最新更新日:2024/04/19
本日:count up206
昨日:252
総数:323798

卒業バイキング給食(6年1組)

毎年恒例の卒業バイキング給食が,1組からスタートしました。お世話になった先生方も招待して行いました。6年間おいしい給食を作ってくださった栄養教諭・調理員の先生に感謝して,いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分

画像1 画像1
 2月3日,体育の時間に3人の鬼がやってきました。
 突然の登場に子どもたちは右往左往!逃げたり,追いかけたり,様々な反応でした。
 鬼の話をしっかり聞き,心の鬼を追い払いました。

学校まるごと仲良し週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月7日は6年2組と2年生の番でした。6分間走って走ってなんとかキングまでたどり着こうとがんばりました。キングを守っている6年生たちは2年生の勢いに負けたのか、かわいらしい姿に油断したのか、どんどん突破されていました。

第四学年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は熊野筆の里工房へ校外学習に行ってきました。
筆の特徴や歴史を聞いたり、実際に作り方を伝統工芸士の方に見せてもらったりして、広島の伝統的工芸品に触れ、伝統を感じることができたのではないでしょうか。

これからの学習に生かしていこうと思います。


2月7日(金)の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 牛乳 親子うどん だいずの磯煮 みかん
きょうも雪がちらつく寒い日でした。親子うどんは寒い日にはぴったりです。4年生は熊野町の「筆の里工房」へ校外学習に行きました。

2月6日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:ココアパン 牛乳 鶏肉とかぶのスープ煮 三色ソテー
ココアパンは揚げパンです。みんな大好きな「ココアパン」は,給食室で揚げたパンにココアとグラニュー糖をまぶしています。また,かぶを取り入れたスープ煮は,やさいたっぷりで体の温まる煮物でした。

給食交流 パート2

画像1 画像1
交流給食最高!また一緒に食べたいです。

給食交流 パート1

2月3日(月)に給食交流がありました。1年生は6年生といっしょに楽しく給食を食べることが出来ました。のりを巻いておむすびを作るのが難しくて,6年生がやさしくに手伝ってくれる ほほえましいシーン も見られました。
画像1 画像1

大なわとび パート2

画像1 画像1
ナイスタイミング!

大なわとび パート1

画像1 画像1
大なわとび大会に向けて,クラスの目標回数を決めて,練習に取り組んでいます。最初はとぶタイミングがつかめず,引っかかることが多かったけれども,練習を重ねるごとにうまくとべるお友達がふえてきました。新記録目指してがんばるぞ。!

学校まるごと仲良し週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の「学校まるごと仲良し週間」は6年4組と4年生でした。執行委員の「ヨーイ、スタート!」の合図でもうだっしゅです。元気いっぱいの4年生たちがキングを目指して走りぬけていきました。

2月5日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:みんなパクパクハッピーピラフ オレのオレンジ 食欲全開ワニのからあげ 心も体もポッカポッカホットサラダ かじやまさん家の栄養たっぷり笑顔満点スープ
6年生が言語・数理運用科で地場産物の活用と栄養のバランスを考えた献立です。きょうは,6年5組でした。キャッチコピーは「みんなで完食!地場産物で元気もりもり給食」です。テレビ放送で,5組のみんなで考えた地場産物の「だし」のキャラクター「ダッシー」が全校児童に地場産物のおいしさなどをアピールし,また,井口の鍛治山さんも出演していただき,おいしく楽しく食べることができました。

2月4日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立:むぎごはん 牛乳 鶏手羽肉と大根の煮物 ごまあえ
だいこんやほうれんそう,はくさいなど,今が旬のおいしい野菜たっぷり給食です。「おいしい。」と1年生がたくさんおかわりに並んでいました。

学習発表会に向けて

画像1 画像1
 いよいよ6年生の学習発表会(平和学習)の全体練習が始まりました。教室で練習してきたことを学年として一つのものにしていきます。立ち位置を覚えたり、せりふの練習や歌の練習をしていきます。そして一番大事なことはどんな思いを伝えたいのか、聞き手にどんな思いを感じてもらいたいのかを考えながら練習していきたいと思います。

学校まるごと仲良し週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 楽しい学校づくり週間として、執行委員企画の「学校まるごと仲良し週間」が始まりました。内容は「ヒューマンサッカー」です。6年生を相手に各学年がじゃんけんをしてゴールを決めていくゲームです。2月3日は6年3組対3年生です。じゃんけんなのですが、簡単には勝たせまいと気合を入れてじゃんけんをしていました。ゴールを守るキングを倒して、何人の人がゴールを決めることができたのでしょうか。

2月3日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立:ごはん 牛乳 いわしのかばやき お浸し かきたま汁
きょうは節分です。給食も節分の行事食でした。学校では教室や体育館,運動場に鬼が三人出没しました。1年生と2年生は,鬼に「いい子でいます。」と約束しました。

1月31日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立:みんな大好き白ごはん 牛乳 食べてみんさいジューシー焼きとり レモン汁でヘルシーサラダ こころほっこりおなかしっかりさつま汁
6年生が言語・数理運用科で地場産物と栄養のバランスを考えた献立です。きょうは6年4組でした。キャッチコピーは「じぇじぇじぇ 地場産物たっぷり お・も・て・な・し給食 食べるのは今でしょ!」です。この給食を通して,児童は「地場産物を使った給食の献立を考えるのはむずかしかったけれど,地場産物を使うことで,こころが温かくなりました。」「広島のことを知っていたつもりだったけど,初めて知った地場産物がたくさんありました。」など,井口地域や広島のよさを再発見したようです。

1月30日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立:パン いちごジャム 牛乳 カリフラワーのクリーム煮 海そうサラダ
学校給食週間4日目は,3年生と5年生の交流給食でした。たのしい給食時間は,給食もおいしく食缶もからっぽになりました。

3年 井口の町の安全マップを作ろう

画像1 画像1
 3年生は,総合的な学習の時間に「井口の町の安全マップ」作りに取り組んでいます。昨年11月の親子学習会で保護者のみなさまのご協力をいただき,6つのグループに分かれてフィールドワークを行いました。その際,「だれでも入れて,見えにくい」危険な場所と「子ども110番の家」や交番などの安全な場所をみつけて,写真やメモに記録をしました。その資料をもとに,地域安全マップを作っています。危ない場所をみつけるのではなく,どこへ行っても危険から自分の身を守ることができる力を身につけることが目的なので,なぜ危険なのか理由を考え,話し合っています。

1月29日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立:ごはん 牛乳 八寸 賀日あえ みかん
広島県の郷土食メニューでした。広島県は瀬戸内海と中国山地の豊かな自然に恵まれているため,海の幸,山の幸は豊富で,いろいろな郷土食があります。「八寸」は直径八寸(約24cm)のお皿に盛り付けたことからこの名前がつきました。昔からお祭りや法事などの時に作られている煮物です。「賀日あえ」は海が近く,新鮮なあなごが手に入りやすい尾道市や福山市沿岸部でよく作られています。広島県の郷土食をおいしく味わいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事予定
2/10 下校指導週間〜14日 6-2卒業バイキング給食
2/13 1年ボランティア読み聞かせ クラブ
2/14 2年おもちゃまつり1・2校時
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204