最新更新日:2024/04/10
本日:count up13
昨日:65
総数:124288

梅の実が熟す頃です。

画像1
2月、児童館前の校庭に白梅が凛として咲いていました。6月、今、白梅の実が熟しています。
 児童には、「甘くてよい香りのする梅の実ですが、味は苦く、少しですが毒がありますから、生では食べられません。梅干しや梅酒にするなどにして食べます。」と話しました。

水泳スタート

 20日(月)の3・4校時にプール開きをしました。
 今年度、5年生は6年生と一緒に水泳をします。今日は、水慣れの後、自分の泳力を確認するために泳力測定を行いました。この結果をもとに、コース別に分かれて、それぞれ目標を持ち、目標達成に向けて頑張ります。安全に気をつけ、泳力が伸びるように取り組んでいきます。天気に恵まれますように。
画像1
画像2
画像3

水泳指導が始まりました!

 6月20日,先日6年生が一生懸命掃除したプールで,水泳指導が始まりました。今年度,6年生は5年生と一緒に水泳の授業を行います。今日はそんなプールに一番乗りで入りました。たくさん練習して,クロールや平泳ぎをマスターしたいですね。
画像1
画像2

水泳指導が今日から始まりました。

画像1
 6月20日(月)から水泳指導が始まりました。期間は9月上旬までを予定しています。安全に注意して練習に取り組み、泳力を今よりも伸ばしていってほしいと思います。

新体力テストをしました!

 6月14日,体育の時間に新体力テストをしました。6年生は1年生と一緒にいろいろな種目の測定をしました。1年生の測定をお手伝いする姿はさすが6年生です!頼りになるお兄さんお姉さんでした。子どもたちは自分の記録にチャレンジできたようでした。
画像1
画像2

朝顔のつるが伸びたよ

 1年生が、育てている朝顔が、さらに大きくなりました。
 つるがどんどん伸びてきたので、鉢に支柱を立てました。
 生活科のカードに、朝顔のつるが支柱に巻きついている様子の絵をかきました。
画像1
画像2

運動会の絵

 1年生は、図工で、運動会の玉入れの絵をかきました。
 一生懸命に玉を投げている自分を、紙に大きくかきました。
 1年生の教室の廊下や階段の踊り場に掲示しています。
 6月の参観日に、ご覧ください。
画像1
画像2

新体力テスト

 6月14日(火)に、1年生は、6年生と一緒に新体力テストをしました。
 5つの種目(上体おこし・反復横跳び・長座体前屈・立ち幅跳び・ソフトボール投げ)に挑戦しました。
 6年生が、やり方を教えてくれたり、やって見せてくれたりしましたが、1年生は、初めてなので、難しかったです。
 来年までには、もっと記録が伸びるようにしっかり運動をしたいです。
画像1
画像2

救命講習

6月8日(水)広島市消防局の方を講師にお招きし普通救命講習会を開催しました。
緊急事態は何時どこで発生するか分かりません。
もし、身近な人が心肺停止状態になった時に何をすればいいのか。座学と実技にて勉強しました。
いざという時に絶対に必要な知識です。また、以前に習っていても最新の指導では変わっている点もあり、忘れないためにも定期的に救命講習を受けた方が良いと実感しました。

画像1
画像2
画像3

運動会PTA玉入れ

5月28日(土)運動会が開催されました。
保健体育部主催のPTA玉入れでは多くのお父さんお母さんが頑張りました。
大人にはブロック(熊手で)役の防御担当もおり、投げる高さも大人サイズ!
赤白接戦で、大変盛り上がりました。来年もたくさんのご参加をお待ちしています!

画像1
画像2

ビオトープ整備

5月7日(土)にビオトープ整備を行いました。
保護者の方や子どもたち、校庭開放委員会や地域の方々など、総勢約150名もの参加がありました。当日はビオトープ以外にも校庭内側溝の清掃や体育館の清掃も行いました。ビオトープでは大量の草が刈り取られ、側溝ではたまっていた落ち葉や砂・泥をスコップであげると、土のう袋173袋にもなりました。これら整備のおかげで生き物は観察しやすくなり、校庭の水はけがよくなります。ご協力ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

広報誌(前期号)

広報部では、3班に分かれて紙面作成作業をしています。
 5月には、1年生のみなさんや先生方への取材をさせて頂きました。
 新聞作りは初めてという部員もいますが、みんなで協力して、より良い紙面になるよう頑張ります。
 前期号は7月中旬発行予定です。どうぞお楽しみに。

画像1
画像2

5年生図工 うちわづくり

「夏だ世界に一つだけのうちわをつくろう」と題してオリジナルうちわづくりをしました。
 季節を感じる実物の野菜や果物を見ながら、絵手紙の技法を用いて墨で描き、絵具で色をつけ、言葉を添えました。最後に、自分で作った印を押して完成です。
 子どもたちは、よく見て、集中して取り組んでいました。どれも味のある作品になっていると思います。これから夏に向けどんどん暑くなっていきます。子どもたちは、このマイうちわで涼むのを楽しみにしています。
 6月末まで職員室前に掲示していますので、学校にお越しの際はぜひご覧ください。
画像1
画像2

給食室を探検したよ

 1年生は、生活科の学習で、給食室の探検をしました。
 給食で使っている大きな鍋やお玉やざるを見せてもらいました。
 たくさんの野菜や果物を洗ったり切ったりしているところも見せてもらいました。
 給食の先生にお話もしてもらいました。
画像1
画像2
画像3

あさがおのほんばがでたよ

 1年生が育てているあさがおが大きくなりました。
 ふたばの間から、ほんばが出てきました。あさがおを間引いて、鉢に2つずつにしました。間引いたあさがおの苗は、家に持って帰りました。
 あさがおのほんばの様子をよく見て、生活科のカードにかきました。
 
画像1
画像2
画像3

町たんけんの下見 パート1

 今,生活科では『どきどきわくわく町たんけん』の学習に入りました。自分達の住んでいる町にはどんなお店があって,どんなお仕事をしているのかを調べる学習です。
 6月2日(木)に,町たんけんの準備として,通学路のピンクコース(草津方面)にあるお店の場所の下見に出かけました。
 美容室やコンビニエンスストア,花屋さん,薬局,家電量販店,郵便局など,色々な所を見て回り,調べ学習の意欲がどんどん湧いていきました。
画像1
画像2
画像3

みんなでがんばった運動会

画像1
『キミがNo.1』
力強く高く上がった旗。
毎日一生懸命練習を重ねてきました。
運動会当日はすばらしい演技を披露してくれました!
子どもたちも大きな達成感を感じたことでしょう。
友だちを精一杯応援する姿、
あきらめず最後まで走り抜ける姿、
みんなで協力して綱を引っ張る姿、
たくさん発見することができました。
子どもたちのキラキラした笑顔がまぶしい
とても素敵な運動会でした。
画像2

最後の運動会です!

 5月28日,6年生にとっては小学校生活最後の運動会でした。6年生は「ラストラン」「騎馬戦2016」「明神ソーラン2016」に参加しました。本番では,練習の成果を発揮し,たくさんの拍手をいただくことができました。また,最高学年として,係の仕事にも全力で取り組みました。大きな達成感を感じた1日になりました。
画像1
画像2
画像3

楽しい英語

画像1画像2画像3
 今年度、5年生になり、4月から英語の授業がスタートしています。週1回、AIE(英語指導アシスタント)の河村先生と一緒に学習しています。
 英語の時間を子どもたちは楽しみにしており、授業も大変盛り上がっています。初めての言語に戸惑うこともありますが、ゲームやコミュニケーション活動等を通して楽しみながら学習しています。
 5月31日には、ALT(英語指導助手)のエリック先生と一緒に学習しました。5年生にとっては初めてのALTの先生との授業でしたが、しっかり話を聞いたり、積極的にかかわったりするなかで、楽しく英語の学習をすることができました。

5年生運動会 その2 〜力を合わせて〜

5年生の団体競技「力を合わせて〜大玉送り〜」
 この競技は、赤白それぞれの組で協力して送る競技です。約100メートルの道のりを大玉を送る、走る、大玉を送るを繰り返します。タイミングや速さ、強さなどみんなで協力しないとなかなかうまくいきません。
 練習では何度も落とし、時間もかかっていました。しかし、組ごとに話し合いを重ね、うまく送るためのアイデアを出し合い、練習するなかで早く送ることができるようになってきました。
 本番では、その練習の成果を発揮することができたと思います。競技を通して「協力」について考え実践している姿が立派でした。

画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430