最新更新日:2024/03/25
本日:count up49
昨日:83
総数:458629
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

5年生算数科授業より (6/27)

画像1
画像2
画像3
 今日,5年生は算数の時間に「合同な図形」の学習をしました。合同な三角形を作図する場面でした。
 子どもたちは,分度器や定規,コンパスを使用して,作図の仕方について考え,友達に説明することができました。合同な三角形を書くポイントをつかんでいました。

朝会 (6/27)

画像1
画像2
画像3
 今日の朝会は,「おりづる朝会」でした。校長先生や児童運営委員の話を聞いたりしました。
 原爆の日から72年がたとうとしています。これから,折り鶴を折ったり,被爆者の方の話を聞いたりして,平和について一人一人が考えていきます。

今日のきゅうしょく 6月27日(火)

画像1
★麦ごはん ホキのゆかり揚げ 大豆の磯煮 けんちん汁 牛乳★

 今日の給食は,一汁二菜の和風献立でした。
 けんちん汁は根菜類やこんにゃく,豆腐などをごま油で炒め,だしを入れて煮た汁のことです。もともとは精進料理なのでかつお節や煮干しのだしではなく,昆布や干し椎茸でだしを取り,肉や魚は使わなかったそうです。今日のけんちん汁は,煮干しのだしがしっかりと出ていて,おいしく仕上げる事ができました。
 そして,ひじきと大豆を使った大豆の磯煮は,血液のもとになる鉄や,おなかの調子をととのえる食物せんいを多く含んでいます。磯煮にも,けんちん汁と一緒に取っただしを使って優しい味の煮物になりました。

栄養価:エネルギー 592kcal たんぱく質 26.0g 塩分 2.3g
 

アサガオの観察 (6/26)

画像1
画像2
画像3
 1年生は,アサガオの水やりを毎日頑張っています。生活科の時間に,つるが伸びて大きくなったアサガオをしっかり観察しました。早いものは,もうきれいな花を咲かせています。

今日のきゅうしょく 6月26日(月)

画像1
★麦ごはん 含め煮 おかかあえ 小魚アーモンド 牛乳★

 おかかあえの「おかか」とはかつお節のことです。給食にはいろいろな和え物が登場しますが,今日はおかかで野菜をあえました。使った野菜は,キャベツ・ほうれんそう・にんじんです。かつお節には独特のうま味があり,だしを取るときによく使われていますが,今日のように野菜とあえたり,冷や奴や焼きなすなど料理の上にかけて食べてもおいしいです。
 そしてもう一つのおかずは,じゃがいもと高野豆腐を使った,含め煮でした。朝から気温も高く,残りが心配でしたが,どちらもよく食べていました。
 これからますます暑くなることが予想されます。給食室では,少しでも食べやすくなるよう調理の工夫をしながら,おいしい給食作りに励みます。

栄養価:エネルギー 576kcal  たんぱく質 23.5g 塩分 1.8g

参観日2 (6/23)

画像1
画像2
画像3
 3校時は,高学年の参観授業でした。各クラスによって教科はちがいましたが,生き生きとした表情はどこも同じでした。今月もご参観いただきまして,ありがとうございました。

参観日 (6/23)

画像1
画像2
画像3
 今日は,参観日でした。2校時は低学年とたけのこ学級の参観授業でした。子どもたちは,多くの保護者の方々に見守られて,張り切って学習に臨みました。

第1回学校協力者会議 (6/22)

画像1
 本日は,本年度第一回目の学校協力者会議でした。18時30分より図書室にて委員の方々にお集まりいただき,本校の本年度の取り組みについて紹介し,ご意見をいただきました。今後に生かしてまいりたいと思います。委員のみなさま,本日はありがとうございました。

掃除のやり方伝授 (6/22)

画像1
画像2
 今,1年生の教室掃除は,6年生が手伝ってくれるだけでなく,そのやり方を1年生に教えてくれます。こちらの写真は掃除終了後,1年生が6年生に掃除のポイントについて,聞いているところです。1年生のみなさん,6年生に教えてもらったコツを明日からの掃除にいかしていきましょう。

町たんけん (3年生)

画像1
画像2
画像3
6月13日、お天気にも恵まれ町探検に行くことができました。
地域の安全な所・危険な所を見つけ、写真を撮って帰りました。今、各クラスでまとめをしているところです。安全マップの仕上がりを楽しみにしていてください☆

たけのこ学級との交流会 (3年生)

画像1
 6月5日,たけのこ学級のお友達との交流会がありました。たけのこ学級さんの自己紹介を聞いて,たけのこクイズに答えました。○×を張り切ってしている3年生。まだまだ可愛いですね。この後も,たけのこ学級さんを交えて『当たるとポン!』というゲームをして楽しみました。

6月19日(月)Doスポーツ

画像1
画像2
画像3
 6月19日(月)にDoスポーツとして、JTサンダ―ズさんがご来校されました。実際にプロのリーグでご活躍されている選手のプレーに、子どもたちは驚きと興奮で満ち溢れていました。練習の時間では、クラスごとに分かれて実際に選手に指導して頂きました。最後には、選手と一緒に写真撮影をし、さらに、記念品として各クラスにサイン入りのボールを贈呈して頂きました。とても貴重な経験ができた一日となりました。

芝生作業 (6/17)

画像1
画像2
画像3
 17日の土曜日は,朝とても良い天気でした。地域の方々に多数お集まりいただき,グラウンドに芝を植えたり,側溝を掃除したりしました。これから,青々とした芝生の上で活動するのが楽しみですね!
 とても暑い中での作業となりましたが,ご協力くださった皆様,本当にありがとうございました。

今日のきゅうしょく  6月16日(金)

画像1
★麦ごはん さばの梅煮 即席漬 米麺汁 牛乳★

 今日は広島県で育った米から作られた「米麺」を使っています。米を精米した後,粉にして水を加えてこねたものを蒸して細く切ったものが,米麺です。つるつるした口当たりや,もちもちした食感がおいしい麺です。あっさりとした味なので,和風・洋風・中華風,どのあじにもよく合います。今日は,かつお節と昆布でだしを取り,しょうゆ味の汁にしました。
 そしてさっぱりと食べやすくなるように,梅を加えて作ったさばの梅煮と組み合わせています。さばは,給食室の大きな釜でじっくりと煮付けにし,崩れないように慎重に一つ一つ数えていきました。

栄養価:エネルギー 634kcal たんぱく質 28.1g 塩分1.9g

第1回 クラブ活動 (6/15)

画像1
画像2
画像3
 今日の5校時は,今年度第一回目のクラブ活動でした。どのクラブでも,自己紹介をしたり,クラブ長を決めたりして活動を開始しました。1枚目が音楽クラブ,2枚目が手芸クラブ,3枚目がトランペットクラブです。

緑の羽根募金 (6/15)

画像1
 今日の大休憩に,緑の羽根募金を行いました。たくさんの児童が駆けつけてくれました。園芸委員の児童がお世話をしてくれています。
 明日が最終日です。バッジは完売ですが,種と羽根はまだありますので,よろしくお願いします。

2年生図工の学習より (6/15)

画像1
画像2
画像3
 今日の2校時は2年生の教室で,図工の学習をしていました。学習のめあては「青色と赤色だけであじさいの花の色をつくろう」。今日の学習で花びらに色づけをすれば,あじさいの絵が完成します。絵の具や水の量に気を付けながら,二色の絵の具を上手に混色させて花びらを一枚一枚ていねいに色を塗りました。

道徳の教科書見本を展示しています (6/14)

 来年度から道徳が「特別の教科 道徳」となります。これに伴い,6月15日16日の二日間,道徳の小学校用教科書見本を庚午小学校で展示します。時間は,両日とも9時から16時30分までです。事務室横に展示しておりますので,どうぞご覧ください。
画像1画像2

5年生基礎基本定着状況調査 (6/13)

画像1
画像2
 本日は広島県内の5年生が一斉に学力テストに臨みました。1校時は国語科,2校時は算数科,3校時は理科。その後,「質問紙」という自分自身の生活や学習に関するアンケートのようなものに答えました。
 子どもたちは,真剣に集中して頑張りました。テストが終了した時のほっとした5年生の顔が印象的でした。

プール開き (6/12)

画像1
画像2
画像3
 昨日はプール開きでした。いよいよプール指導開始です。最近,朝晩はまだ寒さを感じることもありますが,昨日は少しずつ気温も上がり,5年生が3・4校時に先陣を切ってプールに入りました。
 小学校では1年ぶりのプール。子どもたちも思わず笑顔に・・・。水慣れからスタートです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000