最新更新日:2024/03/27
本日:count up7
昨日:105
総数:319639

3年生 スーパーマーケットのひみつ

 スーパーフジの店内で,真剣にメモをとって見学をしました。
 ・お客さんが一日で一番多いのは,何曜日ですか?
 ・どうして,出入口にレジがあるのですか?
 ・商品は,どこから仕入れていますか?
 など,たくさんの質問に,分かりやすく答えてくださいました。
 また,「一番困るのは,どんなお客さんですか?」「半額になるのは,何時からですか?」など,生活に密着した質問にドキッとしましたが,具体的な例を挙げて教えてくださいました。
 働く人の気持ちも,学ぶことができました。
 今週は,見学のまとめの新聞を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スーパーマーケットの見学に行ったよ。

画像1 画像1
 9月29日,午前と午後に分かれて,井口台にあるスーパーフジへ見学にいきました。
 社会科「広島市の人々の仕事」で,スーパーマーケットで働く人について学習しています。事前に「買い物調べ」や「仕入先調べ」をしました。よく利用する店の種類では,食品を買う店は,やはりスーパーマーケットが一番多かったようです。
 スーパーフジでは,店長さんをはじめ3人の方に,店内の説明をしていただきました。
 普段は見ることのできないバックヤードにも入らせてもらい,店の工夫やお客さんに安心して買い物をしてもらうための仕事などについて学ぶことができました。
 お忙しい中,見学をさせていただき,本当にありがとうございました。
 
画像2 画像2

10月3日(火)の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:麦ごはん 豆腐と豚肉の四川風炒め キャベツの中華あえ 大学いも 牛乳

 豆腐と豚肉の四川風炒めは,豆腐と豚肉の他にも,たまねぎ,にんじん,たけのこ,干ししいたけ,チンゲン菜などたくさんの食材が入っています。今日は455丁もの豆腐をひとつひとつ食べやすい大きさに切って使いました。
 キャベツの中華あえは,ゆでて冷ましたキャベツにしょうゆ,さとう,ごま油で味をつけました。
 大学いもは,乱切りにしたさつまいもを油で揚げ,水あめ,さとう,しょうゆ,塩,酢で作ったタレをからめました。低めの温度でじっくり揚げることで,さつまいもの甘みが増し,外側がカリッとおいしくなります。子どもたちにも大人気でした。さつまいもには,かぜをひきにくくするビタミンCのほか,おなかの調子を整える食物せんいもたくさん含まれています。

わくわくミシン

 家庭科の学習ではじめてミシンを使い,ナップサックを作成しています。ミシンを使って直線を縫ったり,丈夫にするために折り返し縫いをしたりしています。はじめてのミシンに悪戦苦闘している児童もいましたが,友達と声をかけ合いながら完成を目指して頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月2日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:ドライカレー チーズポテト りんご 牛乳

 ドライカレーは,牛肉,豚肉,ひよこ豆,たまねぎとにんじんのみじん切りをよく炒めて作ります。カレー粉の他に,トマトケチャップ,ウスターソース,プルーンピューレ,塩,こしょうなどたくさんの調味料を入れ,おいしいドライカレーができました。ひよこ豆は,ガルバンゾーとも呼ばれており,栗のようにホクホクとした食感をしています。食べやすいように,半分に割ったものを使っています。
 チーズポテトは,じゃがいもをゆでて,チーズとパセリと混ぜ合わせて作りました。
 りんごは,4等分に切り,ひとつひとつ芯を取りました。1年生は食べやすいように,もう半分に切り,8分の1を2個にしました。歯の抜けた子もいるので,食べやすかったようです。皮にも栄養がたくさんあり,整腸作用や免疫力を高めてくれる働きなどをしてくれます。皮ごとしっかりかんで食べてほしいです。

9月28日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:小型パン チョコレートスプレッド カレーうどん フレンチサラダ 冷凍みかん 牛乳

 カレーうどんは,子どもたちの人気メニューのひとつです。煮干しだしとカレーのスパイスがきいたおいしいカレーうどんができあがりました。うどんがのびやすいので,別釜でうどんだけゆでて,仕上げる時間が短くなるように気をつけています。
 フレンチサラダは,ハムとキャベツときゅうりを,給食室手作りのフレンチドレッシングで和えました。
 今日はとても暑い日だったので,冷凍みかんも喜んで食べていました。

9月27日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:中華丼 ししゃものから揚げ 切干し大根のキムチあえ 牛乳

 中華丼は,豚肉,いか,うずら卵,はくさい,たまねぎ,にんじん,きくらげなどたくさんの食材を使って作っています。はくさいは芯と葉を分けて入れたり,うずら卵は中まで温度が上がりにくいのでボイルしてから入れたり,ごはんにかけたときにからみやすいように水溶きでん粉でとろみをつけるなど,おいしく仕上がるようにいろいろな工夫をしています。
 ししゃものから揚げは,ししゃもにでん粉をつけて,油で揚げています。頭からしっぽまで食べられるので,カルシウムをしっかりとることができます。
 切干し大根のキムチあえは,水でもどした切干し大根を食べやすい大きさに切り,さっとゆでて冷まし,キムチときゅうりといっしょに和えました。切干し大根の水気をしっかりきることで味がしみこみ,おいしく仕上がりました。

6年生「ラグビー教室」

 出前授業で中国電力ラグビー部「RED REGULIONS」の選手・スタッフのみなさんが来てくださいました。
 トップレベルの技を見せてもらったり,タグラグビーの体験をしたりして楽しむことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月25日(月)の給食

画像1 画像1
献立:麦ごはん 焼き肉 わかめスープ チーズ 牛乳

 焼き肉は,牛肉と豚肉を炒め,しょうゆ,さとう,みりん,酒で味をつけます。そこへ,たまねぎとにんじんを炒めたものと,さっとゆがいたピーマンを加えて炒め合わせます。ピーマンは苦手な子が多いですが,ゆがくことで苦みも少なくなり,色も緑色できれいなまま仕上がります。大人気で,残りはほとんどありませんでした。
 わかめスープは,中華味で,わかめの他に,たまねぎ,だいこん,にんじん,ねぎが入っています。海そうと野菜がたっぷり食べられるスープです。骨や歯を丈夫にするカルシウムや,おなかの調子を整える食物せんいをとることができます。
 

3年生 ピカピカ大作戦!

 昼休けいが終わると,チャイムの合図で,それぞれの場所で掃除が始まります。
 教室掃除は,ほうきで掃き,雑巾をしぼって床拭きをします。1・2年生の時に,掃除の仕方がしっかり身についているので,3年生では全体を見通して取り組んでいます。時間内にきれいにしようと,友達と協力して頑張っています。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:あなごめし 豆腐汁 なし 牛乳

 今日は,広島県の郷土食です。あなごは,廿日市市大野町を中心に瀬戸内海沿岸でとれます。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は,今では広島県の名産品になっています。給食では,しょうゆごはんにあなごと炒り卵を混ぜた具をのせて食べます。
 豆腐汁は,昆布とかつお節でだしをとり,豆腐,油揚げ,野菜などを入れて作りました。だしがしっかりきいているので,塩分を控えてもおいしい上品な汁になりました。
 なしは,広島県の世羅町でとれた豊水なしです。皮をむき,4等分に切り,芯を取って出しています。甘くて,みずみずしいなしで,旬の味を味わうことができました。

9月21日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:小型バターパン 冷やし中華 きなこフライビーンズ ミニトマト 牛乳

 冷やし中華は,中華麺,ハム,きゅうり,もやし,にんじん,炒り卵を給食室特製の手作りだれと混ぜ合わせて作りました。1000人分の食材をゆがいて冷ます作業はとても大変でしたが,野菜が苦手な子も食べやすかったようで,「全部食べたよ。」と教えてくれる子がいました。
 きなこフライビーンズは,大豆にでん粉をつけて油で揚げ,きな粉とさとうをまぶして作りました。乾燥大豆を沸騰した湯に1時間くらいつけたものを使うので歯ごたえがあり,香ばしい味になっています。

9月20日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:ごはん うま煮 おひたし 冷凍みかん 牛乳

 うま煮は,鶏肉,さつま揚げ,生揚げ,じゃがいも,こんにゃく,だいこん,にんじんの7種類を煮込んで作りました。たくさんの食材のそれぞれの旨味が煮込むことで合わさり,おいしいうま煮になりました。だいこんは味がしみ込みにくいので,下ゆでをしてから煮込みました。 
 おひたしは,ほうれんそう,キャベツ,にんじんをゆがいて冷まし,しょうゆで和えました。ゆがくことでかさが減り,野菜をたくさん食べることができます。
 今日はとても蒸し暑かったので,冷凍みかんもよろこんで食べていました。

9月19日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:麦ごはん ホキのかわり天ぷら ひじきの炒め煮 ひろしまっこ汁 牛乳

 今日は19日なので,食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で,魚料理と,伝統的な食材を使った料理と,ひろしまっこ汁を組み合わせています。一汁二菜の食事をすると,栄養のバランスが整いやすくなります。
ホキのかわり天ぷらは,衣に卵を使わず,きな粉を入れています。香ばしい香りと,こんがりした色が食欲をそそります。
ひじきの炒め煮は,伝統的な食品のひじきと,にんじん,こんにゃく,さつま揚げを炒めて,煮付けました。しっかり味を煮含めることで食べやすく,ごはんもすすんだようです。
ひろしまっこ汁には,旬の食材とちりめんいりこが使われています。ちりめんいりこは,だしをとるだけでなく,そのまま食べることでカルシウムをとることができます。今日は,旬の食材のなすが入っています。

3年生 よく遊び! よく遊ぶ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭から,いつの間にか秋の虫たちのコーラスが聞こえ始めました。とはいっても,日中の気温は,まだまだ汗ばむくらいです。
 子どもたちは,運動場でボール遊びをしたり,校庭の草むらの中から昆虫を探したりと,元気良く遊んでいます。
 理科の「こん虫調べ」では,昆虫のすみかや食べる物を調べます。昆虫を観察しながら,「先生,むしめがねがあると,もっとよく見えるよ。」と,既習の経験が生かされていると感心しました。

9月15日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:麦ごはん 煮こみハンバーグきのこソースかけ 温野菜 野菜スープ 牛乳

 煮込みハンバーグきのこソースかけは,トマトケチャップとウスターソースとさとうと水を煮たてた中にハンバーグを入れて煮込みます。そして,野菜ときのこと,ハンバーグを煮込んだソースできのこソースを作って,ハンバーグにかけました。きのこは,広島県産のえのきたけとぶなしめじの2種類を使いました。とても手間のかかる料理ですが,子どもたちはよろこんで食べていました。野菜スープは,セロリーの香りとコーンの甘みがおいしいスープでした。しっかり味のしみこんだハンバーグでごはんもすすみ,ごはんの残りもほとんどありませんでした。

9月14日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:黒糖パン さけのレモン揚げ 粉ふきいも コーンスープ 牛乳

 さけのレモン揚げは,さけにでん粉をつけて,油で揚げ,レモン果汁の入ったたれをからめて作りました。レモンがさわやかで,食べやすい味でした。粉ふきいもは,じゃがいもを角切りにし,ボイルして作りました。形がくずれないように,でも,ほっくりできあがるように気をつけて作りました。コーンスープは,クリームコーンと粒のコーンの2種類を入れています。コーンの甘みも加わり,おいしいスープになりました。どれも人気で,よく食べていました。

生活リズムカレンダー

画像1 画像1
 9/13(水)から1週間は,生活リズムカレンダーチェック週間です。
 「こころも からだも げんきな いのくちっこ」を目指して,夏と冬に取り組んでいます。
 生活リズムが整うと,心も体も元気になり,やる気も起こりやすくなります。
 早寝・早起き・朝ごはんを意識して生活し,夏休み明けの生活リズムを整えましょう。
 生活リズムカレンダーの学校への提出日は,9月20日(水)です。

9月13日(水)の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 含め煮 酢の物 牛乳

 今日の酢の物には,茎わかめが入っています。茎わかめは,わかめの真ん中をたてに通っている太い芯の部分で,こりこりとした歯ごたえがあります。海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムや,おなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。苦手な人もいましたが,栄養価の高い食材なので,しっかり食べてもらいたいと思います。

9月12日(火)の給食

画像1 画像1
献立:麦ごはん 豆腐の中華スープ煮 レバーのから揚げ キャベツの中華あえ 牛乳

 今日は,鉄をたくさん含むレバーをから揚げにしています。鉄は,体の中で作ることができない栄養素で,血液の中のヘモグロビンをつくります。ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしているので,鉄が不足すると貧血という病気になりやすくなります。給食のレバーは,味の付いたレバーにかたくり粉をつけて,油で揚げています。レバーの臭みもなく,レバーの苦手な子でも食べやすくなっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

行事予定と下校時刻

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204