最新更新日:2024/04/18
本日:count up8
昨日:156
総数:363744
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

今日は 3月3日

画像1画像2
  手洗い場に、素敵な花が飾られていました。
 教室に行くと、一人の女の子が「紙コップで
 お雛様を作りました。」と、笑顔で言います。
 もちろん飾りました。今日は、嬉しいひな祭り♪

6年生を送る会

 今日は「6年生を送る会」がありました。
 4年生は,6年生へ向けて,「おめでとう。」「忘れません。」「ありがとう。」「頑張ります。」,この4つの思いが本番でしっかりと伝わるように練習に取り組みました。
 4月から,川内小学校の高学年となる4年生。
 6年生が卒業した後,川内小学校を支えていく立場になります。それを子どもたち一人一人が自覚し,立派な態度で6年生への出し物をすることができました。呼びかけの声も,「グッデーグッバイ」の歌声もとても素晴らしかったです。
 6年生が主役でしたが,4年生も5年生へ向けての心構えがより一層強くなった「6年生を送る会」になりました。


子どもたちの感想より

●Hさん
 一番印象に残ったのは,6年生の発表です。さすが6年生で,リコーダーの音はとてもきれいで,みんなの心が一つになっているということが分かりました。合そうも,一つ一つの音がひびいていてとてもかっこいいなと思いました。ずっと川内小学校を引っぱってくれた6年生に川内小学校の思い出を忘れずに中学校へ行ってほしいなと思いました。

●Fくん

 印象に残ったのは,6年生の思い出エピソードのことです。今の6年生が1年生だったころから,(1年生の)教室・そう下そうじが始まったことや,5年生だったころにヤマメをつったりつかみどりする体験をして,そのヤマメを焼いて食べたりしたそうなので,ぼくは,
「6年生にもいろいろな思い出があるんだなぁ。」と思いました。
 来年は,ぼくも高学年になるので,がんばりたいと思いました。高学年になるので,川内小学校をひっぱっていきたいです。

●Oさん
 私にとって心に残ったのは,私達4年生の発表です。なぜなら,4つの気持ちをきちんと伝えられたからです。「おめでとう。」「わすれません。」「ありがとう。」「がんばります。」の気持ちを全部伝えられたと思いました。2つ目は,集会委員会さんの6年生クイズです。なぜなら,6年生のいろいろな面があると知ったからです。6年生もいろいろな苦労があったのだなぁと思いました。
画像1
画像2
画像3

パソコンの学習

画像1画像2画像3
  子どもたちが楽しみにしている学習です。
 お絵かきソフトで思い思いに作品を作ったり、
 ありがとうカードを作るために、キーボード
 練習をしたり、みんな嬉しそうに活動しました。

おせわになりました

画像1
画像2
画像3
 一年生は,入学式・そうじ当番・給食当番・じゃがいも堀り・折り鶴作りなど,さまざまなところで6年生にお世話になりました。お礼に牛乳パックで作った『ぶんぶんごま』をプレゼントしました。6年生は,
 「わーかわいい。」「ありがとう。」と言いながらにこにこ顔で受け取ってくれました。久し振りで,うまく回せない6年生に,1年生が回して見せてあげる,ほほえましい場面もありました。
 ぶんぶんごまには,「げん気でね」「がんばってね」「おせわになりました」などのメッセージが書かれていました。

音楽の授業参観

画像1画像2画像3
  3年生の教室におじゃましました。
 来年度から始まる音楽専科の先生による
 授業の雰囲気を感じるための実施です。
 3年生の透き通る高い声やリコーダーの技術、
 パソコンを使っての学習に、驚いたような様子の子どもたちでした。

はじめての給食(川内幼稚園園児さんと)

画像1
 川内幼稚園の園児さんと5年生が,給食交流を行いました。
 園児さんにとっては,はじめての給食です。献立は,肉じゃが,レバーの唐揚げ,大根と広島菜のきざみ漬け,玄米ご飯,牛乳です。「全部食べられるかな〜?」と心配していましたが,「おいしいよ。」としっかり食べていた園児さんでした。
 食べ終わった後は,お兄さんやお姉さんに片付け方を教えてもらって,上手に片付けることができました。
 5年生の児童のとびきりやさしい笑顔で接する姿が,頼もしかったです。

ときめき コンサート 2

画像1
  素敵な音の出る楽器ができ上がったら、
 みんなでオーケストラのように合奏しよう!
 と、盛り上がりながら作製に励む子どもたちです。
 

記録更新に向けて( 合同体育 )

画像1画像2
  川内セットを取り入れて準備運動をした後、
 ボール蹴りリレーの第二弾を楽しみました。
 そして、長縄大会は終わっても、各クラスの
 記録を伸ばそうと、長縄の練習を続ける2年生でした。

3年生が,やってきました。

画像1画像2画像3
  広島菜の種の植え付けから,広島菜漬にする手順,
 そして,地域の方へ感謝をこめて配って歩くまでを
 丁寧に説明していました。もうすぐ3年生になる
 2年生にエールまでくれました。ありがとう!

休日の子供達(パート1)

画像1
 2月26日(日)にソフトボールの佐東せせらぎカップ大会が梅林小学校でありました。本校の3〜5年生「川内レッドファイターズ」が参加し,日頃の練習の成果を発揮して,見事準優勝に輝きました。15チーム中2位で準優勝したことを大休憩にみんなで報告にきてくれました。
 休日も子供達は,大活躍です。

は〜るが き〜た♪

画像1
 先週末、花のつぼみをみんなで観察していました。
今朝からお昼にかけて、2つ3つ花が開きました。

ボールけりゲームも いろいろ

画像1画像2
  ゴール前にミニコーンをいくつか置いて、
 ドリブルシュートを練習しているクラス。
 ラグビーボールを蹴って楽しんでいるクラス。
 さまざまな運動を子どもたちは喜んでいるようです。

広島菜の学習のまとめ(ICTを使って)

 今3年生は,総合の学習で広島菜のまとめをしています。
 この半年で学習したことを,2年生に伝えに行くことを目的に,各クラスで発表する内容や方法を考え,制作し練習しています。練習するときにタブレットを活用しました。
 グループでお互いを撮影し合い,撮影後にグループで視聴した後,わかりやすく説明するためにはどうしたらいいのかアドバイスをしあいました。どのグループも頭を寄せ合いながら視聴し,「もっと物を上に上げてみたら?」や「立ち位置を変えたらやりやすいんじゃない?」など声を掛け合っていました。
 撮影したものは,巻き戻したり,一時停止することも可能だし,何度も繰り返しみることができるので,改善策を考えるためには効果的であると思いました。子供たちも,タブレットを使うことで,「どこを直したらいいのか分かった!」と笑顔いっぱいでした。
本番は火曜日です。一生懸命練習し,2年生に喜んでもらえるような発表ができればと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会の練習

画像1画像2画像3
  体育館での練習は2回しかできません。
 ですから、各学級でしっかり練習しておいて、
 全体で合わせたり、流れを確認したりしました。
 6年生のために、心のこもった発表になるよう、
 しっかり声を出したり、歌ったりしていました。

新聞に掲載されました

画像1
 2月24日(金)の全国農業新聞に川内小学校の3年生の体験学習が掲載されました。
 3年生では,総合的な学習の時間に地域の宝である「広島菜」について学んでいます。その中で,学習の始めからずっとJAユースの皆様のお力をお借りして,広島菜の栽培と漬け物づくりの活動を行っていますが,今回,その取組が紹介されました。
 

念願の録音( 今月の歌 )

画像1画像2画像3
  給食時間に聞こえてくる高学年の歌声に
 憧れていた2年生5組さん。練習の成果を
 ついに試すことができました。そして、
 なんと、給食時間に流してくださいました。
 照れながら、顔をほころばせる子どもたちでした。

楽しい時間を過ごしました!

画像1画像2
 来年度1年生になる幼稚園・保育園の園児さんと交流会を行っています。
 今日は,川内幼稚園,川内保育園へ5年生の2クラスが行き,交流をしました。劇や,ゲーム,クイズ,工作などを一緒に楽しみました。
 交流を通して,相手の立場に立って考えることの大切さや難しさを多くの子が感じているようでした。
 23日は,みのり愛児園,菜の花幼稚園・保育園の3園と残りの3クラスが交流します。園児の皆さん,楽しみにしておいてください。

ビオラは 今

画像1
    数は、半数ほどに減ってしまいましたが、
   元気に育っています。ぼちぼち植え替えです。

ときめき コンサート( 音楽科 )

画像1画像2
  音が鳴る仕組みから、思いついたものを作る
 活動です。子どもたちは、どんなふうに飾ろうか
 考えながら作製しています。楽しい音が鳴るものが
 できたら、みんなでコンサートをする予定です。

広島らしさ大爆発!

画像1画像2画像3
 6年生が考えた給食も最後のクラスになりました。
紹介ビデオを見て、朝から盛り上がり、4時間目が
終わるころには「お腹すいたぁ〜。」の声が・・・。
「秘伝の焼き肉サラダ」は、本当に美味しかったです。
感想を書いて投函するコーナーには、他の学年ですが、
多くの子どもたちが集まっていましたよ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044