最新更新日:2024/04/23
本日:count up134
昨日:223
総数:352806

1年生 交通安全歩行教室

 4日(金)に体育館で交通安全歩行教室が行われました。緑井幼稚園の年長さんも一緒に,交通ルールについてや横断歩道の正しい渡り方などを教えていただきました。「止まる。右見て,左見て,右を見る。右を見ながら歩く。左を見ながら歩く。」の歌を口ずさみながら,みんな上手に歩くことができました。交通ルールを守って,安全に登下校できるよう,学んだことを繰り返し伝えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日の給食

 今日の給食の献立は,麦ごはん・含め煮・野菜炒め・牛乳でした。 
 給食の煮物には,うま煮,五目煮,おでんなどいろいろな種類があります。今日の含め煮は,大きな釜でゆっくりと味を煮含めて作りました。薄めの味付ですが,鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・じゃがいも・こんにゃく・にんじんなど,たくさんの材料を煮込んでとてもおいしくできあがりました。 
 今日の給食では,含め煮と野菜炒めが人気で,子どもたちはおいしそうによく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科「植物を育てよう」  6月3日

 3年生の理科の学習で育てているホウセンカとミニヒマワリが大きくなってきました。 もう少し育ったら,鉢や学年園に植え替える予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日の給食

 今日の献立は,小型黒糖パン・ミートビーンズスパゲッティ・グリーンサラダ・クラウンメロン・牛乳でした。
 温暖な気候と豊かな自然に恵まれた静岡県では,おいしい高級メロンであるマスクメロンの栽培がさかんです。クラウンメロンは,マスクメロンの種類の1つです。すばらしい香りと上品な味が特徴のクラウンメロンは,マスクメロンの中でも最高級の品種です。1つ5000円から1万円するものもある高級なメロンです。味わって食べましょう。
 今日の給食では,ミートビーンズスパゲッティがおいしと子どもたちに人気でした。 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 防犯マップ

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は今年地域の防犯マップを作成します。
今日は、地域の様子をみて歩きました。

5年生 理科「メダカのたんじょう」

 5年生の理科の学習で,メダカのたんじょうについて学習しています。顕微鏡とデジタルカメラを使ってメダカの卵を拡大してテレビで観察しています。
 生きているメダカの卵の様子を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日の給食 「地場産物の日」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,麦ごはん・赤魚のからあげ・炒りうの花・米麺汁・牛乳でした。
 今日は地場産物の日です。米麺汁に入っている米麺やえのきたけ・小松菜は,広島県で多く作られています。米麺は,米を精米したあと,細かい粉にし,水を加えてこね,蒸して細く切って作ります。つるつるした口あたりや,もちもちした食感が特徴です。あっさりした味なので,和風,洋風,中華風,どの料理にもよく合います。今日はかつお節と昆布でだしをとった,和風の汁物にしました。暑くなり,食欲が落ちる季節になってきましたが,しっかり食べて夏の暑さに負けない体をつくってほしいです。なお,今日の給食は,中学年の量です。

5月31日の給食「地場産物の日」

 今日の給食の献立は,他人丼・かわりきんぴら・牛乳でした。
 今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。今日は地場産物の日です。他人丼に入っている卵とねぎは広島県で多くとれます。ねぎは大きく,白ねぎと青ねぎに分けられ,昔は,関東では主に白ねぎ,関西では主に青ねぎが栽培され,食べられていました。現在では,地域をこえ,料理にあわせて使い分けています。ねぎは,独特の香りと辛みがあり,肉や魚のにおいを消す働きがあります。
 今日の給食は,とてもおいしく人気でした。なお,今日の給食の写真は,中学年の量です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオの間引き

 アサガオの水やりを毎日がんばっています。1年生のおかげでぐんぐんと大きくなり,双葉の間から本葉が出てきました。そこで,きれいなお花を咲かせる為に「間引き」を行いました。これからは,2つ残したアサガオをもっともっと大きくなるように大切に育てていきます。※間引いたアサガオは,学校の庭に植え替えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日の給食

 今日の献立は,ごはん・さばの煮つけ・切干し大根の炒め煮・みそ汁・牛乳でした。
 まぐろは英語で「ツナ」と言い,一般的にはマグロの身を油に漬けたものをツナと言います。缶詰めになっているものが多く,長く保存でき,そのまま食べることができるため,災害時にも役立ちます。給食ではサラダやそぼろごはんなどいろいろな料理に使われています。今日は切干し大根の炒め煮に入っています。
 今日の給食では,切干し大根の炒め煮がおいしと子どもたちに人気でした。
 なお,今日の給食は,高学年の量です。

画像1 画像1
画像2 画像2

枝豆・白長二十日大根の栽培

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 一人一人が植えた種が育ち、苗になりました。
2 枝豆の苗は畑に植えました。土の感触がとてもいいです。
3 白長二十日大根はプランターに植えました。収穫が楽しみです。

5月26日 下校サポート隊 紹介式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月26日に下校サポート隊紹介式を行いました。感染症予防のためにテレビ放送を使って代表の防犯組合長の吉岡さんに出演していただきました。
 児童代表の6年生からは,いつもあいさつをしていただいて嬉しく思っていることや毎日登下校を見守ってくださって感謝していると話をしました。
 代表の吉岡さんからは,「これからもみなさんが安全に登下校できるように見守っていきます。」と温かい言葉をいただきました。
 校長先生からは,子どもたちへむけて地域の方に守られていることを話されていました。

5月27日の給食

 今日の献立は,小型黒糖パン・せんちゃん焼きそば・レバーのカレー風味揚げ・ミニトマト・牛乳でした。
 せんちゃんの「せん」は食物せんいの「せん」です。今日は,いつもの焼きそばに,食物せんいがたくさん含まれている「切干しだいこん」を加えています。食物せんいには,おなかの調子を整えたり,生活習慣病を防いだりするなど,健康な体を保つための大切なはたらきがあります。
 今日の給食では,せんちゃん焼きそばとレバーのカレー風味揚げがおいしいと子どもたちに人気でした。
 なお,今日の給食は,中学年の量です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,麦ごはん・マーボー豆腐・大根の中華サラダ・牛乳でした。
 マーボー豆腐の味付けで欠かせないものに豆板醤があります。中国の四川省は,寒い地域なので体を温めてくれる豆板醤が料理によく使われます。豆板醤は,そらまめで作ったみそに赤唐辛子を加えて作ります。少しの量でピリッと辛く,料理の味をより良くしてくれます。少し辛みの効いた麻婆豆腐でしたが,子どもたちは、おいしいと言ってたくさん食べていました。なお,今日の給食の写真は,高学年の量です。

3年生 理科「植物を育てよう」

 3年生の理科の学習でホウセンカとミニヒマワリの種を先週に植えました。やっと芽が出てきました。
 ホウセンカが大きく育ったら,子どもたちが持ってきた鉢に植える予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日の給食 郷土「広島県」に伝わる料理

画像1 画像1
 今日の給食の献立は,もぶりごはん・豚汁・牛乳でした。
 もぶりごはんは,瀬戸内海沿岸で昔から食べられている料理です。もぶりごはんの「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味です。もぶりごはんは,瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く煮て,具と煮汁をごはんに混ぜた料理です。
 今日の給食は,子どもたちは喜んでよく食べていました。

5月24日の給食

 今日の給食の献立は,玄米ごはん・じゃがいものそぼろ煮・和風サラダ・牛乳でした。
 今日の和風サラダに使われているドレッシングは,酢・しょうゆ・砂糖・サラダ油・塩・こしょうをしっかり混ぜて給食室で手作りしています。仕上げにすった白いりごまも入っているので,風味も良くさらにおいしくなります。給食では,和風ドレッシングの他に,フレンチドレッシングや,中華ドレッシングも手作りしています。 
 今日の給食では,じゃがいものそぼろ煮と和風サラダが人気で,子どもたちはおいしそうによく食べていました。
 なお,今日の給食の写真は,中学年の量となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日は皆既月食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月26日に皆既月食があります。満月が地球の影に隠される現象で,26日は月が欠けた状態で19:00ごろ東の空から上り,20:09に皆既となります。皆既中は月が見えなくなるわけではなく,赤銅色の月が見えています。皆既は,20:28に終わり,満月に戻るのは21:52です。
 26日の天気が心配ですが,ぜひ見られてはどうでしょうか。なお,日本で次に見られる皆既月食は,来年の11月8日です。

5月21日 モリアオガエルが卵を産みました

 西校舎の横にあるビオトープにモリアオガエルが卵を産みました。ビオトープが完成して3年目にしてやっと産卵しました。卵がふ化するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,ごはん・肉豆腐・おかかあえ・牛乳でした。
 おかかあえの「おかか」とは,かつお節のことです。かつお節は,かつおを4つの切身に分けてゆで,煙で燻してカビを付け,よく日光に当てて干すことでできます。カビを付けることでより乾燥し,透明できれいなだしがとれます。かつお節は,だしをとるために使うだけでなく,今日のように和え物に入れて使うこともできます。今日は薄く削ったかつお節をそのまま和え物に入れ,醤油で味付けしています。野菜が苦手な子どもたちにも,おいしいと好評でした。なお,今日の給食の写真は,中学年の量です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/9 緊急下校訓練
6/11 避難訓練(土砂災害)
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054