最新更新日:2024/03/25
本日:count up3
昨日:83
総数:359969
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

先生達の研修

画像1画像2画像3
午後から、先生達の研修会をしました。
全国大会の授業について話し合いをした後、録画された放送の見方やダビング、パソコンルームの教師用管理ソフトの紹介などがありました。

タンポポを観察したことを話し合いました

画像1画像2
3年生から理科と社会科が始まります。
3年生では、理科で校庭のタンポポやアリを観察してまとめました。今日は、自分の記録を友達に見せながら、観察したことをグループで発表しあいました。

読み聞かせ&学年集会

画像1画像2
今日の朝読書の時間は担任が読み聞かせをしたり、動画の視聴をしたりしました。
子どもたちはお話の世界に入り込み、一人ひとりがそれぞれ感想をもっていました。

2時間目には学年集会をし、歌を歌ったりじゃんけん列車をしたり1年生全体で楽しく交流しました。
1年生の学年目標は

 いろいろ
 ちゃれんじ
 ねばりづよく
 ん〜とかんがえて
 せんせいがびっくりするような
 いちねんせいになろう☆
 
です。子どもたちがこの1年間で大きく成長できるよう、私たちも団結していきたいと思います。

すがすがしい朝

画像1画像2
 環境委員会の子ども達が,花壇の水やりをしています。正門には生活委員会の子が立って,自主的にあいさつ運動をしています。いい光景です。

2年生 学年集会です

画像1
画像2
画像3
18日は学年集会、2年生みんなで体育館に集まりました。

自己紹介をしたりゲームをして仲良くなったりしました。

その後、2年生の子どもたちに大事にしてほしいことを話しました。
それは次の2つです。

1「なかよくなろう」
   友だちと力を合わせることで成長し合えます。
   よりよい成長のためには、
   誰とでも仲良くなることが大事です。
2「いっしょうけんめいにやろう」
   ただやるのと一生懸命やるのとは違います。
   一生懸命やった方が、
   ぐーーーんと成長できるからです。

この2つのことをしっかりと意識して
すてきなすてきな2年生へと成長していきましょう。

 

身体測定がありました

画像1
画像2
2年生全員で身体測定です。身長と体重を測ります。

 1年生の春のと比べると、
 10センチも身長が伸びている子どもがいました。

体も大きくなりました。
心もきっと大きくなっていると思います。

給食がはじまりました

画像1
画像2
給食初日の様子です

12:20に4時間目が終わると、いよいよ給食です。

さすが2年生、10分少々で配膳などの準備完了。
35分にはどのクラスも食べ始めることができました。

 2年生 えらいです!

5年:合同体育

画像1画像2
5年生全員で合同体育を行いました。
まずは,学年集会で練習した「わっしょいコール」で気持ちを1つにしました。

今日の学習は「リレー」です。各クラスで力を合わせ1つのバトンをつなぐことが、今日の目標です。
まずは,走る練習から。座った姿勢からスタートすることにも挑戦しました。
そしてリレーでは,バトンを受け取る時にリードをとりながら、それでも確実にバトンをつないていきました。「いけ〜!」「走れ〜!」「リードリード!」など,声もしっかり掛け合うことができました。

野外活動まで1ヶ月。学年や学級でしっかり団結していきたいと思います。

ロッカーの中がそろうと気持ちいい

画像1
2年生教室のロッカーの中が、とてもきれいです。
ランドセル、算数セット、鍵盤ハーモニカが、どこのロッカーの中にも同じように納められています。これなら、どこに何があるか、すぐにわかりますね。また、見ていてとても気持ちいいです。

1年間の目標

 2年生が、各自の今年がんばることを考えました。
 「ノートに字をていねいに書く」など、一生懸命考えていました。最後まで、がんばり通すことができるといいですね。
画像1画像2

学年集会

4年生になって、初めての学年集会を開きました。
今日の学年集会では、担任紹介と学年目標の発表、ゲームを行いました。

4年生の学年目標は『心を一つに』です。4年生は教室が北校舎と東校舎に分かれているため、なかなか全員が顔を合わす機会がありません。しかし、「やるときはやる」という意識を一人一人が持ち、4年生全体で協力して取り組んでいってほしいという気持ちが込められています。
この目標が達成できるよう計画的に、そしてひとつひとつ丁寧に取り組んでいきたいと思います。
画像1画像2

5年:図工

今回は学年全員で体育館に集まり,図工の学習をしました。
今年も「スーパーリアルマスク」をかきます。
実物投影機とプロジェクターをつないで,手本をスクリーンに映しながら行いました。
先生の話や,ペンの進め方を真剣に見聞きしながら一生懸命に取り組みました。
スーパーリアルマスクをかくのは3回目ですが,昨年度よりも上達し,成長を感じています。
参観日に掲示しますので,ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

6年:1年生の給食配膳のお手伝い

 今日から1年生の給食が始まりました。
 6年生が給食の配膳を手伝います。
 6年生の手順通りに1年生が覚えるので,責任重大です。
 手早く手際よく配膳していました。
画像1
画像2

初めての給食

画像1
まちに待った給食の日。
子どもたちは朝から給食を楽しみにしており、「はやくたべた〜い。」「おなかすいた〜。」と口々に言っていました。
給食の時間になると手を洗って、マスクをして準備万端!!
六年生の準備をしっかり見ながら準備の仕方を勉強しました。
給食を食べながら「おいしい〜。」と笑顔になる子どもたち。
食器がピカピカになるまできれいに食べました。

1年生初めての給食

1年生も給食が始まりました。
最初は配膳は6年生がします。その間、1年生はマスクをして静かに待っていました。
今日のメニューはカレーライスとフルーツヨーグルトあえ。とてもおいしそうに食べていました。
画像1画像2画像3

学校朝会

画像1画像2
運動場で、今年度初めての学校朝会がありました。
校長先生から、自分から時計を見て早めに行動できている子ども達を、ABCの「B:びっくりするくらい」すばらしいです、とほめてもらいました。
また、自転車の乗り方についてのお話がありました。事故なく、安全に乗ってもらいたいです。

ミニ研修

画像1
川内小学校では、頻繁にミニ研修をします。
今回は、国語と算数のデジタル教科書の活用について研修しました。実際に活用してきた先生から、わかりやすい授業をするための様々な機能や活用の工夫などが紹介されました。

いつも ありがとうございます。

画像1画像2
 朝の登校風景です。川内小学校は地域の方々に支えられていると感じられる瞬間です。
 朝早くから通学路に立って、子ども達の登校を見守ってくださる方々に感謝いたします。

おいしい給食

給食は、学校での教育活動の中で、大変重要な活動の一つです。
まずは配膳。衛生面に気をつけながら配っていきます。足らなくならないように、余りすぎないように考えながら、おかずなどをつぎ分けていきます。
食べるときも、一緒にいる友達が気持ちよく食べることができるよう、マナーを守って食べます。
苦手なもの、食べたくないもの(アレルギー等に配慮しています)は誰に出もあるものです。担任の先生と話し合い、無理のない範囲で食べるようにしています。

今日の給食は、麦ごはん、揚げ豆腐のそぼろあんかけ、ワンタンスープ、牛乳でした。どのクラスでも、おいしそうに食べている子ども達の様子を見ることができました。
画像1画像2画像3

5年:学年集会

新しい学年になり,気持ちを新たにするため学年集会を行いました。
高学年の仲間入りをしたことで,下学年の手本となる行動ができるようになろう!と話がありました。
日々の生活の中で,「A・B・C」をしっかり意識しながら行動してほしいと思います。どの子も背筋をピンと伸ばして話を聞く姿から,高学年としての意識が芽生え始めていると感じました。

話のあとは,担任の先生紹介でした。
先生のことを知ってもらうための3択クイズで盛り上がりました。先生の意外な一面を知ることができて,子供たちは楽しそうでした。
そして最後は,来月に行う野外活動に向けて「わっしょいコール」の練習をしました。
学年で集まるときは,「わっしょいコール」でみんなの気持ちを一つにしていきます!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044