最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:60
総数:124397

校舎玄関横のケヤキは今

画像1
 校舎玄関横のケヤキの葉が、鮮やかな黄に染めた余韻が・・・こずえに2枚、3枚と。今、地面に命をつなぐ役目を終え、栄養として、保水土として、生き物のすみかとして褐色に積み重なっています。
 栽培委員会の児童が11月の中頃から朝の時間に落ち葉掃除に励んでいます。12月上旬、ケヤキが冬枯れになるまでもう少し時間がかかります。

校舎玄関横のケヤキ

画像1
 春、勢いよく芽を吹き出し、夏の太陽を浴びたあの葉が今、黄やオレンジに輝いています。
 サクラ、カエデ、ハナミズキ、ナラ、そしてケヤキ(欅)。校庭の木々が各々の色に染まっています。

短なわ週間

 11月28日〜12月2日の期間で,「短なわ週間」を実施しています。
 これは,音楽のリズムに合わせて,いろいろな跳び方をするというものです。楽しみながら4分間跳び続けることで,体力を向上させることがねらいです。
 ひとつひとつの跳び方はできても,リズムに合わせて両足跳びや駆け足跳び,片足跳びなど,次々に跳び方を変えていくのは,とても難しいです。子どもたちは,一生懸命に縄跳びをしました。
 
 
画像1
画像2
画像3

もみじまんじゅうゲット作戦!!

 11月30日(水)に,2年生は生活科の校外学習で,宮島口に行ってきました。
「もみじまんじゅうゲット作戦」という学習で,子どもたちが自分でお店に行き,もみじまんじゅうを購入するというものです。
 市内電車で宮島口まで移動しました。電車での運賃の支払い方や,宮島口での切符の購入の仕方についても学習し,自分たちでお金を払いました。
 到着すると,グループごとに3件のお店を見学して,自分の欲しいもみじまんじゅうを購入しました。
 自分たちで,時間や交通ルールを守りながら買い物をすることができたので,2年生の成長を感じることができました。
画像1
画像2

文化芸術による子どもの育成事業

11/21,11/22,11/25に、篠笛の梶川先生、箏の木原先生が来られ、4,5,6年生に授業をしてくださいました。
篠笛、箏の歴史のお話や、素敵な演奏、楽器の体験など、1時間の授業があっというまでした。
画像1
画像2
画像3

芸術鑑賞会

 11月18日(金),3・4時間目に芸術鑑賞会がありました。
 今年は,劇団 歌舞人による演劇「アラジンと魔法のランプ」でした。
 有名なお話ですが,コミカルな演技が所々に散りばめられていて,子どもたちはとても楽しそうに鑑賞していました。
 劇団員の方が,ステージから降りて子どもたちの近くで演じる場面もあり,会場はとても盛り上がりました。
 すばらしい演技に加えて,場面に合わせて曲や照明,舞台のセットも次々と変わっていき,子どもたちはアラジンの世界に引き込まれていました。
 
画像1
画像2
画像3

草津町めぐりに行きました 3

画像1
画像2
画像3
 蔵の上部に施された「こて絵」。当時の左官さんの腕の見せ所だったそうです。火事の炎症を防ぐ意味も持つ「袖うだつ」、草津の町特有のギザギザ道「遠見遮断」…現在ではあまり見ることのできないものも、たくさん見ることができました。
 ガイドをしてくださった草津まちづくりの会の皆さん、ありがとうございました。

草津町めぐりに行きました 2

画像1
画像2
画像3
 1000年の歴史がある町、草津。
 昔の道具や樹齢300年の臥龍松など、歴史を感じさせるものがたくさんありました。
旧草津港には、雁木と呼ばれる石段が残され、現在は公園になっていました。

草津町めぐりに行きました 1

 11月15日、総合学習で草津町めぐりに出かけました。
 草津には、古くから残る街並みや神社、お寺などがたくさんありました。草津まちづくりの会の皆さんにガイドをしていただき、グループごとに見学しました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい発表会♪

 10月29日、ふれあい発表会が行われました。
4年生の発表は「生命の星・地球」です。今年は初めての合奏に挑戦しました。
全員で心を一つにして演奏した合奏「木星」、緊張したけど大成功でした♪
2・4・6年生の全体合唱では、「あしたははれる」を歌いました。
画像1
画像2
画像3

ドッジビー大会

 本日,昼休憩に2年生と5年生合同で,ドッジビー大会を行いました。これは,井口明神小学校の秋の体力つくりの取組です。子どもたちが他の学年の子どもと一緒に楽しく運動することを通して,投げる力を向上させることがねらいです。
 各クラスが赤白に分かれ,1組赤,1組白,2組赤,2組白の4チームで試合をしました。子どもたちは,2年生と5年生が協力し合いながら,お互いに楽しくドッジビーをしました。とても熱中していました。

 1年生と6年生,3年生と4年生は,12月に行います。今日はロング昼休憩で,普段の倍以上の時間,クラスみんなで遊びました。
 子どもたちには,みんなと楽しみながら遊び,丈夫な身体をつくって体力をつけていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ふれあい広場(2)

写真は、体育館とぞうきんがけレースの様子です。
画像1
画像2
画像3

ふれあい広場(1)

お天気にも恵まれ、「第30回井口明神小学校ふれあい広場」では大勢の方に
参加をしていただきました。
PTA活動にご理解とご協力いただいた地域の皆様、保護者の皆様ありがとう
ございました。
写真は食バザー、食堂の様子です。


画像1
画像2
画像3

3年生PTC

 11月8日に3年生のPTC活動がありました。
 盲導犬ユーザーの今井さんと盲導犬のトリトン君を迎えて、盲導犬についての学習をしました。今井さんのお話をお聞きして、1、盲導犬に出会ったら優しく無視して、心の中で応援すること、2、盲導犬と一緒の人が困っていたら、「何かお手伝いできますか」と声を掛けること、3、信号がある所では犬は色がわからないので青信号ですよと声を掛けること、の3つの大切なことを学びました。お話の後、体育館の出口で今井さんとトリトン君が3年生の子どもたちと参加された保護者の方を見送ってくださり、トリトン君の頭や体をなでて楽しそうにふれあう姿が見られました。

画像1
画像2
画像3

ふれあい広場

学年部はふれあい広場で喫茶コーナーを担当しました。もうすぐハロウィンということで、ハロウィンの気分が味わえるかわいらしい飾りでお客様をお迎えしました。たまたまですが、喫茶コーナーになっていた家庭科室は椅子がオレンジでハロウィンにぴったりなのです。喫茶コーナーに来てくださった大人の方も子どもたちもお菓子や飲み物でほっと一息、くつろいでおられました。
お手伝いいただいた6年生の児童の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

ふれあい広場

生活指導部はふれあい広場のバザーを担当しました。
子供バザーでは、自分の欲しいものをじっくり吟味して買い物をする子、決めていた品物にダッシュする子、みんな「安い〜!」と言いながら楽しんでいました。中には自分の妹にプレゼントを買うやさしいお兄ちゃん、しっかり値切ってくる商売上手な男の子もいました。
一年生は、財布からお金を出すのもたどたどしく、初めて1人で買い物をした子もいたようで、可愛らしかったです。
大人バザーも大盛況でした。

皆様、今年もたくさんの品物、かわいい手作り品までご提供いただき、ありがとうございました。

画像1

ふれあい広場

 広報部はふれあい広場でプラバンコーナーを担当しました。
開場後すぐに満員の大盛況で始まり、いつも子供たちの笑顔でいっぱいでした。
今年は「カープ坊や」が大人気でそれぞれ工夫した作品がたくさん出来上がりました。
お手伝いの6年生もテキパキと仕事を進んでやってくれて頼もしかったです。
ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

防災キャンプ

第1回防災キャンプを開催しました。
9月の17〜18日にかけて、4〜6年生の希望児童を対象に1泊2日の防災キャンプを行いました。指定非難場所である体育館に寝泊りし、川や海に落ちたことを想定した着衣水泳、防災セミナーでは避難所生活を想定した新聞紙を使ったスリッパづくり、電気がなくてもごはんを食べるために、空き缶を使ったサバイバル飯たきや防災非常食などの体験をしました。

画像1
画像2
画像3

親善バレーボール大会

 7月3日(日)PTA親善バレーボール大会の応援へ行きました。
西区内の小学校と中学校のPTAチームが4ブロックに分かれてのトーナメント戦です。
井口明神小学校PTAチームはDブロックで高須小、庚午小PTAと善戦しました。
当日は沢山の方に応援に来ていただきまして、ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

秋空に映える校舎

画像1画像2画像3
 今年度4月から始まった校舎耐震工事が、終わりました。力強くなった校舎が秋空に映えています。体育館入り口では、茶色がかった濃い黄色の小さな花から心地よい香りがします。金木犀が咲いています。校庭の南側ではイチョウの葉が、色づき始めています。五感を通して、秋の時の刻みを感じます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430