最新更新日:2024/04/19
本日:count up8
昨日:181
総数:317371
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

漢字の学習

1年生の国語科では、漢字の学習が始まりました。
4月に平仮名を学習し、もう漢字の学習です。
子どもたちは、字の成り立ちの話を聞き、興味津々で「山」「木」と練習していました。
一画一画を、しっかりとした筆圧でとても丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 黒糖パン さけのレモン揚げ 粉ふきいも コーンスープ

 さけは川で生まれて,海で育つ魚です。そして3年から4年たつと,地球を半周するくらいの旅をして,卵を産むために,再び生まれた川にもどってきます。

 今日は,さけにでんぷんをつけて,油で揚げ,広島県産レモン果汁の入ったたれをからめました。
 釜でしっかりとタレをからめています。
 さっぱりと食べやすい味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習

練習も2週間になると、だんだん熱が入ってきました。
高学年はグラウンドに出て、表現の練習をしています。

6年生は、組み立て表現の隊形と外での技の練習です。
体育館と違って、土の上では不安定になったり、痛かったりと大変ですが一生懸命取り組んでいます。

5年生は大きなかけ声が学校中に響き渡っています。
大きな動きで迫力のある演技を目指して練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 麦ごはん 豆腐の中華スープ煮 レバーのから揚げ キャベツの中華あえ

 豆腐の中華スープ煮は,たくさんの野菜を切ったり,えびの扱いに気を付けたり,とても忙しい献立です。
 えびは,きちんと火を通さないといけませんが,煮すぎると小さくなってしまうので,プリっとした食感にするにはなかなか難しい食材です。

 でん粉をしっかりまぶしてえびだけを先に茹でて,その後サッと混ぜ合わせました。えびがプリッとした食感のおいしい中華スープ煮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科の授業研究に今年度も取り組んでいます。

9月5日の2組からスタートした2年生の研究授業は、今日13日1組を最後に5回行われました。
11日(月)は低学年全員の教職員で授業を見て協議を深めました。

今後も子どもたちの主体的な学びについて、授業研究を重ねていきます。

教育観察実習

画像1 画像1
今日から1週間、本校卒業生の学生さんが教育観察実習に来ています。
1年3組で、学習の様子を見て学んだり、子どもたちと一緒に遊んだりして将来教師になるための勉強をします。

若くて元気で優しい先生は1日で子どもたちの人気者です。

9月11日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 牛丼 ひじきサラダ 冷凍みかん

 今日は,牛丼です。牛丼といっても,給食のは牛肉のほかにもたくさんの食材を使っています。
 野菜もたっぷり入った,おいしい牛丼の具なのでごはんがしっかり食べられますね。

 スタミナをつけて運動会の練習をがんばってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観懇談 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6日(水)は3年、6年の参観懇談でした。

3年生か全クラス算数科「図形」の学習を参観していただきました。
6年生は英語科、家庭科、道徳の学習を参観していただきました。

6年生は懇談会で、10月に行う修学旅行の説明をしました。
行程や活動を写真で説明し、当日までの準備などのお願いをしました。

たくさんの参観 ありがとうございました。
明日8日は、4年生、5年生の参観懇談です。
よろしくお願いします。

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の練習が毎日行われています。
1年生は小学校初めての運動会です。
踊りの練習をはじめたばかりなのに、もう覚えているのに驚きました。
休憩時間も教室で練習していました。

2年生はグラウンドで団体競技の練習をしていました。

当日が楽しみです。

9月7日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 パン りんごジャム ビーフシチュー ハムと野菜のソテー

 今日は手作りルウのビーフシチューです。給食室でルウを作っていると,香ばしいいい香りが広がります。

 ルウを作るのは,慣れている調理員さんでも毎回とても大変です。
 約40〜50分,油と小麦粉を混ぜ続けて,ルウが完成したときは,本当に汗だくのくたくたです。
 
 調理員さんたちは,子どもたちの「おいしかったよ!」の声をいただくために毎日汗を流しながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観懇談 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日(火)は低学年の参観懇談が行われました。
1年生は、道徳「およげないリス」です。
子どもたちは、意地悪を言っているつもりがなくても、相手は傷つくんだということを考えました。

2年生も道徳の授業です。
「一りんしゃ」という題材から、素直な気持ちを学び合いました。

たくさんの保護者の方に参観いただきました。

人権学習会

画像1 画像1
1年生の保護者を対象とした、人権学習会が参観後におこなわれました。
関本校長が「認めることの大切さ」「自己肯定感を親にもってもらうことの大切さ」について話しました。

9月6日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 麦ごはん 高野豆腐の五目煮 ごまあえ

 今日は,広島県でとれたほうれんそうをたっぷり使ったごまあえです。
たくさんのほうれんそうを洗って,ゆでて,大きな釜で混ぜました。
 
 約930食を給食室で作っています。和え物も大きな釜で,二人がかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 玄米ごはん 鶏肉の竜田揚げ きゅうりのかわり漬 赤だし

 今日は,夏野菜のきゅうりをたっぷり使ったかわり漬です。しょうが汁としょうゆで味付けをしています。

 きゅうりのふるさとはどこでしょうか?



 正解は,インドのヒマラヤ地方で,3000年も前から作られているそうです。日本には1000年くらい前に伝わりました。昔は黄色く熟してから食べたので「きうり」と呼ばれ,それが「きゅうり」になったそうです。

 カラっと揚がった竜田揚げも人気で,今日はどれもよく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観懇談 1

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわり学級では、3クラス合同で体育の学習を参観していただきました。
「忍者になるよ。先生についてきてください。」
忍者のポーズをしながら、走ったり、ぴたっと止まったり、しゃがんだり、回転したりと楽しい準備運動です。
体育館一面に設定されたマットや平均台、フープなどでしっかり体を動かしました。

5年生 マツダ工場見学

9月1日(金),9月4日(月)にマツダ工場を見学しました。
自動車生産の様子や働く人の様子を見学したり,最新の車に試乗させてもらったりして意欲的に学習することが出来ました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

身体測定

画像1 画像1
今日から3日間に分かれて、身体測定を行います。
4日(月)は3年生と2年生です。
養護の先生から計測の注意を聞いた後一人一人身長・体重を測定しました。
とても静かに待つ3年生の姿に体だけでなく心の成長を感じます。
「せいちょうのきろく」を持ち帰りましたら、確認をお願いします。

9月1日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 ごはん 肉じゃが 野菜炒め

 今日から給食が始まりましたね。
 
 じゃがいもホクホクのちょうど良い煮加減で,とてもおいしい肉じゃがでした。
 
 久しぶりの給食,食べてくれるかなぁと思っていましたが,ほとんど残りがなかったです。夏休みの間にみんな大きくなっていましたね。
 「今のごはんは未来の私」です。
 バランスのよい食事のお手本となるよう,これからも給食を作っていきます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

給食開始です

今日から給食がスタートしました。
給食室へ向かう廊下では、エプロンを着て、並んで給食を取りにいく風景がまた始まりました。
1年生は、久しぶりの当番ですがちゃんと手順を覚えていて、スムーズに配膳をしていました。
今日の献立は、にくじゃがと野菜炒めです。
「やっぱり給食はおいしい!」
笑顔で食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

振興会コーラス

10月7日(土)の庚午中学校区音楽交歓会へ向けての練習が今日も行われました。
8月31日で、4回目の練習です。
音楽室から、楽しそうな歌声が響いています。
コーラスの保護者の方の中には、今年初めてお父さんが1名参加してくださっています!
役員の皆様、保護者の皆様 ありがとうございます。
当日のステージ披露が楽しみです。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
9/14 クラブ
9/15 総務委員会
9/18 敬老の日
9/19 草津キラキラピカピカプロジェクト
9/20 草津キラキラピカピカプロジェクト
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131