最新更新日:2024/04/19
本日:count up181
昨日:252
総数:323773

今日の給食と食育掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
広島カレー(ビーフ) 野菜ソテー 牛乳

今,職員室の廊下には,みそ汁をテーマに掲示を行っています。
「あなたの家のみそ汁の実(具)といえば?」というアンケートに,連日たくさんの子どもたちがシールを貼って回答してくれています。今のところ,わかめ,とうふ,じゃがいもが多いようです。「うちのみそ汁によく入っているのは〜」「先生のみそ汁は?」など,自然に食事の話で盛りあがっている姿が見られ,とても嬉しい気持ちになるとともに,みそ汁はまさに家庭に根付くおかずの1つであるとも感じます。

後期スタート

後期の始業式が行われました。校長先生から六年生の作文が紹介され、六年生の成長を感じました。作文の中には、「一年生への感謝」「誰からでも学ぶ大切さ」「友達を大切にすること」が書かれており、校長先生から、成長するために必要なことのお話がありました。
一年の折り返しです。各教室では、後期にがんばることや係活動、学級委員長の選任などが行われています。次の学年へ羽ばたく後期のスタートです。
画像1 画像1

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、前期終業式でした。個人懇談では、前期の子ども達の頑張りを保護者の皆様にお伝えし、子ども達とは前期を振り返り、後期に向けて新たな目標を立てました。校長先生からは、地域でラジオ体操を継続してしている児童の紹介があり継続の大切さ、後期に向けて「自立」というテーマが出されました。
「みんなが笑顔で・自分を磨く」をテーマに井口っ子はがんばっています。

三角形ってなに?

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、三角形と四角形の学習をしています。算数の言葉を使って三角形のきまりを説明しました。辺、頂点、囲むなど、新しく習った言葉を使って説明にチャレンジ!そして、タブレットを使ってきまりに合った三角形や四角形を選び出し、タブレット上で情報交換をしました。おむすびは、、、、三角形じゃない。たくさんことを学び取っています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
パン クリーム煮 フレンチサラダ 牛乳

クリーム煮になめらかなとろみをつけるホワイトソースは給食室で手作りしています。まず,小麦粉とサラダ油をこがさないように,ゆっくりと炒め,そこに牛乳を少しずつ入れて溶きのばして作ります。別の釜で,肉と野菜を煮込み,味付けした中に,このホワイトソースを加えて煮ると,おいしいクリーム煮の完成です。
クリーム煮もフレンチサラダも大好評で,残りがとても少なかったです。

大きくなーれ、ブロッコリー

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の生活科の学習で、ブロッコリーを育て始めました。種から双葉が顔をのぞかせてみんなちょっとうれしそう。毎朝、水やりをするのも楽しくなってきました。「早く大きくなーれ」と声掛けしながら育てています。

健康タイム

画像1 画像1
健康タイムでは年間を通じて養護教諭が健康にまつわる様々なことを情報発信をしています。
今回のテーマは「けが」についてでした。
なんと、昨年度一年間の井口小学校での怪我の件数は3084件です。
怪我を少しでも減らしていくために、
まずは、学校内のどんな場所で怪我が多いのか説明がありました。
その際、保健委員会の子どもたちに演技をしてもらいテレビで見てもらいました。
これを機会に少しでも怪我が減っていくことを願っています。

冬期体育科の長ズボンについて

画像1 画像1
画像2 画像2
お手紙でもお知らせしました通り、冬期体育科での長ズボンを着用してもよいことになりました。写真は、学校で販売するものです。ご参考にしてください。

ミシンに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は家庭科で、いよいよミシン縫いに挑戦です。まだ糸は入れてませんが押さえを下ろしたり、針を落としたりと慎重に、そして真剣に取り組んでいました。「初めてでドキドキした。」空縫いの練習を終えた子どもたちの感想がとても素直な気持ちでした。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
玄米ごはん 生揚げの中華煮 小松菜の中華サラダ 牛乳

給食では,広島市で作られている小松菜を献立によく取り入れています。広島市では安佐北区・安佐南区で多く作られています。主にビニールハウスで栽培され,年々作られる量が増えています。今日は地場産物の小松菜を中華サラダに取り入れました。色が鮮やかで,食感もシャキシャキとおいしかったです。

手をつく位置がパーフェクト(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育館での体育は跳び箱運動の学習が始まりました。
今日は、跳び箱運動の1時間目です。
自分に合った高さを選んで開脚跳びを行いました。
ひざがピンと伸びた美しいフォームで跳んでいる子もいました。
これから、みんなでこつを探りながら授業を進めていきます。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
せんちゃんそぼろごはん みそ汁 牛乳

せんちゃんの「せん」は,食物繊維の「せん」です。今日のそぼろごはんは,まぐろの油漬に,にんじん,ごぼうなどの野菜に,食物せんいが豊富に含まれる「切干し大根」を使っています。他にも,ちりめんいりこや小松菜が入り,カルシウムもたっぷりとれるそぼろごはんになっています。ごはんにかけて食べました。

走り高跳び(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「走り高跳び」の授業では、安全に足から着地できるように「はさみ跳び」で跳んでいます。
今日の学習は抜き足を意識して跳びました。
踏切のタイミングも上手にとり、大きなジャンプをすることができました。

ランランラン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の今日の体育は、学年体育でした。最後は、クラス対抗リレーです。各クラス赤白に分かれ、10チームで競い合いました。「がんばれ〜」「負けてもだいじょうぶよーー」と一生懸命に走る仲間に大きな声援が送られていました。学習を終えた子ども達の顔は「らんらんらん」としていました。

みんなで勉強中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学びの秋です。子ども達も日々学び、進化しています。井口小学校でも各学年で、子ども達の学びをよりよくするため授業研究に取り組んでいます。大人も子どもとともに学びを深められる秋になるよう、がんばっています。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
パン さけのレモン揚げ 粉ふきいも コーンスープ 牛乳

魚の揚げ物は,井口小の人気メニューです。今日は,さけにでんぷんをつけて,油で揚げ,しょうゆ・砂糖・みりん・レモン果汁を使って作ったたれに絡め,レモン揚げにしました。今日は,どのおかずも残食がとても少なかったです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
中華丼 ししゃものから揚げ もやしの中華あえ 牛乳

今日は地場産物の日でした。中華丼のキャベツ,チンゲンサイ,もやしの中華あえのもやしは広島産のものを取り入れました。
写真は中華丼を作るときに,釜にキャベツを入れているところです。山盛りのキャベツですが,煮ることでかさが減り,キャベツのうまみがおいしい中華丼ができあがりました。

ボール遊び 楽しいー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、今日から休憩時間に自分たちだけでボール遊びができるようになりました。ドッジボールに友達を誘いあったり、なかよし友達とボール投げをしたり、思い思いの遊び方をしていました。秋の気持ち良い空の下で元気いっぱいの一年生です。

避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1
学校内に不審者が来た場合、どのように避難するかの訓練を行いました。避難の鉄則、放送をよく聞く。大切な命を守るために、今回は安全な場所に身をひそめる訓練です。教室の電気を消し、入り口から遠ざかって避難します。(写真には、子ども達が身をひそめています。どこにいるのか分からないくらい。)
教職員は、連携をして子ども達の安全を確保する。教職員ももしもの時に動じないように訓練を行いました。安心安全な井口小を目指して。

あそんでないよ

画像1 画像1
画像2 画像2
これは「すなあそび」ではなく、図画工作科の「すなやつちとなかよし」という勉強です。
子どもたちは、山や川やトンネルなどを一生懸命に作っています。
砂場で想像力を働かせ、
1 いろいろな形を見つけ、作り方を工夫する。
2 作りたい形を思いつく。
3 体全体で楽しむ
などの目的を持ってつくっています。
この後、水を流す活動もしました。

久しぶりに園庭での遊びを思い出した子どもたちも多いのではないでしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204