最新更新日:2024/04/18
本日:count up4
昨日:156
総数:363740
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

卒業おめでとうございます。

 本日は、平成29年度卒業証書授与式を行いました。ご来賓の皆様、保護者の皆様、在校生、先生たちに見守られながら170名がこの川内小を巣立っていきました。
 証書授与の所作、お別れの言葉の呼びかけや歌声、入退場の仕方など、これまで学習してきたことがしっかりとつながり今日の堂々とした姿となりました。
 在校生代表として参加した5年生の態度、歌声、退場曲の演奏は、日々6年生の姿を見て、次は自分たちが最高学年としてがんばろうという決意があらわれていました。

 保護者の皆様には、これまで本校の教育にご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。お子様のますますのご活躍をお祈りしております。
画像1画像2

情報モラルの学習

画像1
 6年生が、情報モラルについて学習をしました。
 講師の先生が、スライドやアニメを用いてわかりやすく説明してくださいました。6年生も、質問されたことを近くの人と話し合うことによって自分のこととして考えることができました。
 携帯電話やスマートフォンを使用する機会が増えるであろう中学校以降、今日学習したことを心に留め、気をつけて使ってほしいと思います。

ほほえみ:6年生とのお別れ会

画像1画像2画像3
お世話になった6年生とのお別れ会をしました。「校外学習のとき手をつないでくれてありがとう。」「中学校に行っても勉強頑張ってね。」と,一人一人が6年生に思いを伝え,ありがとうの気持ちを込めて優しく握手をしました。「6年生から一言」の時間には,明日で卒業する6年生の言葉を真剣な表情で聞いていました。最後はみんなでゲームを楽しみ,笑顔の思い出をまた一つ増やすことができました。

1年間お世話になりました。(算数編)

 算数は,二人の教員で子どもたちの学習指導に当たってきました。個別指導やグループ別学習指導など,指導方法の工夫に努めてきたことで,子どもたちの「分かった。」「できた。」の声が多かったように思います。
画像1

1年間お世話になりました。(道徳編)

 「わたしたちの道徳」を開いて書き込んたり,副読本でお話を読んで考えたり,毎回,子ども達が楽しみにしていた時間です。一人ひとりの心の成長が,これからの生活に生かされてほしいと思います。
画像1

1年生:球根から芽が出たよ!

画像1
画像2
画像3
冬に植えた,チューリップ・アネモネ・クロッカスの球根から芽が出たのを,観察しました。
中には黄色い花が小さく咲きかけている鉢もあり,「わあ,かわいい!」と声を上げる姿も見られました。
子ども達は,きれいな花が咲くのを,わくわくしながら待っています。

ジャガイモの植え付け

画像1画像2
今日はジャガイモの植えつけをしました。
ふれあい農園の畑の一畝に穴をあけ、その中に種芋を一つ一つ入れて、優しく土をかけました。収穫するのは、6月頃になります。植えた種芋からどれだけたくさんジャガイモができるのか、取れたジャガイモでどんな料理を作りたいかなど考えながら、楽しく活動することができました。
学年が一つ上がっても、大切に育てていきたいと思います。

5年:じゃがいもを植えました

 今日は,6年生へ向けての準備のひとつとして,じゃがいもを植えに行きました。
 このじゃがいもは,6年生になったら,1年生と収穫する予定です。
 子ども達は手際よく種いもを土に埋め,畝のひとつひとつにマルチをはりました。おいしいじゃがいもを1年生と収穫する日が楽しみです。
画像1
画像2

お誕生日会

画像1画像2
いよいよ今年度最後のお誕生日会です。今回は1月〜3月生まれの子供たちのお祝いをしました。いつもと同じように入場し、ろうそく消しをし・・・と進めていきましたが、今まで繰り返し誕生日会を見てきたからか、今日祝われる側の子供たちもとてもスムーズに進めることができていました。クラス全員からのお祝いメッセージが書かれたプレゼント渡しでは、ニコニコしながら受け取る子や、照れくさそうに受け取る子など、皆とても嬉しそうでした。中には会が終わった後も、休憩時間に取り出してじっくり眺めている子もいました。ほほえみ全員で集まる行事は、今年度はこれで最後だったので、楽しく終わることができてよかったです。

作ってあそぼう(理科)

 これまで学習してきた電気や磁石の性質を利用して,おもちゃを作っています。最後には,自分のおもちゃと友だちのおもちゃを比べて,工夫しているところを見つける発表会にしようと思っています。
画像1画像2

1年間お世話になりました。(音楽編)

 3年生から始まったリコーダー。使える音も随分増えて,テンポの速い曲も上手に演奏できるようになりました。子どもたちの歌声が教室に響く素敵な時間でした。
画像1

おめでとう!

 3月10日に開催された第27回2018広島ドリームバレーボール小学生大会 男子の部 Bブロックで、川内少年少女バレーボールクラブが第1位になりました。
 次の大会でも、この調子でがんばってほしいと思います。
画像1

地ごしらえ

 3月10日に地ごしらえをしました。
 多くのJAユースの方や若農家の方にご協力いただき、草でいっぱいだった畑が、機械とプロの技でみるみるうちにきれいな畝のある畑になりました。
 この畑には、5年生がジャガイモを植え、6年生になってから1年生と収穫をする予定です。
画像1
画像2
画像3

クッキングをしました。

画像1画像2
今までクッキングでは、ホットケーキやクッキーなど、おやつとして食べるものを主に作ってきましたが、今日は、軽食になりそうな「なんじゃもんじゃ」に挑戦してみました。材料は小麦粉、卵、シーチキン、クリームコーン、ねぎです。まずは、小麦粉の量を正確に量りました。はかりの針の動きを見ながら,慎重に小麦粉を皿の上に入れていきました。小麦粉を量ると、次は材料を入れて混ぜていきました。今までに使ったことのない材料に、最初は子供たちも「おいしいのかな?」と不安げな表情をしていましたが、焼き始めていいにおいがしてくると、「おいしそー」という表情に変わり、ひっくり返すタイミングをうかがっていました。焼きあがったなんじゃもんじゃは、円くてふっくらしていて、見た目はホットケーキに似ていました。最後にお好みソースをつけて食べると、コーンの甘い味が感じられて、おいしかったです。

5年:卒業式の練習

 3月8日(木)から,卒業式の練習が始まりました。
 5年生は,在校生代表として卒業式に出席します。
 初めて卒業式に関わるからか,どこかひきしまった表情の子ども達。
 椅子の座り方,礼の仕方,起立・着席のタイミング,呼び掛けや歌の練習をしました。
 1回目の練習でしたが,話をよく聞き,段々と姿勢がよくなり,起立・着席が5年生全体でそろうようになりました。
 ずっと背中を伸ばし,姿勢よく座っていなければならないので,大変ですが,在校生代表として6年生を見送るために,頑張ってもらいたいと思います。

画像1
画像2

1年間お世話になりました。(書写編)

 専科の先生による授業が,最後の時間を迎える時期になりました。初めての毛筆や硬筆の学習を振り返って,この1年の上達ぶりを褒めていただき,子どもたちは嬉しそうでした。
画像1

4年:図画工作

画像1画像2
「光のさしこむ絵」の学習で,キラキラボックスをつくっています。
カッターナイフで切りぬき,セロハンを貼っていきます。
光が当たるとキラキラし,すてきなボックスに仕上がっています。

6年:卒業式練習開始

画像1
第1回目は心構えや呼びかけ,歌の練習を行いました。

これまで支えてくださった方への感謝の思い,そして,6年間の集大成の場となるよう,これから練習を進めていきます。

多様な動きをつくる運動(合同体育)

 5つのコーナーをつくり,クラスごとにローテーションをして運動しました。体を移動する運動,用具を操作する運動,力試しの運動,体のバランスを取る運動,基本的な動きを組み合わせる運動です。リズム太鼓に合わせて体を動かしたり,ボールを投げ上げて取ったり,手押し車をしたり,それぞれの運動を楽しそうにする子どもたちでした。
画像1画像2画像3

5年:卒業式練習のために・・・

 6年生を送る会が終わり,川内小学校のリーダーとして,次は自分達が頑張るんだという気持ちが高まった5年生。

 今日は,卒業式の練習のための椅子並べをしました。

 指示をよく聞いて,てきぱきと動き,まっすぐ美しく椅子をならべることができました。仕事が早く終わった子ども達は,雑巾で椅子をきれいに拭いたり,椅子がまっすぐならんでいるかどうかチェックしたりして,時間いっぱい頑張っていました。

 もうすぐ卒業する6年生は,こうやって見えないところでいろいろな仕事をしてきたということを実感することができました。
 
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044