最新更新日:2024/04/19
本日:count up4
昨日:138
総数:461630
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

初めての給食 4月17日(火)

画像1
画像2
画像3
 今日は,1年生にとって初めての給食の日でした。午前中,みっちりと「全国学力・学習状況調査」に取り組んだ6年生が,1年生の給食配膳を行います。マスクをつけ,手洗いをし,食べる準備万端で1年生は席について待ちます。
 「いただきます」の後は,パンの袋の扱い方や食器の片付け方などを学んでいました。少し緊張していたのか,とてもおなかがすいていたのか,静かに給食時間を過ごしていました。

今日のきゅうしょく 4月17日(火)

画像1
画像2
★パン いちごジャム 大豆シチュー フレンチサラダ 味付小魚 牛乳★

 1年生の給食が始まった今日は,大豆の入った「大豆シチュー」でした。
 おいしいシチューになるように,給食室でホワイトソースから手作りしました。庚午小学校全員分のシチュー約1000人分を作るので,ホワイトソース作りも大変です。小麦粉とサラダ油を焦がさないように香ばしく炒め,牛乳を加えてなめらかなホワイトソースを作ります。できあがるまで1時間弱,給食室の先生はただひたすら,かき混ぜてつくりました。
 おかげでおいしいシチューができあがり,1年生もしっかり食べていました。

栄養価:エネルギー 678kcal たんぱく質 28.0g 塩分 3.1g

読み聞かせボランティア「エルマー」 4月17日(火)

画像1
 今年も読み聞かせボランティア「エルマー」の方々が,子どもたちのために活動してくださいます。今日は初日。会場は,楽しみに集まったたくさんの子どもたちの熱気に包まれていました。

全国学力・学習状況調査のはざまでは 4月17日(火)

 そして,休憩時間や給食時間は,緊張感から解き放たれ,リラックスしていた6年生でした。それだけ,集中していた証拠です!
画像1画像2

全国学力・学習状況調査  4月17日(火)

画像1
画像2
画像3
 今日は,「全国学力・学習状況調査」実施日でした。6年生が「国語」「算数」「理科」の問題,そして「質問紙」に答えていきました。学校全体が静まりかえった雰囲気の中,6年生は集中して問題に取り組んでいました。

今日のきゅうしょく 4月16日(月)

画像1
★麦ごはん のり佃煮 含め煮 レバーのからあげ キャベツのゆかりあえ 牛乳★

 今日は,成長期のみなさんにしっかりとってもらいたい栄養素の「鉄」がたくさん入ったレバーのからあげでした。鉄は血液のもとになり,体中に酸素を運ぶ役割があります。成長しているときは,からだが大きくなるので血液も増え,血管も長くなります。鉄が足りないと体の中で酸素が不足し,だるくなったり疲れやすくなったりします。レバーは苦手という人も多いようでしたが,全体的にはよく食べていました。
 ゆかりあえに使ったキャベツも春キャベツでやわらかく,みんなでおいしくいただきました。

栄養価:エネルギー 661kcal たんぱく質 27.8g 塩分 2.4g

落ち着いた雰囲気の中で 4月16日(月)

画像1画像2画像3
 午後からの授業も集中を切らすことなく,どの学年も取り組んでいます。
 3年生は音読や黙読の際の姿勢に,4年生は自分の顔をじっくりと見て細かいパーツを作ることに取り組んでいました。2年生は,自分の考えを友だちに伝え合う学習をしていました。どの学級も程よい緊張感に包まれています。

しっかり体を動かして 4月16日(月)

 各学級の体育の授業も始まっています。晴天の中,今日も元気いっぱい学習していました。並び方の確認をしているクラス,スキップをしたり,遊具を利用して運動したり,鉄棒で逆上がりに挑戦したりしているクラスなど。みんなしっかり体を動かしていました。 
画像1画像2画像3

5年生 学年びらき

 4月11日水曜日、5年生は学年集会を行い、学年びらきをしました。
 転入生、お世話になる先生方、担任の紹介をしたり、5年生としてがんばってほしいこと・気をつけることについて話をしたりしました。
 今年の5年生のスローガンは、「自覚と責任をもち、優しさとやる気にあふれる5年生」です。初めての教科がたくさんで、今、やる気いっぱいの5年生です。委員会活動や野外活動などもあります。みんなで助け合いながら、学習や活動を通して、高め合い、成長していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

暖かな日差しの中で 2  4月13日(金)

画像1画像2
 校内は,チューリップを始めパンジーやノースポールなど春の花盛りです。そのような中,2年生は生活科の春みつけとして菜の花の観察を,6年生は図画工作科「よく見てかこう」の学習を行っていました。実物を目の前にし,意欲的に学習をしていました。

暖かな日差しの中で 1  4月13日(金)

 2校時目終了のチャイムとともに,大休憩開始です。気持ちのよい日差しの中,元気に運動場に集まっていました。それぞれの学年で遊び場のルールを守り,男女問わず仲良く遊んでいました。休憩終了時には,汗ばんでいる児童もおり,しっかり体を動かしたことが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

委員会始動! 4月12日(木)

画像1
画像2
画像3
 第1回の委員会を開きました。五年生にとっては,初めての委員会活動です。どのような活動をするのか,真剣な表情で耳を傾けていました。
 大切なことをメモしたり,自分たちのめあてを話し合って決めたりするなど,どの委員会も活気に満ちていました。これから,5年生6年生で協力して学校を支えていきます。

今日のきゅうしょく 4月11日(水)

画像1
★麦ごはん 揚げ豆腐のそぼろあんかけ ワンタンスープ 牛乳★

 今日は今年度初めての給食でした。豆腐を一口サイズに切って油で揚げ,肉や野菜で作ったそぼろあんをかけた「揚げ豆腐のそぼろあんかけ」を作りました。豆腐とそぼろを混ぜ合わせるときに,別にゆでておいたねぎを加えて緑色がきれいに仕上がるように作りました。
 約3週間ぶりの給食だったこともあり,とてもよく食べていました。明日からももりもり食べて,元気に新しい学年の始まりの時期を過ごしてほしいと思っています。

栄養価:エネルギー 602kcal たんぱく質 21.1g 塩分 2.2g

登校風景 新一年生とともに 4月11日(水)

画像1画像2
 今日から,1〜6年までの全学年そろっての登校です。交通安全の黄色いカバーを付けたぴかぴかの一年生も一緒です。一年生は,昨日おうちの方と覚えた靴箱や傘たてを今日は自分で確認し,元気いっぱいのあいさつをしながら,教室に入っていました。

春の収穫 4月11日(水)

 校庭から楽しそうな声が聞こえてきました。ちょうど,たけのこ学級が春の収穫をしているところでした。大小様々の香りのよいニンジンを手に満面の笑みでした。みんなどのように味わうのでしょうか。収穫したあとは,さっそく次の作物を育てるための畑作りをしていました。
画像1
画像2

入学式参列後は… 4月10日(火)

 庚午小学校では,在校生代表として6年生が入学式に参列します。早めに会場に入り,約一時間,新入生を歓迎する気持ちをピンと伸ばした背筋で表していました。児童代表の優しさに満ちたお迎えの言葉を聞いて安心した一年生も多かったと思います。
 式終了後は,続けて会場の片付けです。自分から進んで仕事を見付け,最後まで丁寧に活動していました。あっという間に体育館の姿に戻りました。これで体育の授業を行うことができます。様々な場面で大活躍の6年生です。
画像1画像2

入学式 4月10日(火)

 暖かい日差しの中で,第47回入学式を行いました。受付でクラスを確認した後は,教室に入り,名札をつけたり,おうちの方と通学路の地図を見たり…。11時からの入学式のお祝いのうたでは,元気いっぱいに「一年生になったら」を歌うことができました。
 帰りのランドセルには真新しい教科書が詰め込まれていて,行きとは違う重さにちょっと戸惑っている様子でした。まだまだ,慣れないランドセルです。
 明日から,少しずつ学校生活について学んでいきます。
画像1

就任式・始業式 4月9日(月)

画像1画像2
 子どもたちの元気な声が,学校に戻ってきました。平成30年度の学校生活のスタートです。今日は,就任式と始業式を行いました。
 就任式では,16名の新しく来られた先生方に,代表の児童が,庚午小のよいところをぐっと凝縮して伝えました。
 始業式では,校長先生から「こ・う・ご」の言葉に合わせた目指す子ども像のお話がありました。
 休み明けから,落ち着いてしっかりと話を聞く子どもたち。新学年への意気込みを感じました。

新6年生 登校2 4月5日(木)

画像1
画像2
画像3
 午前に続き,午後からも新6年生の登校です。午後のグループは,新1年生を迎える準備を行いました。入学式の式場をはじめ,教室,1年生が通るところなど全てをぴかぴかにしてくれました。
 1年生を大切に思う気持ちにあふれた新6年生です。1年生を迎える準備は万端です。

新6年生 登校1 4月5日(木)

画像1
画像2
画像3
 新6年生が机やいすなどの教室整備を行いに登校してくれました。
 安全に気をつけて,ペアになって作業したり,友達を気遣って声を掛けたりする姿は,優しく,頼もしく,早くも最高学年の姿でした。
 新6年生の作業のおかげで,始業式からどの学年も気持ちよくスタートすることができます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000