最新更新日:2024/04/16
本日:count up10
昨日:269
総数:323093

生活リズムカレンダー

画像1 画像1
 9/13(水)から1週間は,生活リズムカレンダーチェック週間です。
 「こころも からだも げんきな いのくちっこ」を目指して,夏と冬に取り組んでいます。
 生活リズムが整うと,心も体も元気になり,やる気も起こりやすくなります。
 早寝・早起き・朝ごはんを意識して生活し,夏休み明けの生活リズムを整えましょう。
 生活リズムカレンダーの学校への提出日は,9月20日(水)です。

9月13日(水)の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 含め煮 酢の物 牛乳

 今日の酢の物には,茎わかめが入っています。茎わかめは,わかめの真ん中をたてに通っている太い芯の部分で,こりこりとした歯ごたえがあります。海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムや,おなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。苦手な人もいましたが,栄養価の高い食材なので,しっかり食べてもらいたいと思います。

9月12日(火)の給食

画像1 画像1
献立:麦ごはん 豆腐の中華スープ煮 レバーのから揚げ キャベツの中華あえ 牛乳

 今日は,鉄をたくさん含むレバーをから揚げにしています。鉄は,体の中で作ることができない栄養素で,血液の中のヘモグロビンをつくります。ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしているので,鉄が不足すると貧血という病気になりやすくなります。給食のレバーは,味の付いたレバーにかたくり粉をつけて,油で揚げています。レバーの臭みもなく,レバーの苦手な子でも食べやすくなっています。

9月11日(月)の給食

画像1 画像1
献立:牛丼 ひじきサラダ 冷凍みかん 牛乳

 ひじきは海そうの仲間です。骨や歯をじょうぶにするカルシウムや,血管を強くするヨード,おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。普段は煮物にすることが多いですが,給食ではサラダにしたり,揚げ物に入ったりもします。今日のひじきサラダは,さっぱりして蒸し暑い日には食べやすかったです。1年生もパクパクと食べていました。残りはほとんどありませんでした。

学年集会(修学旅行説明会)

 学年集会で10月にある修学旅行の説明会を行いました。
 修学旅行に行く目的や目標,行程などを説明しました。子どもたちは笑顔で話を聞いていて,修学旅行をとても楽しみにしている様子でした。これから修学旅行に向けて,学年・学級で話し合いを進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

水泳記録会

 今日は小学校最後の水泳でした。
 クロールで50mや25m以上泳ぐことができた人が5年生の時より増えました。6月の時には,25mをクロールで泳げなかった人も泳げるようになったり,自分の記録を伸ばしたりすることができました。
 さらに,今年度は平泳ぎの練習もして、平泳ぎで25m泳いだ人もいました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休み明け集会その2

 夏休み中にスポーツで活躍した児童が紹介されました。それぞれから,剣道・陸上・相撲の児童は全国大会,ミニバスケットボール部は全関西大会に出場して活躍しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休み明け集会

 夏休み明け集会では,水泳記録会に出場した児童と「よい歯の健康大賞」を受賞した児童の表彰がありました。
 その他にも,夏休み中にスポーツで活躍した児童の紹介がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月6日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:麦ごはん 高野豆腐の五目煮 ごまあえ 牛乳

 高野豆腐は,「凍り豆腐」とも呼ばれ,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。乾燥したままでは食べられないので,水でもどし,だし汁で煮るなどして味をつけます。普通の豆腐より,貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。最近,家庭ではなかなか食べられなくなってきていますが,子どもたちの成長に大切な栄養素をたくさん含んだ食品なので,給食にはよく登場します。今日は,高野豆腐を鶏肉や干ししいたけなど,たくさんの食材と一緒に煮込んだ高野豆腐の五目煮です。苦手な子もいますが,しっかり食べてほしいと思います。

9月5日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:玄米ごはん 鶏肉の竜田揚げ きゅうりのかわり漬 赤だし 牛乳

 きゅうりのかわり漬は,きゅうりとにんじんを,しょうゆとしょうがのしぼり汁を煮立てて冷ましたものと,かつお節と白いりごまで和えました。しょうがの風味とかつお節のうま味で,おいしくできあがりました。鶏肉に下味をつけてカラッと油で揚げた鶏肉の竜田揚げも,凍り豆腐が入った赤だしもほとんど残りがなく,よく食べていました。

9月4日(月)の給食

画像1 画像1
献立:ビーンズカレーライス フルーツポンチ 牛乳

 ビーンズカレーライスの中には2種類の豆が入っています。一つは大豆で,もう一つはひよこ豆を半分に割ったものです。豆には不足しがちな栄養素であるカルシウムや食物せんいがたくさん含まれています。豆は苦手な人が多いですが,子どもたちの大好きなカレーの中に入るととても食べやすかったようで,残りが全くありませんでした。フルーツポンチはフルーツの他にぶどうのゼリーも入っており,こちらも大人気でした。

3年生 学校が始まりました。

 夏休みが終わり,学校に子どもたちの姿が戻ってきました。やはり学校は子どもたちが主役です。一人一人の顔を覗き込むと,笑顔が返ってきたので安心しました。
 ご心配をおかけしましたが,6組の教室も完成しました。子どもたちは,新しい教室で,夏休みの出来事をうれしそうに話したり,宿題や作品を提出したりしました。
 まだまだ暑い日が続いています。生活リズムを取り戻して,学校生活を元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月1日(金)の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 肉じゃが 野菜炒め 牛乳

 夏休みが終わり,今日から給食が始まりました。肉じゃがは食べやすかったようで,「おいしい!」と言って食べてくれていました。9月からも安全で安心なおいしい給食を作れるように,給食室一同がんばっていきます。

原爆の日

 8月6日は原爆の日でした。
 夜はピースキャンドルの点灯にこどもたちが集まりました。火の灯ったピースキャンドルが原爆ドームのまわりに並べられました。平和を考える時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 暑中お見舞い

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑中お見舞い申し上げます
 炎暑ことのほか厳しい中,皆様お変わりなく過ごしていらっしゃいますか。
 夏休みに入り2週間ですが,学校のホウセンカは,色とりどりの花を咲かせ,つぼみや花の形は魔法使いの鼻のようでふしぎです。ひまわりは背丈も伸びて,私たちを上から見下ろしています。
 持ち帰った自分のホウセンカのお世話(水やり)をして,しっかり観察したことを記録するよう声かけをお願いします。

3年生 梅雨明けだ!夏休み!

 朝,夏休み前集会がありました。
 校長先生のお話は,「話を真剣に聞いてもらえると,大切にさていると感じます。」と静かに始まり,4月からがんばったことや,夏休みの過ごし方について話されました。元気な声に加え,すてきな笑顔で挨拶できることが,井口小学校の良さです。
 その後,各学級で宿題の説明や夏休みのきまりなどについて,指導しました。
子どもたちが下校した後の教室はガランとして,夏休みの始まりです・・・元気に安全に過ごしてほしいと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

プロバスケットボールチーム「ドラゴンフライズ」出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プロバスケットボールチームの「ドラゴンフライズ」の選手が来てくださり,出前授業をしてくださいました。
 子どもたちに,バスケットボールの楽しさを教えてくださったり,将来の夢について語ってくださったりしました。
 子どもたちは,楽しくバスケットボールを体験しました。また,選手のみなさんに質問して,バスケットボールのことやプロスポーツ選手の生活について聞きました。

3年生 防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 1〜3年生の防犯教室がありました。
 始めに,万引きについての映像を視聴しました。
 万引きは犯罪だということや,うそをつくことは人の心に暴力をふるうことと同じだという内容でした。
 次に,広島西署少年一係の方,井口交番の方のお話を聞きました。
 子どもの交通事故は,夏休み中が一番多いそうです。
 また,自分で解決できない時は,早く大人に相談することが大切です。
 長い夏休みの前に,安全な過ごし方を考えることができました。
 
 

3年生 心の参観日

 1〜3年生が一緒に,被爆体験伝承者の小泉さんのお話を聞きました。
 小泉さんも,2歳の時に己斐で被爆されたそうです。原子爆弾が落とされた時の様子を詳しくお話してくださいました。
 想像できないほどの惨状でした・・・「原子爆弾投下は,人の仕業です。」と最後におっしゃった言葉がずしりと心に響きました。
 子どもたちの感想には,「戦争は恐ろしいこと。」「みんなが仲良くしていきたい。」「平和って幸せなことなんだ。」「小泉さんがこれからもお元気でいてほしい。」など,たくさんのことを学び,命の大切さを考えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 市内めぐり(シャレオ・本通り商店街)

 お昼のお弁当を,広島市青少年センターを借りて食べました。
 午後からは,地下のシャレオを歩き,本通り商店街を見学しました。たくさんのお店があるので,「メモに書けない。」といいながら,目を輝かせていました。
 この商店街の学習では,地下やアーケードがあることで,雨の日でも買い物ができるし,車が通らないから安全にゆっくり買い物ができるなどの工夫に気づくことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

行事予定と下校時刻

いじめ防止等のための基本方針

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204