最新更新日:2024/03/25
本日:count up7
昨日:83
総数:359973
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

6年:ナップザックづくり

画像1画像2画像3
 家庭科の学習でナップザックづくりをしました。5年生のエプロンづくりと比べて縫うところが多く,縫い方や丈夫さを考えながら製作していきました。

 困ったところは友達とアドバイスし合い,ていねいにナップザックをつくることができました。
 来週のひろしま美術館見学でさっそく使おうと思います。

七夕会をしました。

 ねらいは二つ。「日本の季節行事である七夕に親しみをもつ」ことと「集会を通して、学年としてのまとまりを形成する」ことです。
学年目標に込められた意味について考えた後は、「七夕物語」のお話を視聴したり、ゲームを楽しんだりしました。
画像1
画像2
画像3

咲いています

画像1
画像2
 正門のところの花壇に、大きな花が咲いています。
アガパンサス(ムラサキクンシラン)というそうです。ゆっくりゆっくり花が開いていっています。ご来校の際にご覧になってください。

1年生:6年生と折りづる

画像1画像2
 6年生に教えてもらって,平和への願いを込めてつるを折りました。難しいところも,6年生がやさしく手を取って教えてくれたので,みんな上手に折ることができました。
1年生では「伸ちゃんの三輪車」の絵本を読んで「戦争はいやだな。」と考えました。今後も平和の大切さについて学習を続けていきたいと思います。

公開研究会 ありがとうございました

 本日午後は、平成29年度第1回公開研究会を開催いたしました。
2,4,6年17学級が授業公開し、120名以上の方がご参加くださいました。協議会では貴重なご意見を頂戴しました。
 今後とも「I(いいけえ)、C(チャレンジしてみんさい)、G(ゴー!)」を合い言葉に、研究を深めていきたいと思います。
 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
次回は、11月16日(木)です。こちらも、ご参加お待ちしています。
画像1
画像2
画像3

番組の継続視聴( NHK for School )

 算数では、「あまりのあるわり算」のまとめに合わせて「さんすう犬 ワン」を、国語では、「本は友だち」の学習の一助に「おはなしのくに」を視聴しています。どのようなねらいをもって見せるかを大切にしているところです。
画像1画像2

明日は公開研究会

いよいよ明日は公開研究会です。
放課後全職員で、清掃、会場準備を行いました。女性会の方が持ってきてくださった花も校舎のあちこちに飾られています。準備万端整えて、皆さんのおいでを待つばかりです。
たくさんの方のご来校、お待ちしております。
画像1
画像2
画像3

続 アメニモ マケズ

 あいさつ運動に元気に参加してきた3年生。いよいよ最後の週になりました。あいにくの雨の中、5組の児童たちが雨音に負けないように大きな声であいさつをしていました。
画像1
画像2

1年生:こんなアサガオが!

画像1
 子ども達が大切に育てているアサガオ。今は,たくさんの花が咲いています。紫,青…どれもきれいな色で咲いている中に,めずらしい,きれいな白色のアサガオも咲いていました!

臨 時 休 校

 台風接近によるものです。被害が出ませんようにと祈るばかりです。






画像1
画像2

今度は優勝!

画像1画像2
 大休憩に少年ソフトボールチーム 川内レッドファイターズのメンバーが「久保杯ソフトボール大会」で今度は優勝したと報告に来ました。うれしい報告が続く月曜日です。

なつ−海の生き物−

画像1
画像2
画像3
7月になり,海が楽しみな季節となりました。
ほほえみ学級の廊下の壁面には,そんな気持ちを表しました。
クラゲ,イカ,カニ,イソギンチャク,クジラや,サメ,カサゴなど様々な形や色の魚を掲示しました。みんな,工夫を凝らし一生懸命につくりました。
見ていると楽しくてわくわくしてきます。

川内っ子 たんけんGO!

画像1画像2画像3
 7月3日(月)に,2組,4組,5組が第2回目の町探検に出かけました。今回は,自分たちで探検したい場所を決め,川内のひみつを探りに行きました。これまで,知っていたようで,知らなかった川内の町。今日は,初めて知った事や驚きなど,たくさんの発見がありました。多くの地域の方々(万年青会の皆様)に見守っていただき,ルールやマナーを守って安全に探検に出かけることができました。次回は,1組,3組,6組です。どんな探検になるか楽しみです。

学年園で観察( 理科 )

 ホウセンカとヒマワリの現在の育ちの様子を観察しました。葉っぱの数がとても増えていることや、茎が随分太くなっていることなど、観察の視点も確かなものになってきたように思います。各家庭に持ち帰っているホウセンカの観察も、続けて頑張ってほしいものです。
画像1画像2画像3

野外活動 最終号

 2泊3日の野外活動を終えて、無事学校へ帰ってきました。
「考動!共働!心動く野活!」のテーマのもと、自然の良さ、自分や友達の良さ、みんなですることの良さを見つけ、与えられた場で学びをつなげていく野外活動となりました。解散式での子どもたちの顔はやりきった満足感で輝いていました。この3日間で得た力をこれからの学習につなげてほしいと思っています。

保護者の皆様、ご多用の中お迎えありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

臨 時 休 校

 明日から7月。公開研究会まで、あと一週間です。






画像1
画像2
画像3

野外活動 3日目 No.15

画像1画像2
2泊3日を過ごした野外活動センターともお別れです。
野外活動のしおりには、見つけた友達のよさや自分が頑張ったことなど、多くの学んだことを振り返りに書くことができました。
退所式での野外活動センターの方には、「ここで学んだことを今後の生活に生かしてください。」と、話していただきました。

野外活動 3日目 No.14

画像1画像2画像3
雨が降り続いています。オリエンテーリングの代わりに紙飛行機を作って飛ばしました。
作り方を教え合う姿があちこちで見られました。野外活動で伸びた力の一つです。
最後に誰が一番遠くに飛ぶか競争しました。


野外活動 3日目 No.13

画像1画像2
シーツの片付けです。先生の厳しいチェックに、何度もたたみ直しました。広い所で二人組でたたむなど、工夫もしています。

野外活動 3日目 No.12

画像1画像2画像3
おはようございます。とうとう最終日になりました。昨夜は疲れからか、雨や雷も気にならないほどぐっすり眠っていました。
朝の集いの後、2回目の食堂での食事でした。配膳や片付けも上手にできるようになりました。
ゆっくり食べている子を何も言わずに待ってあげている優しい子どもたちです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044