最新更新日:2024/04/23
本日:count up85
昨日:278
総数:324728

6月18日(水)の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 牛乳 冷やししゃぶしゃぶ 中華風卵スープ
冷やししゃぶしゃぶは,薄切りの豚肉をゆでて,たまねぎ,きゅうり,にんじんとたれであえています。給食委員が「給食の冷やししゃぶしゃぶの味,最高!」と話していました。今日は,少し涼しい日でしたが,さっぱりした味なので,食欲もでたようです。

6月17日(火)の給食

画像1 画像1
献立:小型チーズパン 牛乳 炒めビーフン グリーンサラダ 冷凍みかん
毎週木曜日がパンの日なのですが,木曜日が「食育の日」なので,火曜日になりました。「炒めビーフン」に使われているビーフンは,小麦粉から作られるうどんやそうめんと違い,米から作ります。漢字で書くと「米の粉」と書きます。

6月16日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立:麦ごはん 牛乳 麻魚のレモン揚げ 温野菜 すまし汁
赤魚のレモン揚げは,油で揚げた赤魚に,レモンの果肉と果汁を使ったたれをかけて作ります。レモンのさわやかな酸味が,口にひろがり,おいしく食べることができました。レモンは,生産量日本一の広島県でとれたものです。

スマイル リズムの時間

画像1 画像1 画像2 画像2
週に1時間,音楽専科の奥本先生のご指導で
リズムの時間を実施しています。
いっしょに歌を歌ったり,
音楽に合わせて体を動かしたり,
音楽を楽しんでいます。
そして,みんながとても楽しみにしているのが,
和太鼓をたたくことです。
4年生はお兄さんとして,
下学年の子どもたちは,
「4年生になったら,龍神太鼓たたくんだ。」という思いで
太鼓のリズムを楽しんでいます。

スマイル 連合野外活動 事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2
連合野外活動まで,あと1週間となりました。
レッド,イエロー,グリーン合同で事前学習をしました。
部屋割り,係の確認の後,スタンツの練習もしました。
特に「もったいないばあさん音頭」では,
井口小のみんながリード役になるので,
みんな張り切っています。
来週,いい天気になりますように。

6月13日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立:ごはん 牛乳 じゃがいもの含め煮 おかかあえ 食育ミックス
きょうは「地名産物の日」でした。広島県でとれたほうれんそうを使っています。キャベツ,にんじんといっしょにかつお節で和えました。

6月12日(木)の給食

画像1 画像1
小型パン いちごジャム 牛乳 にら玉そば 蒸ししゅうまい 中華和え
にらがたっぷり入ったにら玉そばは,人気メニューのひとつです。にらは,とてもじょうぶで,刈り取った後の株から再び新芽が伸びて,1年に数回収穫することができます。また,にらには強い臭いがあります。この臭いのもとは,消化を助けたり,食欲を増したりする働きがあります。蒸し暑くなって食欲の落ちてくる今の時期にはぴったりの野菜です。

つゆの合い間に しゃぼん玉

画像1 画像1 画像2 画像2
しっかり学習して,ほっと一息。雨も上がって,今日はしゃぼん玉日和。
大きなしゃぼん玉ができて,大喜び。
そうっと息をはくのも上手にできました。

総合的な学習の時間〜シロクマくんを救うのはきみだ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6時間目,環境省の方に出前授業をしていただきました。
 地球温暖化がなぜ起こるのか,温暖化になるとどうなるのか,温暖化を止めるにはどうしたらよいのか,お話を聞きました。みんな真剣にメモを取り,積極的に質問していました。
 最後に,自分たちにできる「地球にやさしいこと」を考えました。5年生は,一年間を通して,環境について学習していきます。その一歩として,今日から「地球にやさしいこと」を実践していきたいと思います。

6月11日(水)の給食

画像1 画像1
献立:わかめごはん 牛乳 揚げ出し豆腐 そうめん汁
料理のうま味をだすために欠かせないのが「だし」です。今日のそうめん汁と揚げ出し豆腐のつゆのだしは,昆布とかつお節からとりました。給食を食べるのが遅くなり,給食室へ食器を返しにきた女の子が,「そうめん汁のお汁がおいしかった。」と話してくれました。だしのうま味をしっかりと感じ,味わって食べたようです。

2年生 町たんけん

画像1 画像1
今日,2年生は町たんけんに行きました。
子どもたちは,地域の様子に関心をもって歩いていました。
地図の中には面白い気づきがいっぱいでした!

6月10日(火)の給食

画像1 画像1
献立:ハヤシライス 牛乳 ジャーマンポテト
五穀ごはんの上に,ハヤシライスのルウをかけて食べます。蒸し暑い日が続き,子ども達の食欲も落ち気味でしたが,きょうの給食は完食でした。

6月9日(月)の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 牛乳 さわらの天ぷら 切干し大根の炒め煮 みそ汁
切干し大根は,大根を細長く切って,すのこに広げ,太陽にあてて干して作ります。よく乾燥させることによって,甘みと風味が加わります。昔の人たちが四季の自然の恵みを大切にして,知恵をしぼり工夫を重ね,今日まで受け継がれ食べられている伝統的な食べ物のひとつです。給食では切干し大根の他に,凍り豆腐やおから,ひじき,きのこなど計画的に取り入れるようにしています。

スマイル4年生 初めてのクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度,初めてのクラブ。
4年生にとっては,初体験。
和太鼓クラブや漫画イラストクラブに所属し,わくわくしながら,活動しました。
4,5,6年生がいっしょに活動できるクラブは,4年生にとってとてもいい交流の場でもあります。
1年間,毎回楽しみになりそうです。

スマイル 2年生町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日,2年生の友だちといっしょに,町たんけんに出かけました。
校区のすてきを発見!もっともっと,すてきなところを見つけたいな。

6月6日(金)の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 牛乳 高野豆腐の五目煮 酢の物 かみかみ昆布
6月4日から10日までは,歯と口の健康週間です。よくかんで食べることは,むし歯の予防だけでなく,肥満の予防や味覚の発達などにもつながります。給食では,かみごたえのある食べ物を使った酢の物と「かみかみ昆布」を取り入れています。

6月5日(木)の給食

画像1 画像1
献立:パン チョコレートスプレッド 牛乳 スパイシーレバー クリームスープ ミニトマト
ミニトマトがおいしくなってきました。きょうはスパイシーレバーの付けあわせに取り入れています。熊本県から届きました。学校でも,2年生は生活科でミニトマトを育てています。毎日水やりをして,成長が楽しみです。

ぼうしを かぶって

図画工作科で,「ぼうしを かぶって」をしています。
かぶって楽しいぼうしってどんなもの?と考えながら,
飾り付けを楽しんでいます。
完成がとっても楽しみです!
画像1 画像1

6月4日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:減量ごはん 牛乳 冷やしうどん いかと小松菜のかき揚げ チーズ
いかと小松菜のかきあげは,広島市でたくさん作られている小松菜といか,にんじん,たまねぎ,ちりめんいりこで作りました。小松菜の緑,にんじんの赤など彩りもきれいなかきあげに仕上がりました。また,香川県で暑い時期によく食べられている「ぶっかけうどん」を給食でも取り入れました。冷たくしたうどんに,具とめんつゆを混ぜ合わせました。かつお節をかけて食べました。

第四学年 新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は新体力テストがありました。
三年生の時と比べて,記録は伸びているでしょうか?
結果を楽しみにしていてください!


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
6/23 子ども安全の日・防犯ブザー点検  水泳指導開始 学校生活アンケート〜(27日) ぱくぱく週間〜27日
6/24 参観懇談(低)  7月分集金票配布 4年校外学習(中工場・牛田浄水場)
6/25 5年挨拶運動
6/26 代表委員会 2  4年読み聞かせ 4年総合フィールドワーク(1〜2h)雨天時7/1順延
6/27 図書返却〜7/4
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204