最新更新日:2024/04/19
本日:count up7
昨日:162
総数:351783

3年生 ハッピー小物入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月
 図画工作科で「ハッピー小物入れ」の学習をしました。用途や目的に合わせた工夫を考え,持ってきた材料にカラフルな紙粘土をつけていきました。乾いた後は,実際に家でも使ってもらいたいです。

3年生 エンジョイパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
6月29日(金)
 子どもたちの楽しみにしていた「緑井エンジョイパーク」がありました。開始早々,3年各クラスから元気のよい呼び込みが聞こえてきます。遊ぶときには,4年生と一緒に思いっきり遊び,ゲームの司会のときには,責任持って行うかっこよい姿を見ることができました。どのクラスも協力してしっかり楽しむことができたようです。

5年生 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日 3回目の参観日がありました。

1組 言語・数理運用科「アストラムラインで楽しもう」
2組 音楽「アンサンブルの魅力」
3組 言語・数理運用科「アストラムラインで楽しもう」
4組 理科「メダカのたんじょう」
の授業を参観していただきました。

どのクラスの児童もいつもより少しキリッとした顔つきで
頑張っていました。

お忙しい中、参観に来てくださった保護者の皆様、
ありがとうございました。

3年生 絆花壇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日
 1,2校時を使い,八敷公園にある慰霊碑にマリーゴールドの花を植えに行きました。一つひとつ丁寧に植え替え,思いを込めてプレートにメッセージを書きました。土砂災害の被害のお話を聞き,思いを馳せることができました。

【さくらんぼ】八敷公園慰霊碑花植えに出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さくらんぼの3年生は、八敷公園慰霊碑の花植えに行きます。
 ビニール袋に入れたマリーゴールドの苗を大事そうに持って出発しました。
 花が咲く時期が楽しみですね。

業前運動

画像1 画像1
画像2 画像2
6月22日(金)、朝、業前運動を行いました。今年度2回目です。この日はラジオ体操。朝から、元気に体を動かし、さわやかな一日のスタートです。

【さくらんぼ】業前運動をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週金曜日、さくらんぼ学級も交流学級で業前運動をしています。
 参加の仕方の違う児童もいますが、それぞれががんばって活動をしています。

【さくらんぼ】児童朝会でエンジョイパークのテーマ発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月18日、児童朝会で緑井エンジョイパークのテーマを発表しました。
 さくらんぼ学級の子どもも前に出てテーマを発表しました。すらすらとみんなに聞こえる声で読んでいてとても素晴らしかったです。

【さくらんぼ】4年生校外学習に行きました。

画像1 画像1
 さくらんぼの4年生はごみ処理場などを見学しに、校外学習に出かけました。
 いろんな発見ができるといいですね。

【さくらんぼ】6月21日読み語り

画像1 画像1
 6月21日、さくらんぼで読み語りがありました。
 去年安佐南区図書館で読んでもらった絵本が登場しましたが、覚えている児童も何人かいて、驚きました。

さくらんぼ 水泳

6月21日(木)
 今年度最初の水泳学習は火曜日の予定でしたが、雨でできませんでした。今日はまちにまった水泳の日でした。教室で、準備体操やプールの約束を確認をした後、いよいよプールに向かいました。
 水は少し冷たかったですが、顔をつけたり、水中を歩いたり、子どもたちは元気に水の感触を確かめているようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 広島市の施設ってどこにある?

画像1 画像1
画像2 画像2
6月20日(水)
 2校時に,3回目の授業参観がありました。各学級,社会科「広島市の様子」の授業を見ていただきました。広島市の施設名や広島市内のどこに位置するのかをグループで考えました。社会科では,地元広島市について深く学習します。色々な施設や場所に興味をもち,友だちと協力して考える様子を見ていただけたと思います。
 ご多用の中,お越しいただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

6月の参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(水)参観日。この日は雨でしたが、たくさんの保護者の方が来られて子どもたちの頑張りを見て下さいました。(写真は上から、1年生、3年生、5年生)

6月の児童朝会

画像1 画像1
 6月19日(火)の児童朝会は、緑井エンジョイパーク(6月29日実施予定)に向けて各クラスで決めたテーマを、各学級代表さんが発表しました。

せせらぎ美化活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日 せせらぎ美化活動に参加しました。
行きは、緑井幼稚園の年長さんと手をつなぎ歩きました。
川内第一公園に到着後は、今度は城南中学校の2年生に手を引いてもらい、ちょっぴり照れながら川辺に向かいました。
優しく頼もしい中学生といっしょにゴミを拾ったり、虫取りや鬼ごっこをしたりして、とても楽しく活動することができました。

水泳が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の水泳の学習が始まりました。
6月13日、晴天の下でしたが、まだまだ水温は低めです。
子だもたちのおそれる「じごくのシャワー」を浴び、冷たい水の中に。
最後は記録もとりました。
水と仲良くなって。少しでも自分の記録を伸ばせるといいですね。

学年集会「テンサイ集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日 学年集会「テンサイ集会」をしました。
クラス対抗ドッジボール大会です。
みんなで大盛り上がり、男子はなかなかの迫力です。
この日は、4年生と一緒に学習や活動をしてくださった山下先生とのお別れの日でもありました。
山下先生にチームに入っていただき、汗びっしょりになって楽しみました。
各クラスで書いたメッセージカードを贈りました。
いつか、成長した4年生に会いに来てくださるといいですね。

理科 メダカのたんじょう

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の「メダカのたんじょう」の学習で、各クラスでメダカを飼っています。
子どもたちが責任持ってメダカのお世話をしたおかげで、少しずつ卵が産まれ、顕微鏡でメダカの卵の観察をすることができました。
卵が成長していく過程や、大きくなってきたメダカの赤ちゃんの心臓が動く様子などを観察することができ、子どもたちは生命の神秘さに感動していました。

さくらんぼ 連合野活6

画像1 画像1
 野外活動センターでの「閉校式」を終え、バスで帰路につきました。帰りのバスでは、うとうと眠りにつく友達もいましたが、全員無事に緑井に帰ってきました。

家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科で調理実習を行いました。
子どもたちの中には、初めて火を使ったり包丁を持ったりする子もおり、みんな緊張しながらも楽しそうに学んでいました。
グループのメンバーと協力し、自分たちで作った料理は特別おいしかったようです。
家庭での宿題にご協力いただきありがとうございました。

次は裁縫に取り組みます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
7/2 4時間授業(下校13:30)(さくらんぼ学級は14:45)
7/3 全校朝会
ベルマーク
1年生PTC活動(3・4校時)
7/5 読み語り(1・5年)
さくらんぼ校外学習(せせらぎ)
7/6 避難訓練(不審者)
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054