最新更新日:2024/04/18
本日:count up24
昨日:225
総数:317206
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

11月9日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 小型黒糖パン せんちゃん焼きそば 岩石揚げ

 2年生の子がせんちゃん焼きそばの「せんちゃん」ってなんですか?と聞きにきてくれました。

 答えは,「食物せんい」の「せんちゃん」です。実は食物せんいを含む切干し大根が麺と同じくらい入っているんです。
 食物せんいには,腸の働きを活発にしてお腹の調子を整えたり,血管をつまらせるコレステロールを体の外に出したりするなど,健康な体を保つための大切な働きがあります。
 
 さつまいもを使った岩石揚げも,どちらも食物せんいがいっぱいの料理です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くふうしよう 楽しい食事

6年生の家庭科は、「身近な食品でおかずをつくる」学習です。
じゃがいもについて調べ、調理法を考えます。
男爵とメークインの二種類のじゃがいもを比較し、特徴を見つけたり合う調理法を考えたりしました。
実際に茹でてあるじゃがいもから、味、色、食感の違いを感じていました。

これからは、じゃがいものおかずづくりの学習を進め調理実習のようです。
おいしいおかずづくりができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年度小学校に入学されるお子様の健康診断を行いました。
視力・聴力検査,内科・歯科・耳鼻科の検診がありました。
4月には元気いっぱいのみなさんに会えるのを楽しみにしています。

11月8日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 玄米ごはん 牛肉と大豆のみそ煮 れんこんサラダ かみかみ昆布


 今日は何の日か知っていますか?
 
 「いつまでもおいしく楽しく食事をとるために口の健康を保とう」という願いを込めて,11月8日を「いい歯の日」としています。
 今日はかみごたえのある玄米・大豆・こんにゃく・れんこん・昆布などを取り入れています。よくかむことは歯を丈夫にし,あごも発達させます。

 今が旬の岩国れんこんを使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 まつたけごはん さんまの塩焼き のっぺい汁 柿

 1・2年生は生活科で「秋みつけ」の学習をしています。今日の給食は,米・まつたけ・さんま・さといも・だいこん・柿など秋が旬の食べ物を取り入れました。
 給食の米も新米となり,一番おいしい時期です。

 今日は福岡から柿が届きました。今日もみんなでがんばってひとつひとつ皮をむき,切りました。旬を味わいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動説明会

5年生の野外活動まで、1週間になりました。
これまで、各学級で事前に学習してきたことを体育館に集合して学年で確認していました。
野外活動の目標やスケジュール確認をしました。
2泊3日の野外活動が実り多いものとなるように今週さらに準備、学習を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

光とかがみ(3年理科)

天気が良く、太陽の光がしっかり届いた今日は、まさに理科の授業日和です。
運動場に出ていた3年生は、鏡を使い光りがまっすぐに進むことを実験していました。
この実験は教科書での学習をさらに定着させます。
どのように光りを鏡に当てれば、確認できるものかを工夫していました。
地面には、まっすぐな光の道ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃづくり

1年生の生活科では、おもちゃまつりの準備が行われていました。
先日は2年生に招待してもらい遊びを楽しみました。
この学習を生かして、今回は1年生がおもちゃを作り、幼稚園を招待して遊びを紹介します。
どんぐりや松ぼっくりを使った、秋のおもちゃが完成していました。
幼稚園さんに楽しんでもらう工夫があちこちに見られました。
相手を意識して作っていることが素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 きなこパン 鶏肉と野菜のスープ煮 三色ソテー

 今日はみんなが楽しみにしてくれていたきなこパンです。
 給食室でパンをひとつずつ油で揚げて,きなこと砂糖を混ぜ合わせたものをまぶして作ります。きなこは,昔から食べられている食品で,たんぱく質が豊富な大豆を煎ってすりつぶし,粉にしたものです。
 煎った大豆で作るので,香ばしい香りがしますね。
 
 子どもたちは,残った粉もまぶしながら上手に配食していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

11月2日(木)朝のあいさつ運動を庚午中学校の生徒と一緒に行いました。
中学校1年生と6年生のあいさつ運動です。

一つ先輩の中学生は6年生の手本になる大きな声であいさつしています。
6年生も先輩にまけない声で元気よくあいさつをして登校してくる子どもたちを迎えました。
気持ちのよい一日のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習(かきの話)

4年生の総合的な学習の時間は、草津の特産物の一つ「牡蠣」について学習をしています。
10月30日(月)は、牡蠣組合の方に、「草津かき」について話をしていただきました。
牡蠣の種を付ける貝殻を実際に見て、育てていく過程などについて学びました。
11月には、かき打ち場の見学も予定しています。
さらに学習を深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも図書ボランティアの方々が、季節や行事に応じた掲示をしてくださっています。
今は、ハロウィン掲示が図書室を明るく、楽しい雰囲気にしてくれています。

11月1日「古典の日」にちなんで、給食時間中に落語の読みきかせが始まりました。
古典に親しむための本や掲示もしてあります。

いつも図書室は本好きの子どもたちでにぎわっています。

かまぼこ工場見学

3年生の総合的な学習で地域の特産物である「かまばこ」の学習を進めています。

5つのかまぼこ工場をグループに分かれて見学にいきました。
工場では、かまぼこの作られる作業工程を見せて頂いたり、実際に作業を体験したりしてかまぼこ作りを学びました。

日頃は見られない工場の中を見学できました。
これからの学習に役立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日の朝

画像1 画像1
週末は台風が心配されましたが、広島は日曜日の午後には雨も上がり、大きな被害がなくてよかったです。

今朝は、グラウンドを見上げるときれいな虹がかかっていました。

今週もまたがんばろう!という気持ちになります。

修学旅行5(最終)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行最大の楽しみ、スペースワールドです。入場者も少なく目一杯楽しめました。最高の思い出になりました。

修学旅行4

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行2日目、全員元気に起床しました。絶好の旅行日よりです。いのちのたび博物館見学からスタートです。

修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2
マリンテラスあしやに着きました。有田焼の絵付けに挑戦しました。焼き上がりが楽しみです。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2
2番目の見学地、海響館です。イルカショーにみんな大興奮。心に残るひと時でした。

修学旅行1

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行第1日目、最初の見学地、秋芳洞・秋吉台です。みんな、元気いっぱい楽しんでいます。

算数科授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は11月2日に行う校内研究授業に向けて、学年で授業研究に取り組んでいます。
先週の3組に続き今日は1組で授業公開し研究しました。
学年だけでなく、多くの先生方が参観しました。

図から工夫して一つの式を導き出す学習です。
様々な考え方の中から、一人一人がわかりやすい方法で式を作っていました。
友達の考え方を聞き、さらに自分の考えを深めていった授業でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校便り

生徒指導だより

振興会だより

生徒指導関係

シラバス

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131