最新更新日:2024/04/18
本日:count up23
昨日:170
総数:363290
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

どこに咲いているでしょう?

画像1
 スズランの花が咲きました。小さくてとてもかわいい花です。正門のところの花壇にあります。ぜひ見てくださいね。

感想コーナー( お弁当の日 )

 耳鼻科検診のため、昼休憩は外で遊ぶことが
できなかったので、子どもたちに「お弁当の日」コーナーのことを
紹介しました。掲示されたお弁当の写真を見ながら、
嬉しそうに、チャレンジして思ったことを書いていました。
画像1

作戦タイム( リレー )

画像1画像2
 バトンゾーンを使ってバトンパスの学習を続けています。
前回のめあては「ハイ!」といって、バトンを渡すだったので、
今回は「動きながらバトンをもらう」を加えました。そこで、
走る順番をきめたり、練習したりする「作戦タイム」の時間をとったというわけです。

たねおくりの会

画像1画像2画像3
 4月27日(木)にたねおくりの会を行いました。2年生が一生懸命育てたあさがおの種を1年生に贈りました。会の中では,自己紹介をしたりゲームをしたりと1・2年生の輪も広がりました。2年生は1年生を前に,ちょっぴりお兄さん,お姉さんになった様子が見られ,頼もしく感じました。
 次回は,1・2年生で学校探検です。2年生のどんなかっこいい姿が見られるのか楽しみです。 

1年生:たねおくりの会

 2年生との「たねおくりの会」です。2年生のお兄さん・お姉さんと自己紹介をして,いっしょに「さんぽ」を歌ったり,「じゃんけん列車」をしたりした後,2年生が大切に育てたあさがおの種をプレゼントしてもらいました。会の終わりには,1年生も「たいせつにそだてるよ。」と上手にお礼の言葉を言うことができました。
 ペアの2年生とは,これからいっしょに学校探検にも行きます。優しいお兄さん・お姉さんと楽しい会を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生:給食放送

 給食時間,5年生の教室には,今までとは違う緊張感,期待感がただよっています。
 それはなぜかというと,同じクラスの友達が給食委員として給食放送をするからです。4年生までは,高学年のお兄さんお姉さんがしていた給食放送。
 給食を食べながら,「まだかな。まだ始まらないのかな。」「ちゃんと間違えずにいえるかな。」と子ども達の顔はスピーカーを見つめています。
 放送が始まると,ぱっと笑顔に。
 放送が無事に終わると,もっと笑顔に。
 給食委員の子達が教室に戻ると,拍手で迎えていました。

 新しいことがたくさん始まった5年生。その1つが委員会です。どの委員会でも,川内小学校のリーダーとして頑張ろうという意気込みが感じられます。
画像1

授業後のコミュニケーション( 音楽 )

画像1
 学習に使ったプリントを児童がやり切るまで見守っています。傍らで、リコーダーをもって寄り添っている子が、愛らしいですね。
 実は、注文していたリコーダーが届き、つい先日、手渡したばかりなのです。聞くと、まだリコーダーの学習は、始めていないそうです。

朝のあいさつ運動

 3年生5クラスの内、ひとクラスだけ違う階に教室があります。
そこで始まったのが、朝の教室周りです。もちろん休憩時間などでも
しっかり交流はしていますが、多くの子が喜んで活動に参加しています。
画像1画像2

1年生:6年生と「はじめまして」

画像1
 6年生が教室に来てくれて,これからペアで活動するお兄さん・お姉さんとの顔合わせを行いました。6年生が優しく自己紹介をしてくれて,1年生も自然に笑顔になることができました。これからお世話になることのたくさんある6年生。来週の「1年生を迎える会」でも,ペアの6年生と一緒に入場します。優しいお兄さん・お姉さんとたくさん遊んだり,お話ししたりするのが楽しみです。

図書館へ行こう

画像1
 週に1時間、図書室の配当があります。でも、お話を読みたいとき、知りたいことがあるとき、図書館で本を探して読むような児童が増えるように、指導していきたいと思っています。

家庭訪問が 始まりました。

画像1
 子どもたちは、5日間午前中の授業で、給食後下校します。
担任は、保護者との連携を図り、一人ひとりの子どもたちとの絆を深めるために、実りある情報交換ができたらと、考えています。
画像2

1年生との顔合わせ

画像1画像2
1年生と6年生のペア作りをしました。
自己紹介をお互いにしたり,好きなものを聞き合ったりする中で,最初は緊張していた1年生も最後は笑顔でいっぱいになりました。

これから,芋ほりや折り鶴を折る活動などが待っています。交流を通して,さらにお互いの良さが見つかるといいですね。

5月1日には1年生を迎える会があります。
1年生のみなさん,楽しみにしていてくださいね。

5年生:家庭科「はじめてみよう クッキング」

画像1画像2
 5年生から始まった家庭科。
 家庭科室をのぞいてみると,ほうれん草と卵をゆでていました。
 ガスコンロや調理器具の扱い方に気を付けることはもちろん,作業中に台の上の整頓も心がけるよう家庭科専科の先生が声をかけておられました。
 色鮮やかにゆであがったほうれん草と,つるつるのゆで卵がとてもおいしそうでした。

ヘチマの種まき

理科の学習で,ヘチマを育て観察します。
そのために,種まきをしました。
放送番組で種まきの仕方をしっかり見て確認したので,子どもたち自身で声を掛け合いながら活動できました。

芽が出ること楽しみに待ちたいと思います。
画像1画像2

5年生:音楽室デビュー♪

画像1画像2
 今まで教室で受けていた音楽の授業が,5年生から音楽室になりました!
 5年生,音楽室デビューです。
 音楽室には,グランドピアノやその他様々な楽器があり,教室とは違う環境に背筋も自然と伸びます。
 子ども達は音楽が大好き!音楽室から子どもたちの歌声が響いてくるのが聞こえると,はりきっているなぁ,頑張っているなぁと思います。
 

児童朝会

画像1画像2画像3
 本年度最初の児童朝会では,役員会,委員会の委員長,4年生以上の学級代表の紹介を行いました。委員会の委員長は,この1年間で取り組むことや全校にお願いしたいことを発表しました。どの子も落ち着いて堂々と発表することができ,頼もしく感じました。

3年:お弁当の日

画像1画像2画像3
 本日は土曜参観の日でした。算数の授業を見ていただきました。
待ちに待ったお弁当の時間。子どもたちはこの笑顔です。
それもそのはず、何らかの形で、お弁当づくりにチャレンジしたからです。

5年生:参観日&お弁当の日

 今日は今年度初めての参観日でした。
 いつもは元気いっぱいの子ども達も,さすがに緊張でそわそわ。つられて担任も緊張でそわそわ。
 それでも,学習にしっかりと取り組む姿を見ていただけたのではないでしょうか。
 5年生になって新しく始まった「言語数理運用科」。文章だけでなく,絵やグラフからも情報を読み取ったり,自分なりに考えたりする力を大切に,楽しく学習を進めていきたいと思います。

 保護者の皆様,本日はご多用の中,ご来校いただきありがとうございました。
 これから一年間どうぞよろしくお願いいたします。

 参観授業の後は,楽しい楽しいお弁当タイムでした。
 高学年は,「おかずコース」と「腕自慢コース」のどちらかにチャレンジ!
 自分で作ったお弁当は格別で,とてもおいしそうに食べていました。
「おかずが少なかったので,次はもう少し品数を増やす!」
「あせって作ったから次はもう少し早起きしたい。」と,もうすでに子ども達の気持ちは次のお弁当の日へ向かっていました。
 次はどんなお弁当を作るのでしょうか?楽しみです。
画像1
画像2

理科の学習

画像1
理科の学習で桜を観察しています。
「季節によって,植物の様子はどのように変わるのだろう」をめあてに学習しています。
4月初旬に桜の花を観察し,今週もう一度観察しに行きました。
あれ・・・花がない。その代わりに葉がある・・・
前回観察した姿とは全く違う姿になっていて,どこがどんな風に変わっているのか興味をもって観察していました。
これから桜の姿を1年間追っていきたいと思います。

ほほえみ:歓迎会

画像1画像2
 4月22日は土曜参観日でした。ほほえみでは,歓迎会を開きました。
 ほほえみは今年,全員で27名です。たくさんの人の前に立つことに緊張していた様子でしたが,それぞれが一生懸命練習し,自信を持って発表することができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044