最新更新日:2024/04/18
本日:count up12
昨日:252
総数:323604

9月21日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:小型バターパン 冷やし中華 きなこフライビーンズ ミニトマト 牛乳

 冷やし中華は,中華麺,ハム,きゅうり,もやし,にんじん,炒り卵を給食室特製の手作りだれと混ぜ合わせて作りました。1000人分の食材をゆがいて冷ます作業はとても大変でしたが,野菜が苦手な子も食べやすかったようで,「全部食べたよ。」と教えてくれる子がいました。
 きなこフライビーンズは,大豆にでん粉をつけて油で揚げ,きな粉とさとうをまぶして作りました。乾燥大豆を沸騰した湯に1時間くらいつけたものを使うので歯ごたえがあり,香ばしい味になっています。

9月20日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:ごはん うま煮 おひたし 冷凍みかん 牛乳

 うま煮は,鶏肉,さつま揚げ,生揚げ,じゃがいも,こんにゃく,だいこん,にんじんの7種類を煮込んで作りました。たくさんの食材のそれぞれの旨味が煮込むことで合わさり,おいしいうま煮になりました。だいこんは味がしみ込みにくいので,下ゆでをしてから煮込みました。 
 おひたしは,ほうれんそう,キャベツ,にんじんをゆがいて冷まし,しょうゆで和えました。ゆがくことでかさが減り,野菜をたくさん食べることができます。
 今日はとても蒸し暑かったので,冷凍みかんもよろこんで食べていました。

9月19日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:麦ごはん ホキのかわり天ぷら ひじきの炒め煮 ひろしまっこ汁 牛乳

 今日は19日なので,食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で,魚料理と,伝統的な食材を使った料理と,ひろしまっこ汁を組み合わせています。一汁二菜の食事をすると,栄養のバランスが整いやすくなります。
ホキのかわり天ぷらは,衣に卵を使わず,きな粉を入れています。香ばしい香りと,こんがりした色が食欲をそそります。
ひじきの炒め煮は,伝統的な食品のひじきと,にんじん,こんにゃく,さつま揚げを炒めて,煮付けました。しっかり味を煮含めることで食べやすく,ごはんもすすんだようです。
ひろしまっこ汁には,旬の食材とちりめんいりこが使われています。ちりめんいりこは,だしをとるだけでなく,そのまま食べることでカルシウムをとることができます。今日は,旬の食材のなすが入っています。

9月15日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:麦ごはん 煮こみハンバーグきのこソースかけ 温野菜 野菜スープ 牛乳

 煮込みハンバーグきのこソースかけは,トマトケチャップとウスターソースとさとうと水を煮たてた中にハンバーグを入れて煮込みます。そして,野菜ときのこと,ハンバーグを煮込んだソースできのこソースを作って,ハンバーグにかけました。きのこは,広島県産のえのきたけとぶなしめじの2種類を使いました。とても手間のかかる料理ですが,子どもたちはよろこんで食べていました。野菜スープは,セロリーの香りとコーンの甘みがおいしいスープでした。しっかり味のしみこんだハンバーグでごはんもすすみ,ごはんの残りもほとんどありませんでした。

9月14日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:黒糖パン さけのレモン揚げ 粉ふきいも コーンスープ 牛乳

 さけのレモン揚げは,さけにでん粉をつけて,油で揚げ,レモン果汁の入ったたれをからめて作りました。レモンがさわやかで,食べやすい味でした。粉ふきいもは,じゃがいもを角切りにし,ボイルして作りました。形がくずれないように,でも,ほっくりできあがるように気をつけて作りました。コーンスープは,クリームコーンと粒のコーンの2種類を入れています。コーンの甘みも加わり,おいしいスープになりました。どれも人気で,よく食べていました。

9月13日(水)の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 含め煮 酢の物 牛乳

 今日の酢の物には,茎わかめが入っています。茎わかめは,わかめの真ん中をたてに通っている太い芯の部分で,こりこりとした歯ごたえがあります。海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムや,おなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。苦手な人もいましたが,栄養価の高い食材なので,しっかり食べてもらいたいと思います。

9月12日(火)の給食

画像1 画像1
献立:麦ごはん 豆腐の中華スープ煮 レバーのから揚げ キャベツの中華あえ 牛乳

 今日は,鉄をたくさん含むレバーをから揚げにしています。鉄は,体の中で作ることができない栄養素で,血液の中のヘモグロビンをつくります。ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしているので,鉄が不足すると貧血という病気になりやすくなります。給食のレバーは,味の付いたレバーにかたくり粉をつけて,油で揚げています。レバーの臭みもなく,レバーの苦手な子でも食べやすくなっています。

9月11日(月)の給食

画像1 画像1
献立:牛丼 ひじきサラダ 冷凍みかん 牛乳

 ひじきは海そうの仲間です。骨や歯をじょうぶにするカルシウムや,血管を強くするヨード,おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。普段は煮物にすることが多いですが,給食ではサラダにしたり,揚げ物に入ったりもします。今日のひじきサラダは,さっぱりして蒸し暑い日には食べやすかったです。1年生もパクパクと食べていました。残りはほとんどありませんでした。

9月6日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:麦ごはん 高野豆腐の五目煮 ごまあえ 牛乳

 高野豆腐は,「凍り豆腐」とも呼ばれ,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。乾燥したままでは食べられないので,水でもどし,だし汁で煮るなどして味をつけます。普通の豆腐より,貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。最近,家庭ではなかなか食べられなくなってきていますが,子どもたちの成長に大切な栄養素をたくさん含んだ食品なので,給食にはよく登場します。今日は,高野豆腐を鶏肉や干ししいたけなど,たくさんの食材と一緒に煮込んだ高野豆腐の五目煮です。苦手な子もいますが,しっかり食べてほしいと思います。

9月5日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:玄米ごはん 鶏肉の竜田揚げ きゅうりのかわり漬 赤だし 牛乳

 きゅうりのかわり漬は,きゅうりとにんじんを,しょうゆとしょうがのしぼり汁を煮立てて冷ましたものと,かつお節と白いりごまで和えました。しょうがの風味とかつお節のうま味で,おいしくできあがりました。鶏肉に下味をつけてカラッと油で揚げた鶏肉の竜田揚げも,凍り豆腐が入った赤だしもほとんど残りがなく,よく食べていました。

9月4日(月)の給食

画像1 画像1
献立:ビーンズカレーライス フルーツポンチ 牛乳

 ビーンズカレーライスの中には2種類の豆が入っています。一つは大豆で,もう一つはひよこ豆を半分に割ったものです。豆には不足しがちな栄養素であるカルシウムや食物せんいがたくさん含まれています。豆は苦手な人が多いですが,子どもたちの大好きなカレーの中に入るととても食べやすかったようで,残りが全くありませんでした。フルーツポンチはフルーツの他にぶどうのゼリーも入っており,こちらも大人気でした。

9月1日(金)の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 肉じゃが 野菜炒め 牛乳

 夏休みが終わり,今日から給食が始まりました。肉じゃがは食べやすかったようで,「おいしい!」と言って食べてくれていました。9月からも安全で安心なおいしい給食を作れるように,給食室一同がんばっていきます。

7月10日(月)の給食

画像1 画像1
献立:夏野菜カレーライス ひじきサラダ 牛乳

 今日のカレーはいつものカレーと少し違います。名前の通り,夏野菜がたくさん入っています。にんじんが入らないかわりに,かぼちゃ,なす,トマトを使ったカレーです。トマトは広島県尾道市向島でとれたものを使いました。
 夏野菜がごろごろ入ったカレーなので,野菜の苦手な子は,「どうかな?」と心配したのですが,カレーマジックで「苦手だけど食べれた!」「おいしい!」とよく食べていました。家でも,夏にできる栄養たっぷりでおいしい野菜を使った料理を食べてほしいなと思います。

6月21日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:井口たっぷり広島カレー ひろしまっこサラダ アシドミルク

 今日は,井口小学校独自の献立を実施しました。井口地区の鍛治山農園でとれたじゃがいもとたまねぎとたけのこをたくさん使った「井口たっぷり広島カレー」と,広島市でとれた小松菜ときゅうり,草津の坂井屋さんが作ったじゃこ天,瀬戸内海でとれたちりめんいりこが入った「ひろしまっこサラダ」を作りました。カレーは小麦粉とサラダ油を1時間近く炒めてカレールウを作りました。給食室は30度以上で湿度も高いためとても暑かったですが,今日の給食の残りは,なんとゼロ!!「がんばって作ってよかった。」と調理員さんも喜んでいました。子どもたちは「井口たっぷり!広島たっぷり!」の給食を喜んで食べていました。

6月19日(月)の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 小いわしのから揚げ ごまあえ 金時豆の甘煮 ひろしまっこ汁

 6月は食育月間です。今日は6月の食育の日なので,年に1回の一汁三菜の献立になっています。一汁三菜とは,ごはんに汁物,3種類のおかずがそろった食事のことです。こうすると,いろいろな食品をとることができ,栄養バランスのよい食事となります。
 また,広島県の瀬戸内海でとれた小いわしや,広島市でとれた小松菜やたまねぎ,広島県でとれたキャベツやねぎなどの地場産物をたくさん取り入れています。一汁三菜の和食のよさを味わいながら感じてほしいと思います。

たまねぎの皮をむいたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月30日(火)の給食
献立:玄米ごはん じゃがいものそぼろ煮 和風サラダ 牛乳

 井口小学校では,食に関する正しい知識や望ましい食習慣を身につけさせることを目指して「食育」に取り組んでいます。1年生は生活科で「きゅうしょくのひみつをみつけよう」の授業をします。給食は誰がどうやって作っているのかを知り,最後にその日の給食に使うたまねぎの皮むきの体験をします。給食室の先生の仕事を手伝うことができ,改めて大変さや感謝の気持ちをもつことができたようです。給食の時間に見に行くと「たまねぎおいしい」と味わって食べてくれていました。今日は1年6組さんがむいてくれました。残りのクラスも順に行います。

5月19日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:ごはん ホキの南部揚げ 昆布豆 ひろしまっこ汁 牛乳

 今日は19日なので,食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理と昔から食べ続けられている伝統的な食べ物を取り入れた料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。魚料理は,ホキという魚を黒ごまの入った衣をつけて油で揚げたホキの南部揚げです。伝統的な食べ物を取り入れた料理は,昆布豆です。大豆と昆布とにんじんをやわらかくおいしく煮ています。ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこでだしをとり,そのまま食べることができるので,骨を丈夫にするカルシウムを多くとることができます。また,その時期においしい旬の野菜も入り,毎月ちがったひろしまっこ汁を味わうことができます。今日は広島県でとれた新たまねぎが入っています。たまねぎの甘みが出て,おいしいひろしまっこ汁になりました。

4月25日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:麦ごはん お好み揚げ みそ汁 レモンゼリー 牛乳

 今日は,広島県の郷土食です。広島で有名なお好み焼きをアレンジしたお好み揚げを取り入れています。みじん切りにしたキャベツとにんじん,いか,えび,小麦粉,きな粉,卵,塩,こしょうを混ぜて生地を作り,食べやすい大きさに丸めて,油で揚げました。食べる時にお好みソースをつけて食べます。1000人以上のお好み揚げを揚げるのはとても大変でしたが,「おいしかった」「もっと食べたい」とうれしい声をたくさんかけてくれました。残りもほとんどなくよく食べてくれていました。

4月18日(火)の給食

画像1 画像1
献立:麦ごはん 生揚げの中華煮 中華サラダ 牛乳

 生揚げの中華煮は,生揚げを食べやすい大きさの角切りにし,野菜と一緒に煮ました。味付けには豆板醤や赤みそを使っているので,麻婆豆腐と間違えている子もいました。中華サラダには,茎わかめが入っています。わかめの茎の部分で,コリコリと歯ごたえがあります。カルシウムや食物繊維をたくさん含んでいるので,しっかり食べてほしい食品です。

4月17日(月)の給食

画像1 画像1
献立:麦ごはん 焼き肉 かきたま汁 小魚アーモンド 牛乳

 焼き肉は,牛肉と豚肉を炒め,しょうがとおろし生にんにくを入れ,しょうゆ,さとう,みりん,酒で味をつけます。炒めたたまねぎ,にんじん,ピーマンを加え,バランスよく仕上げました。甘辛い味付けで,ごはんもすすんだようです。かきたま汁は,昆布とかつお節のだしがよくきいて,卵もふわふわで,おいしく仕上がりました。
今日は地場産物の日です。かきたま汁に広島県でとれたえのきたけが入っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

行事予定と下校時刻

いじめ防止等のための基本方針

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204