最新更新日:2024/03/25
本日:count up74
昨日:106
総数:313427
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

2月15日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 ココアパン ポークビーンズ 野菜ソテー

 今日は,みんなが楽しみにしていたココアパンです。
 ココアはチョコレートと同じ材料のカカオ豆から作られます。

 給食室でパンを揚げて,まぶしています。
 
 揚げパンの日は給食室も忙しいですが,パン屋さんもいつもより何時間も早くから準備をしてくれています。
 いろんな方にお世話になって,おいしい給食を食べることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観懇談(1・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最後の参観懇談がおこなわれました。
2月14日(水)は、1・2・6年生です。
1年生は「できるようになったこと発表会」2年生は「ありがとう発表会」でした。
なわとび、けん玉、こま回し、鍵盤ハーモニカ演奏、漢字など得意なことやできるようになったことをみんなの前で発表しました。
練習やリハーサルを重ねて、堂々と披露しました。

1年間の成長した姿を見ていただけたのではないでしょうか。

参観懇談(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は国語科の学習でした。
「出会いにありがとう」というテーマで、6年間の中の多くの出会いから心に残ったことをスピーチしました。
原稿を見ずに、はっきりと話す6年生の姿は、これまでの学習の成果を感じました。

懇談では、たくさんの保護者の方に参加していただきました。
ありがとうございます。

2月13日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 もぶりごはん 鶏団子汁 もみじまんじゅう

 もぶりごはんの「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味です。
 もぶりごはんは,瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く煮て,具と煮汁をごはんに混ぜた広島の郷土料理です。

 また,今日は手作りの鶏団子汁です!
 朝から鶏団子のタネを練るのが,なかなか辛い仕事です。冷たくて手の感覚がなくなりますが,しっかり練ってしょうがのきいたおいしい団子を作ってくれました。
 今日もみんなで鶏団子を釜に入れました。

 手作りらしく,いろんな団子の形がありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 パン みかんジャム カレー豆腐 ポテトサラダ

 ポテトサラダは,人気のある家庭料理の一つです。
 ポテトはじゃがいものことですが,給食ではじゃがいものほかにも,ハム・きゅうり・にんじん・たまねぎなどたくさんの材料を使っています。
 
 900食以上のポテトサラダをマヨネーズであえて作るのはとても大変です。
 てこの原理を利用して力いっぱい混ぜました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 麦ごはん かつおの竜田揚げ ゆずあえ みそ汁

 今日は,高知県の郷土食です。
 高知県は,四国で最も南に位置し,太平洋に面しています。
 太平洋には温かい海流の黒潮が流れており,かつおが多くとれ,高知県では昔からよく食べられています。
 今日はしょうが・しょうゆ・酒で下味をつけて竜田揚げにしました。カラッと揚がっておいしかったです。

 また,ゆずあえに入っている「ゆず」やみそ汁に入っている「にら」も高知県産でした!
 とてもよく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー・ミニテニス大会

2月4日日曜日、体育協会主催の「サッカー・ミニテニス大会」がおこなわれました。
グラウンドでは、大人も交えてサッカーの試合がおこなわれました。
体育館では、ミニテニスを指導していただき、ラリーや試合を楽しみました。
気温が低く寒い一日でしたが、子どもたちはずっと運動して、いい汗を流していました。
お昼には、温かい豚汁が振る舞われおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

草津六虫大会

2月3日土曜日、パパクルー主催の「第24回草津六虫大会」がおこなわれました。
毎年、春と冬の2回おこなわれています。
今回は40人近くの子どもたちが参加しました。
お父さん世代に流行った遊びですが、毎回参加している子どもたちも多く、ルールも理解し作戦を立てて対戦していました。
途中冷たい雨が降り出したのですが、無事すべての対戦をおこなうことができました。
1位になったチームには、パパクルー会長から賞状が手渡されました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月2日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 麦ごはん いわしのかば焼き キャベツのゆかりあえ かきたま汁 煎り大豆

 2月3日は節分です。節分には,豆まきをします。昔の人は,病気や火事,地震などのわざわいは,鬼がもってくると信じていました。「鬼は外,福は内」のかけ声で豆をまいて,鬼が家の中に入ってこないように追い払い,福がくるように祈りました。

 また,ひいらぎの枝に焼いたいわしの頭をさして戸口にかざし,鬼を追い払いました。

 いわしが崩れないように揚げるのは,なかなかコツがいります。
 今日はとてもきれいに揚げてくれました!
 タレがしっかりからんでご飯がすすむ味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

自転車教室

画像1 画像1
2月1日(木)に三年生の自転車教室がおこなわれました。
1月26日におこなう予定でしたが、学級閉鎖のため延期していました。

広島市道路交通局の方から、安全な自転車の乗り方を学び、実際に安全確認をしながら走行しました。
これからも、自転車に乗るときにはルールを守り事故のないようにしてほしいと思います。

2月1日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 黒糖パン クリームシチュー カルちゃんフレンチサラダ

 給食室で作ったホワイトルウのシチューはどうでしょうか。
 ルウ作りは釜の温度管理,牛乳を入れるタイミング,混ぜ方,いろいろなコツが必要です。
 
 今日のシチューもとてもおいしかったです。
 温かいシチューは,寒い冬にぴったりの料理ですね。

 シチューとカルちゃんフレンチサラダでカルシウムたっぷりの献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週一週間図書委員会が「図書まつり」を開催しています。

図書委員会の子どもたちの出すクイズに答えたり、読書感想カードを書いたりして
図書委員会お手製のしおりをもらっていました。

図書室は多くの子どもたちが訪れて、大盛況でした。

1月29日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 減量ごはん すきやきうどん 黒豆のはじき揚げ りんご
 
 黒豆はお正月のおせち料理でよく食べられます。
 おせち料理には,昔の人の知恵と幸せに暮らしたいという願いが込められています。
 黒豆には「いつまでもまめに暮らせますように」という意味があります。「まめに」とは「元気に」ということです。

 固めにゆでた黒豆を油で揚げて,さとうと塩をまぶしました。

 今日のりんごは「サンふじ」という品種で青森から届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいのつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日(金)に1年生がふれあいのつどいをおこないました。
この会は社会福祉協議会、民生・児童委員協議会、青少年健全育成協議会など地域の方々にご協力いただき、1年生が昔遊びを教えていただく会で、今年で25回という伝統があります。
気温が低く寒い中での開催でしたが、多くの地域にお越しいただきました。
こま回し、はねつき、竹とんぼ、紙風船、おはじき、けん玉、あやとりなどを教えていただき、1年生は楽しい時間を過ごしました。
ありがとうございました。

ゴミ追放ポスター表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
26日(金)ふれあいのつどいの前に、ゴミ追放ポスター表彰式をおこないました。
3年生以上562名の中から選ばれた52名の作品が表彰されました。
公衆衛生協議会 辻会長様より、表彰状と記念品の贈呈がありました。
この入選作品は、後日各町内の集会所などに掲示されます。
ご覧ください。
また、表彰式では、吹奏楽部の演奏もおこなわれました。

1月26日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 おむすび さけの塩焼き みそすいとん

 1月24日から30日は全国学校給食週間です。
 「毎日,給食をおいしく楽しく食べられることに感謝し,給食や食べ物の大切さについて考えてみよう。」という週間です。
 今日は,給食が始まった明治22年頃に食べられていたおむすびと,さけの塩焼きを取り入れています。
 また,みそすいとんは食べ物が少なかった昭和30年頃,少しでもお腹がいっぱいになるよう,小麦粉で団子を作ってみそ汁に入れた料理です。

 給食室では,調理員ほぼみんなで一緒にすいとんを作りました!粉をこねて,ひとつひとつ丁寧に釜に入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 小型バターパン 中華そば レバーのカレー風味揚げ 温野菜

 今日の温野菜は,今が旬のブロッコリーです。長崎県からはるばる,氷入りの発泡スチロールで運ばれてきました。
 ビタミンCやカロテンをたくさん含んでいる色の濃い野菜のなかまです。

 中華そばは,鶏がらと野菜くずをじっくり煮てだしをとりました。天然の優しい味です。今日は雪が舞っていましたね。中華そばでとっても温まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は朝から小雪が舞う中での登校になりました。
ちょうど8時頃が一番降ってきたところでした。
あいさつ運動の2年4組は、雪の中でも元気よく「おはようございます。」と声を出してあいさつをしています。

運動場ではどんなに寒くても子どもたちは走って遊んでいました。

子どもたちの姿に、元気をもらって一日のスタートです。

もくもく掃除

環境美化委員会が「おそうじマイスター」の取り組みをしました。
各掃除場所を回り、掃除の様子を見ます。
黙々掃除、時間いっぱい掃除をがんばっている場所では、反省会後にマイスターから
「きらきらお掃除マイスターカード」をもらいます。
二日間ですが、一人一人が黙って一生懸命に取り組む姿が見られました。
この取り組みを通して、黙って掃除をすることや進んで仕事に取り組むことの気持ちよさを感じてくれたら良いなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校お話会

図書ボランティアの方のよる「全校お話会」が開かれました。
今年初めての会には100名近くの子ども達が聞きに集まりました。
低学年の子ども達はお話を聞き、笑ったり頷いたりしながらお話の世界に入り込んでいました。
図書室には、2月の節分に合わせた飾りをしていただいています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校便り

生徒指導だより

振興会だより

生徒指導関係

シラバス

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131