最新更新日:2024/04/15
本日:count up5
昨日:235
総数:362673
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

ひみつの たまご ( 図画工作科 )

画像1画像2画像3
   自分だけの秘密のたまごをかいています。
  想像を広げて楽しく活動をしているところです。

古い道具を体験してみよう!

 社会「古い道具と昔のくらし」の学習で,古い道具について調べました。洗濯機,かま,はたおり,ひきうすなど,古い道具から昔のくらしの様子について考えました。実際に「古い道具を体験してみよう」と洗濯板で靴下を洗う体験をしました。
「洗うのに力がいる!」
「石けんがすべってうまくいかない!」
「絞っても絞っても水が出てくる〜!」
と,苦戦しながら洗う子供達。苦戦しながらも体験してみると,洗濯板の溝にきちんと泡がたまって洗いやすいことが分かり,昔の道具にも工夫があることに気付くことができました。

 今は洗濯機に入れて全自動で洗濯が完了します。体験学習を通して,昔の人のくらしの苦労にも思いをはせることができました。
画像1
画像2
画像3

明るい 声で はずんで 歌おう

画像1画像2
  運動会の表現では、歌いながら踊れたらいいねと
 話しているので、音楽の時間に練習をしました。
  教科書の「朝のリズム」は、ドレミで歌った後、
 鍵盤ハーモニカでの演奏にチャレンジしてみました。

運動会全体練習

画像1
 第1回目の運動会全体練習を行いました。千人を超える児童数の川内小学校,入場行進にも時間がかかりますが,足踏みをしながら全員がそろうのを上手に待つことができました。今日は,開会式,準備運動,校歌等の練習を行いました。

もっと なかよし まちたんけん

画像1画像2
   3回目の町探検になります。
  今回は、目的地別・3コースで活動します。
  6つのグループに分かれて準備をはじめました。

どっこいしょーどっこいしょ!

画像1画像2
 9月25日(日)の運動会に向けてどの学年も一生懸命取り組んでいます。
 体育館をのぞいてみると5年生が,表現「ソーラン」の練習をしていました。「どっこいしょーどっこいしょ。」と張りのある声を出し,しっかり腰を落として踊る姿がとてもかっこよく,頼もしく感じました。
 また,頑張って練習している子供達のために業務の先生が,ミストをつけてくださいました。練習が終わってミストの下に集まる子供達,「気持ちいい!」と大喜びでした。

運動会の練習,頑張っています!

 夏休みも終わり,学校に子ども達の元気な声が戻ってきました。
 今年度の運動会は9月開催!すぐに練習が始まり,子ども達ははりきっています。

 4年生は,表現で沖縄の伝統芸能エイサーを基にした創作エイサーを踊ります。
 大地を力強く踏みしめる動きが特徴です。「海の声」という曲に合わせて,ゆっくりとした動きや,手足を大きくダイナミックに伸ばす動きで踊ります。踊る向き,手の伸ばし方,足の上げ方など,難しい振り付けもありますが,子ども達は練習を一生懸命頑張っています。

 踊りのお手本をしっかり見たり,振り付けのポイントを姿勢よく聞いたり,練習の態度もとても素晴らしく,成長を感じます。

 まだまだ暑い日が続くので,子ども達の体調面に気を付けながら練習を進めたいと思います。本番をお楽しみに!!
画像1
画像2

ぴったりの 歌い方を 見つけよう ( 音楽 )

画像1画像2
   運動会で歌う校歌や応援歌を練習した後、
  「虫のこえ」の学習をしました。
  鳴き声をどのように歌うか考えて、発表し合いました。

夏休みの作品 観 賞 会

画像1画像2
 全クラスの作品を見て回る時間をもちました。
友達の力作に、みんな目を輝かせて見入っていました。

楽しい運動会にしよう!

画像1画像2
 練習に先だって、めあてを確認しました。
「えがおで がんばる」子どもたちと考えたものです。
 運動場と体育館、2時間続きの練習も笑顔で頑張ります。 

あたり前のことを

画像1
 大休憩が終わった後の6年生の靴箱です。ABC運動のA,あたり前のことがちゃんとできる最高学年。他の学年にもよい手本となっています。

おいしい給食が始まりました。

画像1画像2画像3
   「上手に配膳しよう」という指導をしたところです。
  また、朝には3回目のお話会がありました。
   いよいよ運動会の練習も始まって大変ですが、
  教室での学習は、落ち着いて進めたいと思います。

地震・浸水避難訓練

画像1画像2画像3
 大規模な地震や河川の氾濫による浸水を想定とした避難訓練を行いました。
 始めに,緊急地震速報を聞き,訓練緊急放送の指示に従って,各校舎3階以上に垂直避難をしました。今回は,同じ敷地内にある川内幼稚園の園児も一緒に訓練を行いました。
 避難終了後,各教室に戻り,放送番組「突然の災害〜雷と大雨〜」を視聴しました。
 災害は,いつ起こるか分かりません。訓練を通して,避難の仕方,避難経路などを学び自分の命は自分で守る意識を身に付けていってほしいです。

ICT活用ミニ研修(録画編)

画像1画像2
 ICTを効果的に活用するために,ICTビレッジの先生方が順番に講師となってミニ研修を行っています。
 本校では,放送教育番組を全ての教科(番組)録画しているので,そこから授業に使いたい番組を選び活用しています。今回は,録画用のレコーダーからディスクに番組をダビングする方法を学びました。たくさんの番組の中から,どの番組をどの場面でどのように用いると学習が深まるのか,試行錯誤しながら研究を進めているところです。より楽しく,より分かりやすい授業づくり,児童の主体的な学びが広がる学習環境づくりを目指しています。

学校保健委員会開催

画像1
 30日に学校医,本校教職員,PTA代表の出席のもと,川内小学校の健康教育の推進,学校保健の推進を図ることを目的として学校保健委員会を開催しました。
 本校の児童の実態や保健教育,食育,体力つくりについての学校の取組を説明した後,各学校医の先生方から指導・助言をいただきました。今後も児童の健やかな心と体を育むために,しっかり課題を整理して取り組んでいきたいと思います。

「 ク ロ が い た 夏 」 道 徳

画像1画像2
     D V D を視聴して、生命と平和の大切さを考えました。

夏休みが終わりました!学校スタート

画像1画像2画像3
 長かった夏休みも終わり,子供達が元気に登校してきました。転入してきた6名の児童を迎え全校児童1,026名でのスタートです。
 「おかえりなさい!」各教室の黒板には,子供達へのメッセージが書かれ,担任が登校してきた子供達を出迎えました。
 学校朝会では,校長先生より,みんなが大きな事故もなく元気に集えてよかったこと,4月から取り組んでいるABC運動をこれからも続けて頑張ってほしいことなどのお話がありました。 
 「当たり前のことを,びっくりするほどちゃんとする。」
 気持ちも新たに取り組んでいきます。

新 た な ス タ ー ト

画像1
     素敵な笑顔の子どもたちを、迎えることができました。

U−10男子バレーボール交歓会 優勝!

画像1
 8月28日(日)に行われた広島市少年団U−10男子バレーボール交歓会に,本校男子バレー部が出場し,優勝しました。
 決勝戦では,接戦でしたが5・6年生や保護者の皆さんの応援にも後押しされながら,逆転勝ちで優勝を果たすことができました。

サ マ ー ス ク ー ル

画像1画像2
       夏休み最後の日。プリントで学習をしました。
      明日から、みんな元気に頑張りたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044