最新更新日:2024/04/19
本日:count up63
昨日:225
総数:317245
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

草津六虫大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パパクルー主催の「六虫大会」が今年度も行われました。
5月20日(土曜日)は、晴天で六虫日和です。
子どもたち約50名と庚午中学校ボランティアから10名、保護者で6チームの対戦になりました。

草津ローカルルールですが、大人も子どもも楽しく六虫で遊びました。
パパクルーでは、親子が一緒にできる企画を考えてくださっています。
冬にもまた、六虫大会があります。
是非参加してください。

防犯教室

1年生対象の防犯教室がありました。
体育館で安全に関するDVDを観た後、西警察署の方から、特に気を付けることのお話をききました。
「いかのおすし」の合い言葉を復習して、自分を守る大切さに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の調理実習は、最後の組でした。
4組の子どもたちが、「校長先生と教頭先生、食べてください。」とスクランブルエッグを届けてくれました。
ちょうど良い半熟に炒めてあり、とてもおいしかったです。
6年生になると実習の手際がぐんと上達するようです。
ぜひ、家庭でも作って学習を生かしてほしいです。

新体力テスト

画像1 画像1
天気にも恵まれ、今週から始まった新体力テストも順調に進んでいます。
1年生がシャトルランを行っていました。
持久力を知るための種目です。

初めてのことなので、6年生がペアになって回数を数えています。
6年の担任が一緒に走り、手本になっています。

テスト結果を持ち帰りましたら、是非ご覧になり運動能力や体力について話しをしてください。

5月18日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 ビビンバ わかめスープ

 今日は姉妹都市献立です。大韓民国の大邱広域市は,平成9年に姉妹都市となりました。ソウル,釜山につぐ大韓民国で3番目に大きな都市です。
 
 ビビンバの,「ビビム」は混ぜる,「パプ」はごはんという意味で,混ぜごはんのことです。キムチ,もやし,ほうれんそう,炒り卵などに味をつけ,ビビンバの具を作りました。
 大きな釜で炒り卵を作るのは,とても力がいります。今日もとてもきれいな炒り卵ができました。

 今日はスープもビビンバもよく食べてくれて,嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習

今日から2日間の予定で、庚午中学校の生徒が職場体験学習に来ています。
生徒たちは皆、保育士や教師、介護士など人と関わる仕事を目指しているとのことでした。

早速、朝の挨拶運動から参加しました。
教室では、2年生担当の生徒さんが新体力テストの補助をしていました。

仕事の楽しさや厳しさなどを学び、充実した2日間となってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3時間目の風景

3時間目は、外で1年生がアサガオの観察をしていました。
先日蒔いた種は、フタバが出ています。
「5つ全部芽が出たよ。」と嬉しそうに見せてくれました。

6年生の教室では、代表委員会での話し合いのために学級の意見をまとめていました。
朝の挨拶運動とキラキラプロジェクトについての意見を出し合っていたようです。
6年生が全校の手本になるんだと担任が話していました。

3年生の書写は今日が初日でした。
残念なことに、最後の片づけの場面でした。
道具を丁寧に扱うように指導をされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語学習

画像1 画像1 画像2 画像2
英語の学習は担任とAIEの中谷先生のティームティーチングで行っています。
月に1回程度、ALTとしてネイティブの先生が来られます。
昨年度何度か来ていただいた、Kaie Morrill先生が先日来られました。
5年生は、初めて外国の先生との授業です。
子どもたちは、大喜びではりきっていました。

5月16日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 麦ごはん 麻婆豆腐 中華サラダ オレンジ

 マーボー豆腐は,中国で古くから食べらている代表的な中華料理です。昔,麻と呼ばれるおばあさんが,旅人に豆腐とひき肉を合わせた料理をごちそうしたとき,その味に感動した旅人が「麻おばあさんの豆腐」という意味で「マーボー豆腐」という名前をつけたといわれています。
 日本に広まったのは40年ほど前ですが,今ではすっかり人気のメニューです。

 オレンジは,調理員さんが食べやすいように切り込みを入れてくれました。1年生も上手に食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 ごはん 豚肉の香味炒め はるさめスープ チーズ

 今日は地場産物の日です。
 広島県でとれたチンゲン菜を,はるさめスープに使っています。近くで採れる食べ物は,移動距離が短いので新鮮です。

 チンゲン菜は中国で産まれた野菜で,中華料理で使われることが多いです。ビタミンAや,ビタミンC,カルシウムを豊富に含む野菜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動体験(夏野菜栽培)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は感動体験事業で、学校の裏にお借りしている畑で野菜を栽培します。
総合的な学習の中で、野菜の植え方や育て方を調べたり、収穫後はまとめて発表したりします。
今日は、畑で野菜の苗を植えていました。
土や虫と格闘しながら無事植えることができたようです。

家庭科 調理実習

家庭科室からいいにおいがしてきたので覗いてみると、6年生がスクランブルエッグを作っていました。
炒める調理の学習です。
ぽろぽろにならずに上手なスクランブルエッグができあがっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
15日(月)から新体力テストは始まりました。
8種目のテストを学年ごとに行います。
4年生がグラウンドでソフトボール投げをしていました。
さすが4年生です。よいフォームで遠くまで投げていました。

軽スポーツ祭 3

ミニテニス
ディスゲッター

ミニテニスは子どもたちに人気のスポーツです。
試合になるとついつい本気モードになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

軽スポーツ祭 2

キックターゲット
ストラック・アウト
ダーツ

ダーツでは、「100点こえたよ!」と嬉しそうに報告してくれた低学年の子もいました。実際にやってみると 矢がささりにくく難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽スポーツ祭

晴天の日曜日 体協主催の「軽スポーツ祭」が行われました。

グラウンドと体育館を使って、8種目の運動ができます。
開会式の後、子どもたちは全種目制覇に挑戦しました。

グラウンドゴルフ
ペタンク
輪投げ   の様子です。
地域の方の指導もあり、初めてのスポーツも楽しくチャレンジできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童館まつり

13日(土)体育館で「児童館まつり ちいきふれあいスタンプラリー」が行われました。

アトラクションの一つ目は、草津小学校吹奏楽部の演奏です。
今年度のメンバーになって、初の演奏会です。
カープの応援歌は、ユニホームを着て演奏するなど会場を盛り上げました。

二つ目は、恒例の銭太鼓です。
息のそろった、演技を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童館まつり 2

スタンプラリーは、「まちがいさがし」「ストラックアウト」「スーパーボールすくい」
など、楽しいゲームコーナーを回ります。

保育園児 小学生 ボランティア参加の中学生 保護者や地域の皆様など 子どもと大人がふれあい、楽しい時間を過ごしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの種をまきました

5月11日(木)はいいお天気でした。
グラウンドでは、1年生が生活科の学習で育てる、アサガオの種をまいていました。

植木鉢に土を入れ、肥料をまぜ、種を蒔き、水をやる。
この一つ一つの作業を子ども達は、確認しながら丁寧に行っていました。

水をやりながら「大きな花がさくといいな。」とつぶやいている子がいます。
命を育てる学習です。
水やりを忘れずに、夏には色とりどりの花が咲くように育ててほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

運動場の砂場では、来週からスタートする「新体力テスト」の練習をしていました。

自分の体力や運動能力は昨年に比べ、どのくらい伸びているのかを知るためのものです。
運動のコツを思い出しながら、立ち幅跳びの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131