最新更新日:2024/03/27
本日:count up33
昨日:105
総数:319665

学年Tシャツ完成!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 22日(月)6時間目に学年集会をしました。休校期間中から6年生全員から案を集めていたTシャツがついに完成しました。集会では校長先生にTシャツを着ていただき,子どもたちに紹介しました。集会後に各クラスで配付し,子どもたちのとても嬉しそうな表情を見ることができました。これから様々な機会で着る予定です。1年間大切に着てもらいたいと思います。

6年 Tシャツ

 毎年,6年生が,学年としての思いをデザイン化しTシャツを製作します。1年間,様々なシーンで活躍します。今年のテーマは,「わ〜話 和 輪 羽 Wonderful〜」。図画工作科の学習で,一人一人がアイデアいっぱいのTシャツを考えました。
 今日,学年集会で,出来上がった学年Tシャツのお披露目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

園芸委員会

6月11日(木)に委員会活動がありました。

園芸委員会では、学校の花の植え替えを行いました。

みんな一生懸命に植え替えを行いました。 

花のお世話もがんばって、きれいな花を咲かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の授業が始まりました!

今年度初めての音楽の授業が始まりました。
3年生は,大崎先生に音楽を教えてもらいます。
音楽のルールや持ち物を確認した後,今月の歌を聴いたり,発声練習をしたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

手洗いをがんばっています

 今日から給食再開です。毎日ていねいな手洗いができるように、井口小手洗い歌を給食準備中に放送しています。歌にあるように、指の間や親指も忘れず洗い、ピカピカな手を目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日食育タイム

 今朝のテレビ朝会は食育タイムでした。給食再開に合わせ、新型コロナウイルス感染症防止対策を取り入れた新しい給食の流れと、食物アレルギーについて、栄養教諭と養護教諭から話がありました。みんなが給食を安心しておいしく食べられるように、1人1人が気を付けていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習システム(学習支援ソフト「みんなの学習クラブ タブレット版」)の利用期間延長について

広島市教育委員会より保護者の皆様へのお知らせです。

株式会社日本コスモトピアより、学習支援システム「みんなの学習クラブ タブレット 版」の利用を提供していただいておりますが、6月10日(水)までとお知らせしていました利用期間が、6月30日(火)まで延長になりました

無償期間は6月30日をもって終了となります。

ログイン方法
以下よりアクセスしてください。ログインに必要なIDとパスワードについては、5月13日付で、さくら連絡網でお知らせしています。

・「みんなの学習クラブ 」タブレット版
※パソコンでもアクセスできます。
https://gctablet.gakuweb.jp/


6月2日(火)健康タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝のテレビ朝会は、新型コロナウイルスについての健康タイムでした。マスクをつけることや、人と距離をとることなど、自分やみんなを守るためにできることを確認したあと、井口小学校の手洗い名人の先生方が登場。山の音楽家に変身して、手洗いの仕方を教えてくれました。
 これからも手洗い歌に合わせて、ていねいな手洗いを続けましょう。

学校の再開です

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校,再開です。子どもたちは,計算の練習をしたり,トマトの苗を植えたりと,再開早々,意欲的に学習に取り組んでいました。
 手洗い・消毒・距離をとるなど,職員も子どもたちもできることをしっかりしながら,気をつけて過ごしていきます。

清掃・消毒作業

 放課後の清掃・消毒作業の様子です。職員で分担し、教室の机やいす、多くの児童が触れる場所の消毒やトイレ掃除などを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 水質検査

画像1 画像1
 5月29日 学校薬剤師の河内先生に校舎内と上下グラウンドの手洗い場の水質検査を行っていただきました。また、新型コロナウイルス感染症予防のため、教室などの消毒や給食時の衛生管理などについても確認していただきました。6月から学校が全面再開となりますので、引き続き環境衛生に留意していきます。

3年生 モンシロチョウだより(4)

 虫かごの中のサナギたちが、次々に蝶になり旅立っています。羽が伸びきるまではケースの中でじっとしていますが、しばらくしてケースの蓋をあけると、すぐに飛び立って行き、さっそく近くの花にとまって蜜を吸っていました。
 長い休業中に、たまご→幼虫(アオムシ)→さなぎ→成虫(チョウ)までの1サイクルが終わってしまいましたが、学校が始まったら、今度は実際に、たまごから成虫までの成長の様子を観察したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校たんけん(校内)

1年生に関係のある教室を中心に、学校たんけんをしました。
北校舎だけでしたが、幼稚園や保育園の園舎よりも、小学校は広いことを改めて感じていました。
「おはようございます。」や「失礼します。」の挨拶、右側を静かに歩く姿はとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 放課後の保健室で

画像1 画像1
 放課後の保健室から楽しそうな音楽が聞こえてきました。保健室には校長先生やいろんな学年の先生たちが…

 感染症予防のために大切な手洗い。井口小学校の皆さんが手洗い名人になれるように、先生たちが「手洗い歌」を作りました。音楽の先生たちが歌い、楽器の得意な先生たちが演奏した「手洗い歌」に合わせ、今日は手洗いの仕方を撮影しました。6月の健康タイムで放送します。


3年生 ホウセンカだより(4)

 順調に育ってきていますので、今日3年生の担任全員で、ポットに苗を植え替えました。もうかなり根が張っているものもありましたが、一回り大きなポットに植え替えたので、さらに根を伸ばし、葉や茎も成長していくことと思います。みんなが学校に来たら、次は一人一人の鉢に植え替えて観察しましょう。
画像1 画像1

マスクをいただきました

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、学校にマスクをいただきました。各クラスに配布し、児童がマスクを落としたり汚したりした時の予備としたり、職員の消毒作業時などに使わせていただいたりしています。ありがとうございました。

社会科 井口の絵地図 3年生

画像1 画像1
 高いところから町の様子を見て町の様子を観察し、主要な道路ぞいにあるものなどを確かめたら、その次に井口の町の地図を作ります。
 コンピュータルームの地図作成アプリで試しに作ってみました。上の図のように道路だけが書かれている地図に、家や店、建物や施設などを絵でかきこむと、下のような絵地図が出来上がります。これはこれで賑やかで楽しそうなのですが、何だかゴチャゴチャして分かりにくいですね。そこで地図記号の登場です。「小学生の地図帳」の11ページ〜12ページにのっていますので、興味がある人は見てみてください。
 学校が始まったら、地図記号を使った井口の地図も作っていきましょう。
画像2 画像2

3年生 ホウセンカだより(3)

 ホウセンカもずいぶん成長してきています。160本以上の芽が出てきているので、全員分の苗が確保できそうです。
 さて下の3枚の写真のうち、真ん中は最初に出てきた2枚の葉(子葉といいます)の写真です。一番下は、次に出てきた葉も写っています。最初に出る子葉と、後から出る葉は、形も大きさも違います。よく比べて見てみてください。学校が再開したら、実物で詳しく観察しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はるをみつけたよ

 あさがおの芽の観察と,お家の周りで見つけた虫や草花です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おうちでうえたよ

 お家であさがおの種をまいた様子や,芽が出た様子をていねいにかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204