最新更新日:2024/04/25
本日:count up45
昨日:51
総数:124710

プール開放

夏休み期間中にプール開放を行いました。事故もなく無事に終えることができ、子供達にとって今年も楽しい思い出となりました。監視員さん、保護者の皆様、暑い中でのご協力ありがとうございました。
画像1
画像2

ビオトープ整備

8月26日(土)にビオトープ整備を行いました。
開始時まで降り続いた雨で草は濡れ地面はぬかるんでおり清掃作業は大変でしたが、保護者の方や子どもたち、地域の方々など、総勢約90名もの参加がありました。子どもたちの大活躍によりビオトープでは大量の草が刈り取られ、ビオトープは見違えるほどきれいになりました。これら整備のおかげで生き物は観察しやすくなりました。
ご協力ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

2年生PTC活動 サイエンスショー(2)

ビーズストラップ作りは10グループに分かれ、講師の方が丁寧に指導して頂き、ほとんど子どもたちの手で作ることができました。

天気が良かったため、紫外線ビーズの色の変化を見ることもできました。紫外線が強い日は一気にビーズの色がかわるそうです。
ストラップを持ちかえり自宅でも色の変化を楽しんでくれると嬉しいです。


画像1
画像2

2年生PTC活動 サイエンスショー(1)

平成29年9月14日(木)江波山気象館から講師をお招きし、サイエンスショーと紫外線ビーズストラップ作りを行いました。

サイエンスショーではたくさんの実験を披露して頂きました。
空気砲の行方や風船の変化に目を奪われ、子供たちからも明るい歓声が聞かれました。


画像1
画像2
画像3

2年生PTCその2

 PTC活動の後半は,ビーズストラップ作りです。保護者の皆様にも,グループに入っていただきました。
 講師の先生が,大きな模型を使って作り方を説明してくださいました。
 出来上がって,体育館の外に出て,ストラップを日の光にかざすと,あっという間に色が変わって,子ども達はとても驚いていました。
 科学の不思議を色々体験できた一日になりました。
画像1
画像2
画像3

2年生PTCその1

 3,4時間目に,PTC活動でサイエンスショーの見学と,紫外線で色が変わるビーズを使ったストラップ作りをしました。
 江波山気象館から講師の先生に来ていただきました。
 サイエンスショーでは,簡単に作れるブーメラン,空気を温めたり冷やしたりする実験,風船に空気を当てて浮かせる実験,空気砲,粉塵爆発の実験など,たくさんの実験を見せていただきました。
 不思議な現象に,子ども達はびっくり!!身をのりだして実験に釘付けになりました。
画像1
画像2
画像3

体力アップ週間

 今週は,体力アップ週間です。
 9月の中旬に入り,段々と過ごしやすい気候になってきました。さらに,今日は日中は曇り空だったこともあり,子ども達は元気いっぱい外で遊んでいました。
 スポーツの秋,休憩時間にしっかりと体を動かしてほしいものです。

画像1
画像2
画像3

学校の生活リズムへ

画像1画像2
 夏休みが明けた8月31日(木)から、一週間が経ち、児童は学校の生活リズムに切り替わりました。
 種が落ちていたのでしょうか。夏休み前、正門の花壇にヒマワリが現れてきました。その時は、背の高さが15cmほどでした。この夏、陽を浴び一気に背を伸ばし、たくさんの花を付けています。子どもたちにとってもこの夏の経験が、心や体の栄養になったこと思います

ビオトープ清掃

画像1画像2
 8月26日(土)、午前7時。朝方に降った強い雨の余韻を残す空模様でした。ビオトープ清掃にはたいへん都合のよいお天気です。もちろん、汗をかきますが、夏の日差しを受けながらの清掃とでは疲労の度合いがちがいます。
 児童、卒業生、PTAの方、地域の方、先生方とで、木々の幹が見えないまでに茂った雑草などをきれいに取り除きました。その草の量、なんとトン袋8つ分になりました。
 早朝から清掃活動に参加された皆さんの力によって、きれいになりました。ありがとうございました。
 うれしかった声を紹介します。
 一人当たりの清掃担当時間は1時間です。1時間を越えてまだ作業をしている児童に「まだ、続けるの?」と話すと、「だって、草をぬいたり、一輪車で雑草を運ぶの楽しいもん。」との返答。「楽しいもん。」の一言で、「元気とやりがいのスイッチ」がONになりました。

野外活動に行ってきました

画像1
 7月24日(月)から7月26日(水)の間、5年生の児童と野外活動に行ってきました。
雨が二日目の午後に降りましたが、予定通りに活動を進めることができました。キャンプファイヤーは体育館のファイヤー施設を使って行いました。物語、歌、踊り、寸劇にはりきって取り組んでいました。
 「けがなく無事に学校に帰ってこよう。」、「友だち、先生方、施設、似島の自然など、よいところを見つけて学校に持って帰ろう。」の2つの約束を守って、井口明神小学校に帰ってくることができました。

救命講習

7月6日(木)夏休みのプール開放事業に伴い、救命講習会がありました。

ビデオを交えた講義の後、AEDの使い方、心肺蘇生法を一人ひとり実際に体験しながら学びました。

 講師の方、ご参加いただいた保護者の皆様のおかげで、充実した講習となりました。

 

画像1
画像2
画像3

バレーボール大会

 7月9日(日)西区PTA親善バレーボール大会の応援に行ってきました。

 第一試合、高須小、第二試合、井口中と対戦しました。

 当日はたくさんの保護者の方に応援に来ていただきまして、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

第1回家庭教育講演会

 平成29年7月13日木曜日、本校図書室にて井口公民館との共催で「第1回家庭教育講演会」が開催されました。親業訓練シニアインストラクターの三上かおり先生をお迎えして『子どもの自立を促すために親ができること』をテーマにコミュニケーションの方法について学びました。身近な事例でのロールプレイでは、日頃気づかない事に気づかされ、学びある講演会となりました。

画像1
画像2
画像3

1年生PTC活動

 平成29年7月12日水曜日、1年生PTC活動がありました。サンフレッチェ広島から森崎浩司アンバサダーをお招きし、サッカー教室を行いました。
 森崎浩司アンバサダーへの質問コーナー、親子でサンフレッチェ体操を踊るなど、子供も大人も楽しめる内容で笑顔溢れる時間となりました。
ミニサッカーゲームでは森崎浩司アンバサダーの提案で、お父さん対決もあり、お父さん方の格好良い姿に、子供達も一生懸命に声援を送っていました。

画像1
画像2
画像3

蝉時雨

画像1画像2
 先週からセミの鳴き声を本校でも耳にしました。
 7月18日(火)。今朝は、激しい雨と雷。今日は一日鉛色の空かなと思いきや、雲の切れ目から夏の日差しが・・・。すかさず、クマゼミの大合唱が聞こえます。今季、初の蝉時雨です。 アオギリの幹にたくさんセミが留まっていました。

文化教室「オタフクソース wood egg」

平成29年6月28日(水)、「オタフクソースWood Egg」で文化教室を開催しました。

参加者みんなで記念写真を撮り、楽しみにしていた“広島風お好み焼き教室”では、ひとり一枚ずつお好み焼きをホットプレートで作りました。
生地を円状に伸ばしたり、ひっくり返すのが難しかったですが、講師の先生から教わり、初めて広島風お好み焼きを作る参加者の方も、上手にできました!
ホットプレートで手軽に家庭でもできるので、お子さんと一緒に作ってみてはどうでしょうか?

帰りにはお好み焼き教室でも使った、オタフクのこだわりお好み焼きセットをいただきました。
保護者同士で交流もでき、充実した時間を過ごすことができました。

画像1
画像2
画像3

町たんけん2

画像1画像2
 暑い中,保護者の方にもご協力いただきました。グループに1,2人ついていただき,見守っていただきました。
 お店の方も,子ども達の質問に快く答えてくださいました。
 これから,調べたことをまとめ,発表の準備をすすめていきます。

町たんけん

 6月28日(水),2年生は生活科の授業で,「町たんけん」に行きました。
地域にあるお店へ行って,見学をしたり質問をしたりして,地域とのつながりを深める学習です。
 天候が心配でしたが,雨は降らず,日差しもなく絶好の町たんけん日和でした。
 子ども達はグループに分かれ,自分たちで選んだ2つのお店に行き,予め考えていた質問をして,一生懸命メモをしていました。
 町たんけんを通して気づいたこと,初めて知ったことがあり,次は家族と行ってみたいという思いを強くしていました。
画像1画像2

夏野菜が、実っています

画像1
6月26日(月)、きゅうり、ピーマンの夏野菜を収穫して、うれしそうに子どもたちが身体をゆらして駆けてきました。
「すっごいね。」、「よくできてるね。」と伝えると口元がニコッとしました。「おいしそう。食べたいな。」というと、「しーん。」反応なし。私は、この反応なしが、とってもうれしかったです。水やりを欠かさず、その生長を見守ってきた子どもたちだからこそ、夏野菜への愛情はだれにも負けません。そして、直接に断らないその温かさ。私の方がニコッとなりました。

広報誌(前期号)

広報部では現在、広報誌(前期号)の作成作業をしております。
1年生のクラス紹介、先生方への取材、6月は運動会の取材・撮影をさせて頂きました。
3班に分かれて、みんなで話し合いながら作業を進めております。
前期号は7月中旬に発行されます。どうぞお楽しみに!


画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430