学ぶことができました。

 静かにお話を聞きながら、しっかりとメモをとる姿に

 感心しました。

 
 午後からは、白潮公園に場所を移し、干潟の生物観察を行いました。

 広島では珍しく、護岸工事を行っていない自然のままの岸辺には、
 
 多くのカニが生息していました。児童は、干潟に足をとられながらも、

 様々な種類のカニを探し、たくさん捕まえることができました。

 また、この自然を今後も残していくために、ごみ拾いも行いました。

 
 ただただ楽しかったで終わらず、

 「ごみの分別をしていきたい」「自然を大切にしたい」

 という思いをもつきっかけとなった校外学習になったと思います。


 

6月22日の給食 郷土「広島県」に伝わる料理

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,たこめし(麦ごはん)・かきたま汁・牛乳でした。
 たこめしは,釣り船の上で,「たこの炊き込みごはん」として作られ,親しまれてきました。広島県は,瀬戸内海に面しているため,魚介類がたくさんとれます。瀬戸内海では,4月から8月にかけて,たこ漁が盛んに行われています。給食では,油揚げ・ごぼう・にんじんと一緒に甘辛く煮て,三つ葉で彩りをそえました。
 麦ごはんの上に具をのせて上手に食べている児童がほとんどでした。なお,今日の給食の写真は,低学年の量です。


6月のPTAぱと ろーる通信

6月のPTAぱとろーる通信です。

下記のリンクからご覧になれます。

6月のPTAぱとろーる通信

6月のPTAぱとろーる通信 別紙一

6月のPTAぱとろーる通信 別紙二

6月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,麦ごはん・チンジャオロースー・はるさめスープ・牛乳でした。 ピーマンはとうがらしの仲間です。フランス語でとうがらしのことを「ピマン」ということから,ピーマンと呼ばれるようになりました。ピーマンは夏の太陽の光をあびて,濃い緑色になりおいしくなる野菜です。カロテンやビタミンCを多くふくんでいます。カロテンは油といっしょにとると吸収されやすくなります。今日はチンジャオロースーに入っています。 
 今日の給食では,チンジャオロースーがおいしいと,子どもたちはよく食べていました。なお,今日の給食の写真は,高学年の量です。

第62回広島市学区対抗バレーボール大会中止について

PTAから、令和3年度第62回広島市学区対抗バレーボール大会中止についてのお知らせです。

下記のリンクからご覧になれます。

令和3年度第62回広島市学区対抗バレーボール大会中止について

6月18日の給食 「食育の日(わ食の日)」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,ごはん・小いわしのから揚げ・金時豆の甘煮・きゅうりの塩もみ・ひろしまっこ汁・牛乳でした。
 今月のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。日本型食生活は,ごはんを主食とし,汁物および主菜,副菜からなる食事の形を基本としたものです。また,毎年6月は,食育月間です。今日は,ごはんに汁物と3種類のおかずがそろった一汁三菜の献立をとり入れています。魚や肉,野菜,海そう,豆類などいろいろな食品を組み合わせることで,栄養素をバランスよくとることができます。今日の小いわしのから揚げは、塩がきいていておいしいと子どもたちに好評でした。なお,今日の給食の写真は,低学年の量です。

シラバス

令和和3年度「シラバス」をアップしました。

3年生 ホウセンカの植え替え

 3年生では理科の学習で育てていたホウセンカが大きくなったので,持ってきた植木鉢に植え替えました。これからは,一人一人が世話をして,より大きく育てていきます。花が咲くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021 運営委員会だより No.1

5月28日(金)に行われたPTA運営委員会についてのお知らせです。

下記のリンクからご覧になれます。

2021 運営委員会だより No.1

令和3年度PTAコーラス交歓会について

令和3年度PTAコーラス交歓会についてのお知らせです。

下記のリンクからご覧になれます。

コーラス交歓会について

6月14日の給食 「地場産物の日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,親子丼・小松菜のからしあえ・チーズ・牛乳でした。 
 小松菜は,江戸時代の初め頃から栽培されており,ほうれんそうと同じ,色の濃い野菜です。栄養が豊富で,カロテン・ビタミンC・カルシウム・鉄などを多く含んでいます。特に骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多く,成長期のみなさんには,しっかり食べてほしい野菜です。また,今日は地場産物の日です。親子丼に入っている鶏卵やたまねぎと小松菜のからしあえに入っている小松菜やもやしは,広島県で多くとれます。 
 今日の給食では,親子丼が人気で,子どもたちはおいしそうによく食べていました。なお,今日の給食の写真は,中学年の量です。

6月11日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,麦ごはん・さけのレモン揚げ・大豆の磯煮・みそ汁・牛乳でした。
 さけは川で生まれて,海で育つ魚です。そして約3年後,卵を産むために,再び生まれた川にもどってきます。このとき,地引網や落とし網などでさけをとります。「サーモンピンク」という言葉があるように,身はうすい紅色をしています。11日は,さけにでん粉をつけて,油で揚げ,レモン果汁の入ったたれをからめた,さけのレモン揚げでした。レモンの酸味が効いて食べやすかったのか,子どもたちは,よく食べていました。なお,給食の写真は,低学年の量です。

令和3年度PTAプール開放中止・救急救命講習会中止について

令和3年度PTAプール開放中止・救急救命講習会中止についてのお知らせです。

下記のリンクからご覧になれます。

令和3年 PTAプール開放中止・救急救命講習会中止について

令和3年度PTAバザー中止のお知らせ

令和3年度PTAバザー中止のお知らせです。

下記のリンクからご覧になれます。

令和3年度PTAバザー中止のお知らせ

6月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,パン・コーンシチュー・レバーのケチャップソースかけ・温野菜・牛乳でした。
 とうもろこしは,夏にとれる野菜で,いろいろな形に変身して食べることができます。粉にしてクレープのように薄く焼いて食べるものや,そのまま乾燥させてポップコーンにするものもあります。今日のコーンシチューにはつぶのままゆでて食べるとうもろこしとクリーム状にしたとうもろこしが入っています。
 今日の給食は,レバーのケチャップソースかけとコーンシチューがおいしいと人気でよく食べていました。なお,今日の給食の写真は,中学年の給食の量です。

6月9日の給食 「歯と口の健康週間」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,玄米ごはん・うま煮・はりはり漬け・かみかみこんぶ・牛乳でした。
 6月4日から10日は歯と口の健康週間です。よく噛んで食べることは,むし歯予防にとても大切です。噛むことは,歯を丈夫にし,あごを発達させます。また,脳が刺激されるので,頭の働きもよくなります。今日の給食には,かみごたえのある玄米ごはん・こんにゃく・ごぼう・切干し大根・かみかみ昆布をとり入れています。子どもたちは,しっかり噛んで給食を食べていました。なお,今日の給食は高学年の量です。

6月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 8日の献立は,麦ごはん・冷やししゃぶしゃぶ・もずくスープ・牛乳でした。
 冷やししゃぶしゃぶは,薄切りの豚肉をゆでて,野菜とたれで和えたものです。豚肉には,体を作るたんぱく質の他,疲れをとる働きがあるビタミンB1がたくさん含まれています。冷やししゃぶしゃぶは,彩りもよく,見た目がきれいで食欲が落ちる夏にはピッタリの料理です。給食では,レモン果汁も使用し,さっぱりした味つけにしています。子どもたちに,おいしいと人気でした。

モリアオガエル!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝会でモリアオガエルの話をしたところ、休憩時間に多くの児童が観察に訪れました。なかなか見つけにくいのですが、3年生の男の子が見事、見つけました!きれいな緑色をしていたかわいいモリアオガエル!

6月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,ハヤシライス・シーフードサラダ・牛乳でした。
 イカは魚の仲間で,主に体をつくるもとになる赤色のはたらきの食べものです。スルメイカやコウイカ,ヤリイカ,ホタルイカ,アオリイカなどの種類があり,海でとれるイカの70%以上はスルメイカです。イカは,魚と違う特有の味を持ち,様々な料理に利用されます。今日は,シーフードサラダに入っています。
 今日の給食は,ハヤシライスもシーフードサラダも人気でよく食べていました。なお,今日の給食の写真は,高学年の量です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/24 ヨムヨム(1年・6年) クラブ
6/25 5年生 野外活動説明会
学年行事
6/23 3年校外学習(町たんけん)
4年校外学習
6/28 5年生 平和学習
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054