最新更新日:2024/04/18
本日:count up154
昨日:137
総数:363734
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

日々研修です

画像1画像2
 昨日は,大雨で臨時休校になったため,午後から模擬授業を行い先生方と算数の授業について考えました。
 今日は,デジタル教科書のお道具箱の効果的な使い方についてミニ研修を行いました。
 先生方も進んで主体的な学びの日々です。

おいしかったな,かわうちっこ給食

画像1画像2画像3
 1年生と6年生が収穫したじゃがいもや地域の方がつくっておられる野菜を使って,川内小学校だけのオリジナル給食を行いました。地域の方や幼稚園の先生など6名を招いて1年生と一緒に給食を食べていただきました。
 給食の先生方も朝早くから,全て手作りで約1,200個のコロッケをつくってくださいました。「おいしい!」と笑顔いっぱいの子ども達でした。

やっぱり 楽しい 学校生活!

画像1画像2画像3
   国語では、ランドセルのよさを伝えるカードを作って、
  友だちと読み合い、みんなの前で発表をしました。
   近づいた「おもちゃまつり」の打ち合わせも
  グループで協力してしている様子がうかがえます。
   雨で水泳の学習ができなかったのが残念だったので、
  明日から野外活動に出掛ける5年生のためにも!っと
  てるてる坊主をたくさん作って祈るかわいい2年生です。
  

連合野外活動に行きました!

画像1画像2画像3
6月14日〜15日連合野外活動に行きました。開校式が終わってお弁当を食べると,トレッキングやオリエンテーリングで,たっぷり2時間歩きました。夜は,キャンドルサービスがありました。出し物は,♪パーフェクト ヒューマンのダンスです。ポーズをビシッと決めて踊りました。2日目は,牧場に牛を見に行きました。みんなでご飯を食べたりお風呂に入ったりするなど,楽しく過ごすとともに,「自分のことは自分でする」という目標をもってがんばることができました。

収穫を待つ野菜たち

画像1画像2
               6月21日(火)臨時休校のため
              子どもたちの姿は、ありません。
              ちょっぴり寂しそうな野菜たちです。

かえるの がっしょう (音楽科)

画像1画像2
      ド・レ・ミ で 歌ったり、
     鍵盤ハーモニカで演奏したりしています。
     輪唱にもチャレンジして、うまくいったら大喜びの子どもたちです。

栄養教諭の教育実習が終わりました

画像1
今日は栄養教諭の教育実習の先生が来られる最後の日でした。

教育実習の先生が大豆についての授業を行い、子ども達は大豆に関する興味・関心を高めていました。

大学に戻ってからも、栄養教諭になるためにがんばってほしいです。

さつまいもを育てよう

画像1画像2
   ふれあい農園に、さつまいもの苗を植えました。
  自然に親しみ、自然の恵みに感謝する心情を
  育てることを目的とした活動です。
   地域の方に見守られながら、上手に作業ができました。
  収穫は、保護者の皆さんと一緒にする予定です。
  「おいしい、大きい、いもになれ!」

デジタル教科書を効果的に(4年生)

画像1
画像2
画像3
 算数の「四角形を調べよう」で,2枚の三角定規を使って平行な直線を引く学習をしました。デジタル教科書の動画で平行な直線のひき方を確認したり,板書でポイントを押さえたりした後,ワークシートに三角定規を使って平行な直線をひきました。途中で分からなくなっても自分で確認できるよう,動画のループ再生機能を活用して,視覚支援を行いました。また,教材提示装置を使って自分の考えをみんなに伝える場面も取り入れ,考えの交流が効果的に行われるよう工夫しています。
 授業後,先生方と今日の授業についての協議会を行いました。「みつばち方式」の新たな協議会の方法を取り入れて,先生方も協働的な学びの場となりました。ICTを効果的に活用しながら,さらに子ども達に何を考えさせるのかを大切にした授業,協働的な学びのある授業づくりに取り組んでいきたいと思います。

ふろしきは、どんな ぬの (国語科)

画像1
               説明文の学習をしています。
              興味をもって取り組めるように、
              実際に風呂敷を広げて、いろいろな
              形や大きさのものをつつんでみています。

たくさんとれたよ!(ジャガイモ収穫)

画像1
画像2
画像3
 3月に植えたジャガイモが収穫の時期を迎え,1年生と6年生が一緒に収穫しました。1年生は,ペアのお兄さんやお姉さんに助けてもらいながら,楽しく活動することができました。少し掘るだけで土の中からたくさんのジャガイモが出てきて「うわー大きい!」「とれたー!」とうれしそうな声が聞こえてきました。
 来週には,今日収穫したじゃがいもを使った独自献立が給食に登場します。みんなで一生懸命収穫したジャガイモが,どんなおかずに変身するか,今からとても楽しみです。

「あ〜、楽しかったぁ」 (水泳の学習)

画像1画像2画像3
            2年生になって初めての水泳を
           全クラス実施することができました。
            安全に学習できるように祈った後、
           水慣れの遊びをたっぷり楽しんで、
           満足そうな子どもたちでした。

しゅうかくする じゅんびをしよう (生活科)

画像1画像2
   育てている野菜の様子を報告し合った後、
  収穫するときに気を付けることを話し合いました。
  持ち帰って、おいしく食べたら、感想をカードに書いて、
  また、クラスのみんなに報告することにしましたよ。
  

あさがおのかんさつ

画像1画像2
5月に植えたあさがお。ほん葉がたくさんしげってきました。じっくりと観察してみると、形、大きさ、触った感触・・・「あれっ、ふた葉と全然ちがっているよね!」 気付いた事を絵やことばで書きました。

ふ れ あ い 農 園

画像1
               今年もお世話になります。
              サツマイモの植えつけのために、
              土曜日の午後から、JAユースの方々と
              畑の地ごしらえをしました。
               収穫を楽しみに子どもたちと栽培活動を続けます。

水泳指導が始まりました!

今日から水泳指導が始まりました。

着替えやシャワーの仕方は素早く,プールサイドで待つときの態度は立派で,さすが4年生!とても感心しました。

4年生は,初めに水中じゃんけんや股くぐりなどの水慣れ運動のあと,どのくらい泳げるか泳力測定をしました。
これから,どのくらい子ども達の力が伸びるのか楽しみです。
安全第一に,楽しい水泳の時間になるようにしていきたいと思います。
画像1
画像2

と り か か り が 早 い !

画像1画像2
   「だまって、そうじをする」のは、当たり前。
   予鈴の代わりに流れる音楽で、子どもたちは
   さっと行動をおこし、掃除にとりかかっています。

そろそろ しゅうかく できるかな (生活科)

画像1画像2画像3
  かわいらしいナスが育っています。
 ピーマンは、まだ本当に小さいです。
 ミニトマトは、大小たくさんの実をつけています。
 観察をしながら、収穫が待ち遠しそうな子どもたちです。

地図に表しました。

先日社会科で町探検に行き,川内の町の様子を学習しました。
川内にはどんな店があるのか,畑では何を育てているのかなど,それぞれが見つけたことを学級に持ち帰り,1枚の地図にまとめました。
社会科で地図記号を学習したので,覚えたての地図記号を使いながらグループで話し合いをしながらまとめました。
地図から川内の町は「畑が多い」こと,「お店が多い」ことなどを発見し,自分たちの住んでいる町に少しずつ興味を持ち始めた子どもたちです。
画像1画像2

書道 始まりました!

画像1画像2
3年生になり理科,社会,リコーダーと新しい学習が始まり,毎日楽しみながら学習している子どもたちです。
今月から新たに書道が始まりました。初めての習字道具にドキドキしながら,道具をかばんから慎重に取り出し準備しました。準備の仕方や筆の持ち方,墨汁の出し方,片付け方など各クラスで学習しています。まだまだ完璧にはできませんが,少しずつできるように指導していこうと思います。
まずは細い線,太い線,ぐにゃぐにゃの線などを書いて筆の感触を楽しみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044