最新更新日:2024/04/19
本日:count up48
昨日:263
総数:323903

折り鶴

画像1 画像1
 全児童が平和への願いをこめて,折った「折り鶴」がまとめられました。これは,執行委員会担当の教員が平和記念公園に持参し,「原爆の子の像」に捧げます。8月6日の平和登校日に児童の皆さんへ報告する予定です。みんなの平和への思いや願いが届きますように。

4年生 校外学習「筆の里工房」

 中工場を出発後,熊野町にある筆の里工房を見学させていただきました。伝統工芸士の方の筆づくりを実際に見せていただきました。筆が,一つ一つていねいに作られている様子を児童は真剣に見ていました。また,見るだけではなく,忘れないようにと,聞いたこと見たことをメモを取る様子も見られました。館内を案内していただき,展示物の説明に熱心に耳を傾けていました。体験スペースでは,筆に親しみ楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童の成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童は,夏休みを前に,学習のまとめに取り組んだり,まとめの会をしたり,掃除をしたりしました。新年度から4ヶ月。新しい学年で,新しい仲間とともに過ごし,学習に取りくんできました。節目の日に,落ち着いてのびのびと成長した姿を見せています。これも,保護者の方の平素からの学校生活へのご理解とご協力,また,力添えのお陰と感謝いたしております。今後とも引き続きよろしくお願いいたします。
 明日からの夏休みが児童にとって充実したものになるよう願っています。

「夏休み前集会」 その1

画像1 画像1
 夏休み前最後の登校日。朝から、セミの鳴き声が学校中に響いています。
 夏休み前集会があり,校長先生から3つのお話がありました。1つ目に,自分の健康と大切な命を守ること,2つ目に道路の歩き方や渡り方,公園の遊び方など,当たり前のルールやマナーを守ること,3つ目にこれまでにできなかった体験や思い出作りをすることです。
 夏休み明けに,児童みなさんの元気な顔が見られるように願っています。

「夏休み前集会」 その2

画像1 画像1
 校長先生の話に続けて,「夏休みのくらし」について,生活指導の先生から話がありました。「生活の仕方」「自転車の乗り方」「学習」「公園での遊び方」などについてです。各学級から配付された「夏休みのくらし」で学習したこととと合わせて,今日の話を思い出しながら,規則正しく,元気に過ごしましょう。
画像2 画像2

3年生 ローマ字

 ローマ字の形と読み,書き方の学習をしています。知っている形や覚えている形が出てくると,たくさんの児童の手が挙がっていました。興味をもって取り組む姿を大切にして,書くことまでできるように進めていきます。ぜひ,いろいろなところに使われているローマ字を探して,読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 折り鶴を折ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 平和への祈りを込めて,折り鶴を折りました。今年は自分の折り鶴を折るだけではなく,2年生に折り鶴の折り方を教え,一緒に折るという役割がありました。2年生に「ここはこうするといいよ。」「きれいに折れているね。」「上手だよ。」と優しく声をかけている姿がとてもよく見られました。
 5年生に進級して4か月。高学年として立派にやり遂げました。


1年生 図画工作科「おってたてたら」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 両面色画用紙を折り,切って立てて動物を作りました。うさぎやぞうなどが勢ぞろいです。耳や動物が食べるものを切って貼り付けたり,目をかいたりして完成させました。仕上げに名前をつけている児童もおり,愛着をもって作ることを楽しんでいました。

7月14日(水)健康タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月14日のテレビ朝会「健康タイム」は「夏を元気にすごそう」についてでした。井口小学校に「熱中症フセグンジャー」が登場し,熱中症予防について教えてくれました。
 広島も梅雨明けし,いよいよ夏本番。規則正しい生活を続けることやマスクを外すタイミングなど,今日の話を思い出して,夏を元気に楽しくすごしてくださいね。

4年生 校外学習「広島中工場」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で学習したごみの処理について,広島中工場で実際に見学させていただきました。一つ一つの設備の役割について,丁寧に教えていただきました。児童は,一日に焼却される可燃ゴミが400トンにもおよぶこと,環境に配慮した取組がたくさん考えられていることなど,感心したり驚いたりしながら,興味深く話を聞いていました。大きなクレーンがたくさんのゴミを一つかみして,焼却炉に投入する場面は,食い入るように見ていました。工場で見たこと,学んだこと,感じたことをふり返り,自分たちにできることを考えていきます。

1年生 折り鶴作り

 6年生のお兄さん,お姉さんから折り鶴の作り方を教えてもらいました。平和の願いを込め,作ることができました。6年生と一緒に活動できて,1年生はとっても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科「ミシンでソーイング」

 ミシンの学習を生かして,5年生はナップザックを作っています。ミシンの使い方も少しずつ身につき,まっすぐ縫ったり,返し縫いをしたりすることができるようになってきました。わきやひも通し口など,丈夫にするところもていねいに縫い,完成に近づいてきました。ひもを通した児童の顔は,とてもうれしそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 図画工作科 「とろとろえのぐでかく」

画像1 画像1 画像2 画像2
絵筆を使わず、手で直接絵の具を混ぜて色を作り、段ボール紙に絵をかきます。色を作るときには、容器の中で絵の具を混ぜたり、手の平で混ぜたりする感触を楽しみました。大胆なタッチのおもしろい作品ができそうです。

6年生 国語科「私たちにできること」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 身の回りにある問題を取り上げて,それに対する解決方法を提案する学習をしています。ゴミに関する問題、水や電気に関する問題などの中から,グループで一つテーマを決めて,それに対する情報を集め,説得力のある文章にまとめていきます。児童は,事務や給食の先生に取材をしたり,書いた文章を読み合って,納得できる内容になるように構成を考えたりしています。どのグループも課題に向けて,よりよいものを目指して熱心に取り組んでいました。

3年 総合的な学習の時間 「プログラミングを体験してみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が、パソコンでプログラミング学習の「宝探しゲーム」を行いました。
 地図上のキャラクターの動きを、「右に1つ」「下に2つ」等と組み合わせてプログラミングします。自分の考えた動きがプログラミングできたかを、キャラクターを動かしながら確かめ、思い通りの組み合わせを考えます。「できた。」「おもしろい。」という声があちらこちらであがっていました。楽しみながら論理的な思考力が身に付いているようです。

2年生 ミニトマトの収穫間近!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週に入り,ミニトマトが色づき始めました。先週からピーマンの収穫が始まり,ミニトマトはまだ収穫できないかなと待ち遠しく思っていました。いよいよ収穫時期を観察して持ち帰ります。ピーマンを育てている児童は,収穫の目安の大きさを調べるために,毎朝,ものさしを片手に水やりをしています。2年生は,観察や水やりが毎朝の日課になりました。

6年生 図画工作科「くるくるクランク」その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クランクの仕組みで動くものをつくっています。まず,なめらかに動くクランクを作成しました。その後,クランクの動きを前から見たり横から見たりして,想像を広げ,どんな作品にするか思いを巡らせていました。

6年生 図画工作科「くるくるクランク」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クランクが完成したら,それぞれがつくりたいもののイメージを広げていきました。クランクを回して試しながら,動物が走る様子や人が動く様子など,個性豊かに作成していました。作品の完成が楽しみです。

5年生 使って楽しい焼き物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の図画工作科では,「使って楽しい焼き物」という学習で,土粘土を使って仕上がりが焼き物風になるような作品を作りました。「ひもづくり」「板づくり」「てびねり」の三つの作り方を学習し,作りたいものに合った作り方で作業を進めていました。「動物の形をしたペン立てをつくろう!」「飾りの置き物に,小物が入れられるようにしよう!」とそれぞれに様々な工夫をしており,素敵な作品が完成しました。

1年生 アサガオの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオの花が,毎朝1年生の靴箱のそばで児童を迎えます。色鮮やかな花びらが児童のそれぞれの植木鉢で美しく開くようになりました。1年生が生活科の時間に花を観察し,花がらをつんでいました。お世話の仕方を学んでいます。「つぼみはありますか。」と尋ねると,「白いふわふわした毛がはえているよ。」とつぼみを教えてくれました。確かにやわらかな毛がはえています。発見したことを自分の言葉で伝える児童の姿に,自信をもって学んでいることを感じ,うれしくなりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

学校のきまり

シラバス

緊急時における対応

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204