最新更新日:2024/04/24
本日:count up15
昨日:103
総数:234715
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

6年ブラッシング指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 歯科校医の八谷先生から,歯みがきのブラッシングについて教わりました。磨き残しになりやすい箇所や効果的な磨き方など,丁寧に教えていただきました。子どもたちも歯ブラシで磨いてみて,ワークシートや口腔写真を基に学習しました。
 虫歯や歯肉炎の予防にもつながる学習です。ご家庭でもしっかり磨けるとよいですね。

ボールけりゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月に入り,1年生は体育科でボールけりゲームに取り組んでいます。ボールをける経験もほとんどない子どももいるので,「けりけりタイム」を設けて,けることとけられたボールをとめることになれるところからはじめました。ルールや作戦を工夫して今では,楽しくゲームを行うまでになりました。互いの動きのよいところをたくさん見つけました。

道徳「みんな友達」

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校児童に「みんな友達」というテーマで道徳の授業を行いました。まずは,たんぽぽ学級について知っていることを聞きました。「4クラスある。」「おもちゃは勉強道具」などたくさん発表してくれました。次に,日常の学習の様子や校外学習,調理活動などの写真を見ながら「人数が少なく自分の進度に合った学習ができる」「教室が静かで落ち着いて学習できる」ことを伝えました。その後,「どうしてたんぽぽ学級で学んでいるのか」についても一緒に考え,授業を終わりました。子どもたちからは「しっかりと自分のペースで学ぶために,たんぽぽ学級は人数が少ないんですね」「全部やってあげるんじゃなくてできないことは手伝ってあげます」など多くの感想がありました。

しめ縄づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月14日にしめ縄づくりを行いました。米づくりにおいて無駄になるものは一つもないことを学ぶため,総合的な学習の時間で育てたバケツ稲のわらを使い,友達同士で協力しながら楽しくしめ縄をつくりました。上手に編んで飾り付けをしてできたしめ縄を持ち帰りますので,ぜひお家で飾っていただけたらと思います。

5年生PTC(けん玉教室)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月11日(火)に,日本けん玉教会西広島支部長の砂原様を講師としてお招きして,『砂原夢企画けん玉教室』を催し,子どもたちと保護者が一緒に,様々な技にチャレンジしました。昔からある技や新しい技などを通して,参加者全員が寒さを忘れるほど楽しくけん玉に取り組みました。

やさしさ発見プログラム(盲導犬)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月4日(火)の5・6時間目に盲導犬ユーザーの辻本様と盲導犬トニー君,ガイドの中山様をお招きして,盲導犬に関するお話を聞かせて頂きました。子どもたちは,トニー君が障害物を避けて歩いたり,椅子が置いてある所まで辻本様を誘導したりする姿に驚いていました。また,目の不自由な方が使う家庭用品を見て触れ,普段の生活でいろいろな工夫をされていることに気付きました。辻本様のお話を聞いたり,トニー君と触れ合ったりする中で,町中で困っている姿を見かけたら,声を掛けて手伝いたいという感想が出ました。貴重な体験学習の場となりました。

町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月7日(金)の1・2校時に生活科「もっとなかよしまちたんけん」の学習で,梅林の町のお店や施設に探検へ行きました。マナーを守って探検先を見たり,話を聞いたりしました。実際に見たり聞いたりすることで,子どもたちはたくさんのことを感じ,発見することができました。当日は,保護者の方が引率のお手伝いにご協力していただき,無事みんなで楽しく学習して帰ることができました。また,訪問先の皆様もご協力賜りましてありがとうございました。今後も,梅林小学校の子どもたちをよろしくお願いいたします。

特別支援学級中学校区交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月6日に,城山北中学校特別支援学級交流会がありました。八木小の友達や,中学校のお兄さんお姉さんと,中学校に集まりました。出し物の発表では,劇「どうぞのいす」をみんな立派に演じることができました。八木小の動物クイズと合唱,中学校の絵本の動画やゲームも楽しみました。おやつタイムでは,梅林小のみんなで作った大学いもを一緒に食べました。

ふれあい推進協議会の花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 城山北中学校区ふれあい推進協議会の活動の一環で,パンジーの苗やチューリップの球根などをプランターに植えました。委員会の児童が,これまで咲いていた花を抜き,次々と植えていきました。マリーゴールドの種も丁寧にとりました。
 ふれあい推進協議会の花は,JR可部線の梅林駅や佐東交番,佐東出張所,佐東公民館にも,児童がかいたポスターとともに届けました。

寒さに負けず

画像1 画像1
 季節の移ろいとともにだんだん寒くなってきましたが,子どもたちは休憩時間になると積極的に運動場に出ていき,長縄の練習や鬼ごっこなどで体を動かして遊んでいます。
 ますます寒さが厳しくなりますが,風邪やインフルエンザに負けることなく過ごしてほしいと思います。

学年発表(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月3日(月),3年生の学年発表を行いました。「たからもの〜ベストフレンドフォーエバー〜」のテーマで,リコーダーや歌の練習に取り組んできました。リコーダーのきれいな音色を響かせたり,3年生になって習い始めた英語の歌を歌ったりしました。最後の曲まで,身振りを交えて元気いっぱいに歌い,練習の成果を十分に発揮することができました。これからも,友達と共に力を合わせて頑張っていきます。大きな拍手をありがとうございました。

月と星,そして平和

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科・社会科の学習の一環で,広島市こども文化科学館と平和記念資料館に行きました。こども文化科学館では,館内を見学したり,プラネタリウムで月の動き方や秋の星について鑑賞したりしました。平和記念資料館では,展示等の資料を見学して,平和について改めて考えることができました。
 梅林小以外にもお客様がたくさんいましたが,子どもたちは,それぞれの場所で静かに落ち着いて学習することができました。この経験を学校内での学習にも生かしていきたいです。

パンジーのお世話をしています

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日,パンジーの苗を植えました。ポットから苗を出し,葉やくきをいためないように,丁寧に土をかけました。子どもたちは,春にかわいい花が咲くのを楽しみにしながら,毎朝水やりを続けています。

安佐南消防署へ社会科見学に行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月14日(水)に,安佐南消防署を訪問し,見学させていただきました。
 消防署の屋上でトレーニングする施設を見たり,救急車等の中に入って様々な道具を見せてもらったりしました。また,はしご消防車を間近で見たり,災害発生時の通報から出動までの流れをDVDで視聴したりしました。
 消防署の設備や道具に様々な工夫があることを知り,子どもたちはとても驚いていました。自分たちの生活を守ってくれている消防隊員の方々の仕事に懸ける想いや仕事について知ることができ,遠くの存在だと思っていた消防署を身近に感じられ,これまでに学習してきたことをさらに深めることができる貴重な学習体験となりました。

クラブを見学したよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月25日と11月2日の二日に分けて,4・5・6年生が行っている18のクラブ活動を見学しました。各クラブ長から活動内容を説明してもらったり,実際の活動の様子を見たりすることによって視野が広がり,色々なことにチャレンジしてみたいという気持ちがふくらんだようです。
 どのクラブもとても楽しそうで,教室に戻ると早速,満面の笑みで感想や希望のクラブを友達と話していました。4年生になりクラブ活動をするのが待ちきれない様子でした。

おもちゃまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月14日(水)の1・2校時に生活科「うごく うごく わたしの おもちゃ」の学習で,1年生を招待して「おもちゃまつり」を開きました。おもちゃを友達と協力してつくったり,もっとよくなるよう,おもちゃを工夫したりして,1年生に喜んでもらえるように頑張って準備をしてきました。1年生に遊び方やつくり方を説明している姿を見ていると,すっかりお兄さん,お姉さんになっていてとても頼もしかったです。

11月のたんぽぽタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 たんぽぽの畑に植えていた落花生を収穫しました。土の中から出てきたたくさんの落花生の実を見た子供たちに,驚きと喜びの笑顔が広がりました。
 教室では,劇「どうぞのいす」の練習をしています。台詞の掛け合いを学んだり,演じる楽しさを味わったりしています。


動物となかよし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月9日に生活科の校外学習で安佐動物公園へ行きました。
動物と仲良くなるために,班でウォークラリーをしました。いろいろな動物を夢中になって探したり,クイズの答えを探すために,動物をみんなでよく見たりしながら園内を回りました。子どもたちだけでのウォークラリーは,少し緊張したようでしたが,どの班も最後まで楽しく活動することができました。
 昼からは,広場でいろいろな秋のものを見つけたり,実際に動物に触ったりして楽しみました。普段とは違う場所で,たくさんの発見ができた校外学習でした。

お帰りなさい,6年生

画像1 画像1
 8日(木)夕刻に,1泊2日の行程を終え,6年生が修学旅行から帰りました。
 多くのことを仲間とともに学び,みなとてもよい顔をしていました。教職員や保護者などに出迎えられ,「ただいま帰りました!」と笑顔を返していました。

給食体験会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 幼保小連携推進事業の一環で,今年も上緑井幼稚園と佐東ひかり保育園,緑井保育園の園児を対象にした給食体験会を行いました。
 まず体育館に集まって,栄養教諭が「早寝早起き朝ごはん」の話や給食の配膳の仕方などの説明をエプロンシアターを使ってしました。教室で給食を食る際には,上緑井幼稚園の保護者に配膳の補助していただき増した。各園の園児たちは静かに待つことができました。ひろしまカレーを食べる時は,上手にルーをご飯にかけ手,よく噛んで味わっていました。片付けの際は,補助に入った5年生が,片付け方の説明をした後,ワゴンへの運搬や机ふきなども率先して行いました。園児が牛乳パックで戸惑っているとき手を差し伸べて一緒にたたむなど,優しく接することが出来ました。
 終わりの会でも,園児たちは先生の話に元気いっぱいに答えていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167