最新更新日:2024/04/19
本日:count up129
昨日:252
総数:323721

11月9日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:赤飯 ひろし真鯛の竜田揚げ きんぴら 豆腐汁 牛乳

 ひろし真鯛の竜田揚げは、広島県大竹市阿多田島で養殖された真鯛に、しょうゆや酒で下味をつけて竜田揚げにしました。真鯛は瀬戸内海を代表する魚ですが、高級魚で普段なかなか給食に使うことができません。この度、新型コロナウイルスの影響で、需要が減少した漁業への対策として、10月と11月に給食に出ることになりました。
 今日「広島の魚を食べよう」のリーフレットを子どもたちに配付しています。おうちでも地元の漁業者が獲った魚を食べて、広島を元気にしてほしいと思います。

 明日は広島和牛を使ったハヤシライスです。5年生は前回野外活動で食べられなかったので、特に楽しみにしてくれています。

5年生と2年生の交流 音楽編

 2年生と5年生の音楽交流です。
 はじめに2年生が鍵盤ハーモニカで「かえるの合唱」と「かっこう」を演奏しました。5年生は、2年生の一生懸命に演奏する姿を温かく見守っていました。次に、5年生が合奏「ルパン3世」など2曲を、2年生に披露しました。2年生は5年生の素敵な演奏に熱心に耳を傾けていました。
 聴き合った後、お互いに感想を言い合い、それぞれのがんばりを称え合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 練習を頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の体育学習発表会は11日(水)の9時からです。
種目は,「ダンス」と「かけっこ」です。
 ダンスは楽しい動きがたくさんあるので,子ども達は毎回の練習が楽しみで,笑顔いっぱいで踊っています。本番では,カラー軍手をつけて踊ります。1組赤,2組緑,3組青,4組黄,5組ピンクです。しっかり見てあげてください。
 かけっこは,各クラス1人ずつ5人で走ります。
ゴールまで,精いっぱい走りますので,どうぞ声援をお願いします。

 あと1週間,練習を頑張ります!!

修学旅行 2日目

 みんな元気に朝を迎えました。しっかり朝ご飯を食べ、785段の石段を登り、金刀比羅宮の本宮をお詣りしました。お昼には、讃岐うどんに舌鼓を打ち、その後、四国水族館を見学しました。学校では学べない、貴重な学びの2日間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行  1日目

 10月19日(月)・20日(火)の2日間の日程で、修学旅行に行ってきました。
1日目、岡山から瀬戸大橋を渡り、香川に向かいました。技術の粋を集めた瀬戸大橋や瀬戸の海と島々の美しさに感心しつつ、今日の目的地のニューレオマワールドに到着しました。班のみんなで乗り物に乗ったり、食事をしたりして楽しい時間を過ごしました。施設内のホテルに泊まり、夜の散策も楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気にも恵まれ,中学校裏の遊歩道に秋を探しに出かけました。たくさんのどんぐりや落ち葉を集め,虫とりも楽しみました。
 草むらに虫探しに行った子どもたちの洋服には,アレチノヌスビトハギの実がくっつきました。楽しくて自分からくっつけに行く人もちらほら…。これも秋の楽しみの一つでしょうか。

1年生 てるてる坊主のプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
  いつもお世話になっている6年生が,修学旅行に行くので,1年生がてるてる坊主のプレゼントをしました。「たのしいりょこうになりますように。」「はれますように。」などのメッセージを書き,お兄さん,お姉さんに渡すことができました。
 6年生さん,いつも給食や掃除のお手伝いをありがとう。元気で行ってきてくださいね。

10月16日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:ごはん やわらか広島和牛肉豆腐 おかかあえ 牛乳

 やわらか広島和牛肉豆腐は、広島県で育てられた広島和牛を使っています。やわらかく、豊かな風味と深いコクと甘いうま味があるとてもおいしい牛肉です。
 新型コロナウイルス感染症の影響による外食需要等の減少により在庫が急激に増加している和牛肉の消費維持を図ることを目的に、広島県が補助金を出し広島和牛を学校給食で提供し、その魅力やおいしさを子どもに伝える「広島和牛学校給食提供事業」が実施されています。それに伴ってパンフレットとクリアファイルを配付しました。一緒に読んでいただけたらと思います。そしておうちでも広島県の食材を買って、料理して、おいしく食べて、育てている方の力になってほしいと思います。
 子どもたちは今日の給食をとても楽しみにしていて、広島和牛の味をしっかり味わって食べていました。広島市の給食では、11月と12月にも1回ずつ広島和牛が登場する予定です。

10月13日(火)健康タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月13日の健康タイムは「防げるけがを減らそう」でした。井口小学校のけがが多い場所でどんなけがが起こっているのか、何に気を付けたらよいのか、保健委員会の皆さんに考えてもらい、けがの様子を再現して写真を撮り、今日の健康タイムで全校に伝えました。
 1人1人が少しずつ気を付けて、防げるけがを減らしていきましょう。


3年生 体育学習発表会練習「つな引き」

 今週から体育学習発表会の練習が始まりました。
今日は,初めてつな引きの練習をしました。2m間隔で広がって並び,動きを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 元気タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健委員会は,毎週火曜日の給食時間に「元気タイム」の放送をしています。
 10月6日の放送は,7日の歯科検診についてでした。「密を避けるため,体育館以外に図書室や音楽室なども検診会場になります。」「検診中はしゃべりません。お医者さんへの『お願いします・ありがとうございました』のあいさつは,声に出さずに心の中で伝えます。」など,コロナウイルス感染症予防に対応した健康診断の受け方について放送しました。
 今回放送してくれた6年生のみなさんは,緊張していましたが原稿をゆっくり読むことを心がけてくれたので,とても聞きやすい放送でした。

4年 体育学習発表会の練習が始まりました

 今週から本格的に発表会の練習をしています。4年生はリズム縄跳びに挑戦します。かけ足跳びやあや跳びなど様々な跳び方ができるよう、休憩時間も練習に励んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 図画工作「ふき上がる風にのせて」

図画工作では,「ふき上がる風にのせて」の単元で,
ビニル袋を使った活動を行いました。
ビニル袋の中に空気を入れたり,ビニル袋同士や,ビニル袋とPEテープをつなげたりと,
一人一人が楽しみながら工夫をしました。
完成した作品は,送風機を使って,上空へ飛ばします。
素敵な作品がたくさんできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写【毛筆】

夏休みが明けて,初めての習字がありました。
今回は,「はらい」を中心に学習し,「人」という字を完成させました。
これまで,「横画」「縦画」「点」「折れ」を学習してきましたが,
「はらい」は,これまで以上に筆の形を意識しないと難しい字です。
一人ひとり,先生にアドバイスをいただきながら,丁寧に清書を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活リズムカレンダー

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月8日(火)の食育タイムは,「朝ごはんについて」でした。朝ごはんの役割や,おいしく食べるために大切なことについて勉強しました。
 9日(水)から1週間は,生活リズムカレンダーチェック週間です。
 「こころも からだも げんきな いのくちっこ」を目指して,夏と冬に取り組んでいます。「早寝・早起き・朝ごはん」を意識して生活し,夏休み明けの生活リズムを整えましょう。
 生活リズムカレンダーの学校への提出日は,9月16日(水)です。

学校給食に使用するナフキンについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では年々児童数が増え、給食室の食器や食缶、おぼんを入れる消毒保管庫は容量を超えています。そのため、今年度より全児童お盆を使用せず、各自おぼんに代わるナフキンを持参していただいております。
 ナフキンの大きさは、食器や牛乳をすべて置くことができるものがよいので、昨年度まで使用していたおぼんと同じ大きさ(25cm×35cm)以上のものが望ましいです。また、机(40cm×60cm)より大きいと安全面で危ない場合が想定されるため、その場合は折りたたんで机より小さくして使用していただけたらと思っています。
 子どもたちが給食で使用するナフキンは25cm×35cm以上、40cm×60cm以下で用意をお願いします。
※写真3枚目は100円ショップで購入したもので、大きさは30cm×40cmです。ゆとりがあり使いやすい大きさです。ご参考にしてください。

1年生 初めての給食

 1年生の給食当番が月曜日から始まりました。6年生に配膳の仕方を教わりながら,初めての給食準備でした。4月から6年生の給食配膳の姿をよく見ていたからか,手際よくでき,また適量でよそうことができ,感心しました。手をよく洗い,消毒をし,できる限りの感染予防に努めながら,安全・安心の給食の時間になるよう進めていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日から夏休み

 明日から夏休みに入ります。子どもたちは,「休みにはあれがしたい,これがしたい。」と,期待いっぱいで帰宅の途に着きました。
 時節柄,心配の多い休みとはなりますが,元気に夏休みを満喫してほしいと願っています。夏休み明けは,8月24日(月)です。再開が楽しみです。
 

教室では

 各教室では,子どもたちが,一生懸命に自分の心と向き合い,平和について考えていました。心の耕しこそが,平和な暮らしを築くために大切なことだと考えます。ご家庭の方でも,折にふれ,話題にしていただければと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 75年前の広島の朝も,今日のように日差しが強く蝉の声が響き渡る暑い朝だった聞いています。熱線,爆風,放射能。人も草木も動物たちも。広島の町ごと一瞬で。そして,その後の人生までも。

 子どもたちは,平和記念式典の視聴後,校長先生のお話から「平和について考えることが大切」であることを改めて実感し,その後の各学級での平和学習では,一人一人,自分の心と向き合っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204