最新更新日:2024/04/12
本日:count up11
昨日:147
総数:461208
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

教育実習生

画像1
 本日から1か月間,教育実習生を受け入れました。全体朝会では,全校児童に向けての挨拶を,受け入れる学級でも挨拶と,初日は,いろいろなところで挨拶をしていました。受け入れる学級では,子どもたちは,早く教育実習生と休憩時間一緒に過ごしたいようでした。

2年生 算数科

画像1画像2
 時刻と時間の学習をしていますが,学習も終盤にかかっています。繰り返し計算ドリルの問題に取り組んだり,教科書の巻末の問題を解いたりして,確かめをしていました。子どもたちは,だいぶ自信をもって答えることができるようになったようです。

5年生 算数科

画像1画像2
 三角形の角について調べました。何種類かの三角形のそれぞれの角度を測り,3つ合わせると180度になることをつかみました。どんな三角形でも,同じことが言えるのか確かめるために,一人一人が思い思いの三角形をかいて,内角の和が180度になるかどうを調べました。三角形の角を切り取り,180度になることを確認することができました。

4年生 理科

画像1
 ヘチマの観察をしました。夏休みに入る前のヘチマの様子を思い出してから,実際に観察をしました。茎の長さを見ると,フェンスの上にまで届いていました。よく見ると,実がなっていました。夏の気温の高さと植物の成長とが関係していることに気付くことができたようです。

夏休み明け 全体朝会

画像1画像2
 庚午小学校に,皆さんの爽やかな笑顔と明るい声、そして元気な姿が戻り、うれしく思っています。夏休み前にお話ししたように「今年の夏は、やらされる夏休みではなく、進んでやる夏休みにしていきましょう。」と言いましたが、きっといろいろなことに挑戦することができたのではないでしょうか。

 さて、今年の夏休みは、新型コロナウィルス感染症や大雨による川の氾濫や土砂災害など不安を感じる夏でもありました。皆さんが住んでいる西区でも、土砂災害の被害にあったところが何か所もありますね。そこに住んでいる方は大変な思いをされていると思います。早く元に戻り安心して生活できるよう祈っています。

 それでは、今日から前期の後半が始まります。先ほども言ったように、これまで以上に、新型コロナウィルス感染症に気を付けなければなりませんが、気を付けながら楽しい学校生活を送るために3つのことをお話します。

 1つ目は、自分と家族の健康は自分が守るという気持ちをもって行動しましょう。自分が新型コロナウイルス感染症に感染しない、そして、自分から家族にうつさないようにするためにも、感染を防ぐ行動をとってください。これまで以上に手洗いや消毒、マスク、友達との距離に気を付けましょう。

 2つ目は、友達に対して思いやりの気持ちをもって行動しましょう。今はいつ誰が感染しても不思議ではない状況です。もしも身近な人が感染しても、その人を責めるような行動は絶対にしてはいけません。

 3つ目は、心配なことがあるときは、迷わず先生に相談してください。先生方は、必ずみなさんの力になります。

 それでは、みんなで、今できることに全力で挑戦し、楽しい学校生活にしていきましょう。

授業の再開です。

画像1画像2
 約40日間の休みを終えて,子どもたちが登校してきました。両手にいっぱいの荷物を持っていました。久しぶりに会う友達との会話を楽しんでいるようでした。この後,学級で,夏休みの宿題を出す,新しく教科書をもらうなどの活動をします。

1年生

画像1
 夏休み明けの1日目から,教科書を開いて学習をしました。今日は,夏休み前までに学習していた内容を確かめました。ほとんどの子どもたちが,正しく計算することができていました。
画像2

2年生

画像1
 夏休みの宿題で書いてきた絵日記をもとに,みんなの前で発表しました。どんなことをしたのか,そのときに感じたことや思ったことを伝えることができていました。新型コロナウイルス感染症予防のために存分に活動することができなかったのかもしれませんが,工夫して家の中でできることを準備して楽しんだようでした。

教室の黒板

画像1
画像2
画像3
 来週の月曜日から,子どもたちが登校してきます。
 学級担任の先生は,教室で子どもたちを迎え入れる準備をしています。黒板にメッセージを書き終え,配付物の用意,夏休み中の課題の回収の用意などをしていました。ほぼ,準備が整いました。

教職員による作業

画像1画像2画像3
 夏季休業明けの子どもたちの登校が,いよいよ来週になりました。教職員で,床の張替作業のために教室内の物品を移動させていたものを復旧させる作業を行いました。合間をぬって,トイレの清掃作業も実施しました。子どもたちを迎える準備が,着々と進んでいます。

学年園

画像1画像2画像3
 夏季休業中も,学年園や袋栽培中のサツマイモが順調に葉を増やしたり,蔓を伸ばしたりしていました。秋の収穫までにしっかり育ってほしいと思います。また,秋冬野菜の植えつけ時期になっています。ブロッコリーが植えられていました。

教科書が搬入されました。

画像1画像2
 図書室に,1年生から5年生の下巻の教科書が搬入されました。学年によって,配られる教科書の教科や,教科の種類は異なります。夏休みが終わったら,児童に渡します。

教室の床の張替工事

画像1
 夏季休業中に,教室の床の張替工事が行われています。工事もほぼ終わりに近づいており,来週からの始業に間に合いそうです。新しい床になって,教室内が明るく感じられます。

夏季閉庁日

 広島市では,「学校における働き方改革」を進めることを目的に,市立幼稚園・学校において「一斉閉庁」を実施しています。明日以降,本校では次の通りとなります。

8月6日(金)
教室の床張替工事のため,登校日を実施しません。

8月10日(火)〜13日(金),16日(月)
夏季閉庁日

8月14日(土),15日(日)は,通常の閉庁日です。

教職員の研修

画像1画像2画像3
 Google Workspace for Educationについての研修を実施しました。学校生活のどの場面で使えるのかを検討するために,まずは,教職員が児童役をかねてGoogle Workspace for Educationの使い方を研修しました。動画等の提示,課題の配付,課題の回収など実践的な研修となりました。

庚午中学校区 小・中連携教育研究会

画像1画像2
 本校の体育館で,庚午中学校区 小・中連携教育研究会 第1回合同研究会を実施しました。庚午中学校,草津小学校,庚午小学校の教員が参会しました。広島市教育委員会指導第一課から指導主事の先生を招き,講話を聴講しました。その後,チームごとに,各校の情報交換を行いました。

学年園

画像1
 マリーゴールドが満開です。暑い日が続きますが,見ごろを迎えています。

1年生のみんなへ

画像1
 夏休みに入って2週間が経とうとしています。初めての夏休みはどうですか?楽しい夏休みになるといいなと思います。
 さて,この写真,南校舎の2階の写真です。床の張り替えがどんどん進んでいます。新しく生まれ変わった教室を見て,みんながどんなふうに驚くか,今から楽しみです!

学校保健安全委員会

画像1
 学校医,学校薬剤師の先生方を招き,保護者の方,教職員が参加して学校保健安全委員会を実施しました。最初に,本校の保健計画や安全計画,定期健康診断や新体力テストの結果などを報告しました。学校医や学校薬剤師の先生方からは,熱中症対策のことをはじめ,あらかじめ質問にあがっていた内容のことを含めて話をしていただきました。本校の児童が安全に,安心して学校生活を送ることができるように,学校保健安全委員会で出たご意見を参考にしていきたいと思います。

教職員の研修

画像1
 本日も,教職員の研修を実施しました。内容は,特別の教科 道徳についてです。夏季休業中に,まとまった時間がとれるこの時期に研修を深め,9月以降の授業に生かしていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
9/6 あいさつ運動
学校納金引落日(1回目)
9/7 全体朝会
9/8 スクールカウンセリング
9/9 校内授業研究のため4時間授業(6年2組を除く)
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000