最新更新日:2024/04/16
本日:count up3
昨日:269
総数:323086

3年生 トーマス エジソン

 理科「電気を通すもの通さないもの」の学習をしました。
 乾電池と豆電球をひとつの輪になるようにつないで,回路を作りました。教室の電気を消して,豆電球に明かりがつくと,「わぁ,ついたついた!」と目を輝かせていました。
 家から,アルミやスチールの缶を持ってきたり,お道具箱の中の物を使ったりして,電気を通すものと通さないものに分けた結果から「金属は電気を通す」ということがわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 そろばん教室

 算数科「そろばん」の学習では,広島県珠算教育団体連合会から,講師の方に来ていただきました。
 テキスト「たのしいそろばん」を使って,楽しく分かりやすく教えてもらいました。
 大工さんが作ったことから,そろばんの部位には大工さんが使う用語がついていることや,「4649⇒ヨロシク」「8341⇒ヤサシイ」など語呂合わせで読んで,一玉と五玉を入れる練習などの学習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 安全マップ発表会

 いよいよ本番です!
 それぞれのグループで,休憩時間も自主的に集まって練習しました。緊張した子もいましたが,さすが!3年生!!
 「安全・危険の場所とその訳が分かりやすかった。」「工夫して地図を作っていたので良かった。」など,感想を伝え合いました。自分の考えをもち,友だちと協力して活動することができました。
 「
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 親子学習会

 ハーネスの会から,清水さんと盲導犬のルーラに来てもらいました。
 目の不自由な人の生活と盲導犬の仕事について,お話をしてくださいました。実際に,ルーラが清水さんを誘導して,体育館の中を歩かれたり,ステージの階段を上り下りされたりする様子にみんな感動しました。
 保護者のみなさまには,寒い中,多数参加していただきました。「分かりやすかった。」「勇気をもって声をかけたいと思う。」「親子で話をしたいと思う。」など,感想をいただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 新年 明けまして おめでとうございます

 新しい年が始まりました。今年もよろしくお願いします。
 子どもたちが元気に登校して来ました。担任や友だちの顔を見て「あけましておめでとうございます。」と,笑顔であいさつしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 安全マップ作り

 総合的な学習で「地域安全マップ」を作成しています。
 コースごとに分かれて,写真やそれぞれ調べてきたことをまとめています。
 お家の方にご協力いただいたことで,「危険な所」「安全な所」など,たくさん見つけることができたようです。いつも,ありがとうございます。
 発表は,来年になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化の祭典(こどばの部)で発表

 12月16日(土)午後,JMSアステールプラザで行われた「文化の祭典」(ことばの部)に,3年生の読書感想文で最優秀賞に選ばれた森脇君が参加しました。
 大きなステージで,堂々と感想文を発表し,表彰状をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科「トントンドンドンくぎうち名人」

 図工室から聞こえるのは,ギコギコ・・・トントン・・・
 のこぎりやきり,釘・金づちなどを安全に使いながら,作品を作っています。
 始めは,釘が曲がったり,木が動いて切れなかったりしていましたが,友達と協力して,次第にリズムにのって上手に使うことができるようになりました。
 学習の終わりには,みんなで用具の片付けや掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 重さの学習

 算数科「重さの単位とはかり方」の学習では,はかりを使って重さを調べています。
 重さを正しく読むことができるように,色々な物を測りました。
 1円玉1000個で千円ではなく,1円玉1000個で1キログラムです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 給食もりもり

画像1 画像1 画像2 画像2
 食欲の秋!
 4時間目にもなると,給食室からおいしそうな匂いがしてきます。
 毎日,おいしい給食を残さず食べています。

3年生 りゅうじんピック

 木枯らしの季節になりました。
 運動委員企画の「りゅうじんピック長縄跳び大会」が,12月にあります。
 各クラスで練習が始まりました。目標回数を決めて,みんなでチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 芸術鑑賞会

 今年は,劇団「キャロット」による「オズの魔法使い」を観ました。
 ドロシーが,出会った仲間たちと冒険の旅をしながら,それぞれの願いを叶えていきました。テーマ曲の「黄色いみち」をいっしょに歌い,楽しく鑑賞することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 かげと太陽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「かげと太陽」の学習です。
 影踏み遊びや「日なたと日かげ」の学習などを通して,影の
でき方と影と太陽の関係について調べました。
 午前10時・正午・午後2時に観察をしました。

3年生 理科「光とかがみ」

 理科「光とかがみ」では,日光をかがみで集めて,当たった場所の温かさや明るさの違いについて学習します。的当てや温度調べをしたり,虫めがねで日光を集めて,黒い紙に当てたりしました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 オタフクソース工場見学

 社会科「わたしたちのくらしとものをつくる仕事」の学習で,オタフクソース本社工場へ見学に行きました。
 学校から工場が見えるのですが,歩いて近づくにつれて「大きいね。」「甘い匂いがしてきたよ。」など,わくわくしながら行きました。
 安心・安全ということで,白衣と帽子・マスクを着けて,ソースが作られる所をしっかり見ることができました。
 最後は,質問に丁寧に答えてもらい,その日にできたあつあつのお好みソースと鉛筆・クラス写真もいただいて帰りました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育科「バトンリレー」

 スポーツの秋です。
 3年生は,合体で「リレー」をしています。バトンを使ってのリレーで,バトンの受け渡し方やコーナートップなど,繰り返して練習しています。競争に熱くなり,バトンがスムーズに渡らない場面もありますが,チームで声を掛け合ったり応援したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 日なたと日かげ

 理科「日なたと日かげ」では,地面の温かさやしめり具合など,それぞれの特徴を調べます。
 温度計の扱い方と温度の読み方を学習し,実際に日なたと日かげの地面の温度を測ってくらべました。
また,しゃ光板を使って,日なたと日かげから太陽の見え方もくらべました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科「少数・はしたの大きさの表わし方を考えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 後期がスタートしました。
 算数科で,「小数」を学習しています。3年生では,小数の意味や表し方を理解し,小数のたし算やひき算の計算のしかたを学習します。

3年生 ピカピカ大作戦 2

 3年生は,教室や廊下に加えて,トイレ掃除もしています。自分たちが使うトイレだけでなく,1年生が使うトイレも担当しています。みんなで使う場所を気持ちよく使ってもらえるようにきれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スーパーマーケットのひみつ

 スーパーフジの店内で,真剣にメモをとって見学をしました。
 ・お客さんが一日で一番多いのは,何曜日ですか?
 ・どうして,出入口にレジがあるのですか?
 ・商品は,どこから仕入れていますか?
 など,たくさんの質問に,分かりやすく答えてくださいました。
 また,「一番困るのは,どんなお客さんですか?」「半額になるのは,何時からですか?」など,生活に密着した質問にドキッとしましたが,具体的な例を挙げて教えてくださいました。
 働く人の気持ちも,学ぶことができました。
 今週は,見学のまとめの新聞を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

行事予定と下校時刻

いじめ防止等のための基本方針

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204