最新更新日:2024/04/15
本日:count up8
昨日:235
総数:362676
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

休日の子供達(パート1)

画像1
 2月26日(日)にソフトボールの佐東せせらぎカップ大会が梅林小学校でありました。本校の3〜5年生「川内レッドファイターズ」が参加し,日頃の練習の成果を発揮して,見事準優勝に輝きました。15チーム中2位で準優勝したことを大休憩にみんなで報告にきてくれました。
 休日も子供達は,大活躍です。

は〜るが き〜た♪

画像1
 先週末、花のつぼみをみんなで観察していました。
今朝からお昼にかけて、2つ3つ花が開きました。

ボールけりゲームも いろいろ

画像1画像2
  ゴール前にミニコーンをいくつか置いて、
 ドリブルシュートを練習しているクラス。
 ラグビーボールを蹴って楽しんでいるクラス。
 さまざまな運動を子どもたちは喜んでいるようです。

広島菜の学習のまとめ(ICTを使って)

 今3年生は,総合の学習で広島菜のまとめをしています。
 この半年で学習したことを,2年生に伝えに行くことを目的に,各クラスで発表する内容や方法を考え,制作し練習しています。練習するときにタブレットを活用しました。
 グループでお互いを撮影し合い,撮影後にグループで視聴した後,わかりやすく説明するためにはどうしたらいいのかアドバイスをしあいました。どのグループも頭を寄せ合いながら視聴し,「もっと物を上に上げてみたら?」や「立ち位置を変えたらやりやすいんじゃない?」など声を掛け合っていました。
 撮影したものは,巻き戻したり,一時停止することも可能だし,何度も繰り返しみることができるので,改善策を考えるためには効果的であると思いました。子供たちも,タブレットを使うことで,「どこを直したらいいのか分かった!」と笑顔いっぱいでした。
本番は火曜日です。一生懸命練習し,2年生に喜んでもらえるような発表ができればと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会の練習

画像1画像2画像3
  体育館での練習は2回しかできません。
 ですから、各学級でしっかり練習しておいて、
 全体で合わせたり、流れを確認したりしました。
 6年生のために、心のこもった発表になるよう、
 しっかり声を出したり、歌ったりしていました。

新聞に掲載されました

画像1
 2月24日(金)の全国農業新聞に川内小学校の3年生の体験学習が掲載されました。
 3年生では,総合的な学習の時間に地域の宝である「広島菜」について学んでいます。その中で,学習の始めからずっとJAユースの皆様のお力をお借りして,広島菜の栽培と漬け物づくりの活動を行っていますが,今回,その取組が紹介されました。
 

念願の録音( 今月の歌 )

画像1画像2画像3
  給食時間に聞こえてくる高学年の歌声に
 憧れていた2年生5組さん。練習の成果を
 ついに試すことができました。そして、
 なんと、給食時間に流してくださいました。
 照れながら、顔をほころばせる子どもたちでした。

楽しい時間を過ごしました!

画像1画像2
 来年度1年生になる幼稚園・保育園の園児さんと交流会を行っています。
 今日は,川内幼稚園,川内保育園へ5年生の2クラスが行き,交流をしました。劇や,ゲーム,クイズ,工作などを一緒に楽しみました。
 交流を通して,相手の立場に立って考えることの大切さや難しさを多くの子が感じているようでした。
 23日は,みのり愛児園,菜の花幼稚園・保育園の3園と残りの3クラスが交流します。園児の皆さん,楽しみにしておいてください。

ビオラは 今

画像1
    数は、半数ほどに減ってしまいましたが、
   元気に育っています。ぼちぼち植え替えです。

ときめき コンサート( 音楽科 )

画像1画像2
  音が鳴る仕組みから、思いついたものを作る
 活動です。子どもたちは、どんなふうに飾ろうか
 考えながら作製しています。楽しい音が鳴るものが
 できたら、みんなでコンサートをする予定です。

広島らしさ大爆発!

画像1画像2画像3
 6年生が考えた給食も最後のクラスになりました。
紹介ビデオを見て、朝から盛り上がり、4時間目が
終わるころには「お腹すいたぁ〜。」の声が・・・。
「秘伝の焼き肉サラダ」は、本当に美味しかったです。
感想を書いて投函するコーナーには、他の学年ですが、
多くの子どもたちが集まっていましたよ。

ようこそ 年長さん

画像1画像2
 来年度入学してくる幼稚園・保育園の年長さんが,1年生の教室にやってきました。
 数日前から「どうしたらよろこんでくれるかな」の学習をし,「万年青会の人に教えてもらった紙でっぽうを一緒に作って遊ぶ」「ランドセルを背負わせてあげる」「算数ボックスを使わせてあげる」等の意見が出され,今日まで準備をしてきました。

【児童の感想より】
○ すこしきんちょうしたけど,やさしくできました。
○ ランドセルをせおったら,にあっていました。
○ ようちえんの子がかみでっぽうをうまくつくれなかったので,
 ぼくのをあげました。
○ さんすうボックスの中を見せてあげました。
○ 入学してきたらいっしょにあそぶのをたのしみにしているよ。
○ 1年生になったとき,ぼくのことをおぼえていてね。

広島県をアピール!〜オリジナルキャラクター作り〜

 社会「特色ある地域の人々のくらし」の学習で,広島県のさまざまな地域について調べたあと,広島の取組や特産品,特徴などをアピールできるようなキャラクターを考えました。
 少しですがご紹介します。
 
1枚目の写真・・・T君「もみじトリー」
○広島弁で宮島の良さなどをもうアピールして,帰りにはもみじまんじゅうを買うよう口すっぱく言う鳥。鳥は平和のシンボル。

2枚目の写真・・・Kさん「みやしかさん」
○宮島のマスコットキャラクター。生まれも育ちも宮島のしか。一番お気に入りは,つののもみじ。つのを切られるとショックをうける。

3枚目の写真・・・K君「もさかさん」
○もみもみランドから来た王子さま。カープとサンフレッチェを熱愛している。背中の矢は,毛利家の「三本の矢」の話に由来している。
画像1
画像2
画像3

久しぶりの合同体育

画像1画像2
  天候不順の影響で、約ひと月ぶりになりました。
 前半は、サッカーボール蹴りリレーを楽しみ、
 後半は、写真にはありませんが、長縄大会に向け
 3分間3本勝負で、長縄の記録を競い合いました。

限界に挑戦!!

画像1
 体育科の学習で,走り幅とびにチャレンジしています。

 記録の更新を目指して,踏み切る位置を合わせたり,空中姿勢のポイントを意識したりしながら練習を重ねています。
 記録会では,自己ベストを出して「やったー!」という声がたくさん聞こえてきました。

1年生とのふれあい

画像1画像2画像3
 大休憩に6年生が, 1年生と一緒に仲良く遊びました。
 6年生が1年生の遊びたい遊びを聞き,楽しんでもらえるように優しく接していました。あやとりをしたり,折り紙で遊んだりしながら,相手のことを思いやって行動する6年生の姿を見て,成長を感じました。目を輝かせて喜ぶ1年生の姿に,6年生も満足そうでした。

D・T広島

画像1画像2
 6年生の考えた地場産物を使った広島らしいメニュー第2弾となる独自献立が登場しました。今回は,6年3組が考えた献立です。
 D(だいこん),T(たこ)を取り入れ,食感を工夫しました。さらには,おこめんを入れたり,さっぱりとさせるためにレモンを入れるなど,栄養バランスと健康面を考慮した献立となっていました。
 また,地域のJAユースの方々も来校され,一緒に給食を楽しみました。

折り紙の本を開いて

画像1画像2画像3
 図書室から本を3冊借りてきて、教室に置いてみました。
雨の日に、楽しそうに折り紙にいそしむ子どもたちです。

「 七色アーチ 」

画像1画像2画像3
   6年生を送る会で歌のプレゼントをします。
  お世話になった6年生に、卒業のお祝いと
  感謝の気持ちを表すために、呼びかけにも
  ちょっとした趣向を入れようと考えています。

最高で〜す!

画像1画像2画像3
 6年生が考えたオリジナル給食パート3の日でした。
「みんなパクパクひろぶたいため」も
「ふわとろ☆卵どん」も、とっても美味しかったです。
地元産のイチゴの入ったゼリーは、手が込んでいて
子どもたちは大喜びで、嬉しそうに食べていました。
 最後のクラスのメニューも楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044