最新更新日:2024/04/23
本日:count up59
昨日:122
総数:462305
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

職員研修 歯科検診編 4月26日(木)

 明日は,歯科検診の日です。給食時間には,養護教諭が「歯みがきセットを持ってきましょう」と呼びかけました。
 大切な検診です。放課後は,職員が集まって,検診記録の研修を行いました。
画像1

2年生の給食準備の様子 4月26日(木)

 続いて給食準備中の2年生の教室をのぞいてみました。1年前の今ごろは,1年生として6年生に給食の配膳をしてもらっていた2年生。今はどんな様子でしょう。
 牛乳パックの片付けをスムーズにできるようにクラスのために準備していたり,ペアで協力していたりなど,とても上手に給食準備をしていました。1年間の成長の大きさを改めて感じました。
画像1
画像2
画像3

大休憩の風景 4月26日(木)

 庚午小学校では,体育館を大休憩に開放しています。今日は,2年生が使用できる日でした。扉を開けてみると,とても楽しそうな光景が広がっていました。
 人気の遊びは……フラフープとバスケットボールのようでした。思う存分,体育館での遊びを満喫していました。
画像1
画像2

今日のきゅうしょく 4月25日(水)

画像1
画像2
★親子丼 ししゃものからあげ 小松菜の炒め物 牛乳★

 今日は,鶏肉と卵を使った親子丼でした。鶏と卵が親子の関係にあることから,親子丼という名前がついています。庚午小学校の給食室では,約750個の卵を使いました。一人の給食調理員が,黙々と割っていきます。一つずつ,中身もしっかり確認します。おかげで見た目良く,おいしくできあがりました。

栄養価:エネルギー 641kcal たんぱく質 27.6g 塩分 2.6g

一年生との顔合わせ会

画像1
画像2
 遠足でペアを組む一年生とのご対面!名刺を渡して自己紹介をしたり、もうじゅう狩りやじゃんけん列車などのゲームをしたりして仲を深めました。どんなときでも一年生の手をはなさず、温かく接する姿に「最高学年らしさ」を感じました。

続 なかよし会 4月25日(水)

 後半は,グランドに出て遊びました。6年生が側にいて,1年生は心強そうでした。1年生に合わせ遊ぶ中で,久しぶりにジャングルジムに上った6年生もいたのではないでしょうか。
画像1
画像2

なかよし会 4月25日(水)

 子どもたちが楽しみにしている遠足の日が近づいてきました。それに先立ち,今日は1年生と6年生で,「1年間よろしくね」という気持ちを込めて,なかよし会を開きました。6年生は,この日のために自己紹介の名刺を作成していました。ちょっと照れくさそうに渡す6年生と,緊張気味に受け取る1年生。1年生は大切そう受け取り,眺めていました。
 続いて,「猛獣狩り」ゲームで仲を深めました。「6年生がついてるもん♪」と歌いながら,ペアで楽しみました。「貨物列車」では,6年生が1年生を見守りながら,盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

雨の日の過ごし方 4月24日(火)

画像1
画像2
画像3
 久々の雨で,大休憩も外で遊ぶことはできません。図書室には,たくさんの子どもたちが集まっていました。自分のお気に入りの本を読んだり,友だちと選んだり,と思い思いに過ごしていました。

雨の中の登校 4月24日(火)

 1年生は,初めての雨の中の登校でした。上靴などの荷物もある中,脱靴室で混雑しないかな,傘を上手に閉じることができるかな,と心配しましたが,きちんと靴も傘もそろえることができていました。
 休憩時間も教室で友達とおしゃべりを楽しんだり,絵を描いたりしながら静かに過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

PTA講演会・PTA総会 4月21日(土)

画像1
画像2
画像3
 学級懇談会後のPTA講演会は,トリニティカレッジ専門学校 介護福祉科学科長 吉岡俊昭様にお越しいただきました。「認知症の人たちと共に生きた日々 思いやりを形にする仕事」という演題でご講演いただきました。
 その後のPTA総会では,役員の方々やPTAクラブの紹介も行われました。

土曜参観 4月21日(土) たけのこ学級の様子

 たけのこ学級は,「なかよくしようね」の学習で入学おめでとう会を開きました。上級生が1年生へ学校の様子を紹介しました。1年生もみんなの前に立ち,自己紹介することができました。お互い,相手に聞き取りやすいように気をつけながら,スピーチすることができました。
画像1
画像2

土曜参観 4月21日(土) 6年生の様子

 6年生は,社会科・理科・学活・道徳科とクラスごとに学習を進めました。意見を出し合い学ぶ最高学年です。
画像1
画像2

土曜参観 4月21日(土) 4,5年生の様子

 4年生は国語科「漢字の読み方に気をつけよう」,5年生は言語・数理運用科「標識の秘密をさぐろう」の学習を行いました。上級生らしい学びの姿です。
画像1
画像2

土曜参観 4月21日(土) 2,3年生の様子

 2年生は国語科「カタカナでかくことばをしろう」,3年生は国語科「国語じてんのつかい方を知ろう」の学習をしました。どちらの学年も積極的に手を挙げ,学習に参加していました。
画像1
画像2

土曜参観 4月21日(金) 1年生の様子

 今日は,第1回目の参観・懇談会でした。朝の登校時から1年生は足取りが軽く,学習の様子を見てもらうのを楽しみにしている様子でした。しっかり話を聞き学んでいる格好いい姿をおうちの方に見せることができたのではないでしょうか。
画像1
画像2

続 1年生を迎える会 MVP 4月20日(金)

画像1
画像2
画像3
 今回,「1年生を迎える会」を企画したのは,児童運営委員のみなさんです。
 みんなが楽しめるゲームを考えたり,分かりやすくモデルを示したり,積極的に声を掛けて回ったり……。大活躍でした!
 そして,会の終了後は,すぐにふり返りを行っていました。次の企画も楽しみです。

続 1年生を迎える会 4月20日(金) 2年生からそして1年生から

画像1
 2年生から,1年生へプレゼントです! 
先日,熱心に作っていた物の秘密が明かされる瞬間!と思いましたが,今日はそれではなく,大切に育ててきたアサガオの種のプレゼントでした。秘密が明かされるのは,まだ先だそうです。
 最後に1年生からの歌のプレゼントがありました。振りをつけて歌う姿がとってもキュートでした!!
画像2

続・1年生を迎える会 4月20日(金)

 一緒に活動していくうちに,最高の笑顔がどんどん増えていきました!
画像1
画像2

1年生を迎える会 4月20日(金)

 今日は,「1年生を迎える会」を開きました。2〜6年生からの花のアーチのお出迎えに緊張気味の1年生でしたが,一緒にゲームを楽しむ中で,打ち解けていったようです。
 お兄さん,お姉さんが積極的に声を掛けていた姿が印象的でした。
 
画像1
画像2

全体朝会 4月19日(木)

 全体朝会第1回目は,各委員会の委員長と学級委員の紹介を行いました。最初に委員長が堂々と自己紹介をしました。学級委員がそれに続きました。自己紹介に加え,それぞれの学級委員が役割分担をして,学年の目標を披露するところもあり,学級委員を中心として,それぞれの学年がまとまっていこうとしていることが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000