最新更新日:2024/04/19
本日:count up135
昨日:160
総数:461623
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

6年生を送る会の練習(1年生)

画像1
画像2
 明日28日(火)の1・2校時には,6年生を送る会があります。最高学年として庚午小学校を引っ張ってきた6年生に向けて,各学年で出し物をします。1年生は,1人1枚画用紙で作った桜の花びらを手に,GReeeeNの「始まりの唄」を歌います。お世話になった6年生への思いを144枚の花びらにのせて・・・。きっと素敵な会になるだろうと,楽しみにしています。

今日の給食(2/27)

画像1
★ごはん・豆腐の中華スープ煮・春雨と野菜の炒め物・いよかん・牛乳★
今日は、中華料理です。豆腐の中華スープ煮は、豚肉・いか・豆腐・たまねぎ・にんじん・たけのこ・干ししいたけ・チンゲン菜など、たくさんの具材が入っています。たけのこやしいたけは、食物せんいが多く含まれ、生活習慣病の予防にもなります。春雨と野菜の炒め物は、鶏肉・春雨・太もやし・小松菜・にんじん・きくらげなど、たくさんの野菜や肉を春雨と一緒に炒めあわせました。春雨は、炒めても短く切れない緑豆春雨を使用しています。今日の1食分で、ごはんや牛乳もあわせ、16品目の食品を使っています。たくさんの食品を使うことは、色々な栄養素を摂ることができ、自然に栄養のバランスもよくなります。子どもたちには、健康な成長のため、残さずしっかり食べてもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー578kcal たんぱく質24.6g 塩分1.7g)

本年度最後のクラブ活動2 (2/23)

画像1
画像2
画像3
 どのクラブも,子どもたちが生き生きと活動していました。1年間の活動が楽しく,充実していたからでしょう。

本年度最後のクラブ活動1 (2/23)

画像1
画像2
画像3
 本日は今度最後のクラブ活動の日でした。どのクラブもふり返りをしたり,最後の活動を楽しんだりしました。

幼保小交流会(1年生)

画像1
 本日23日(木),庚午保育園とめぐみ幼稚園の年長さんとの交流会がありました。歌のプレゼントと学校紹介をしました。1年生の子どもたちはすっかりお兄さんやお姉さんになっていました。昨日の発表会でも思いましたが,身も心も本当に成長しました。

今日の給食(2/23)

画像1
  ★黒糖パン・クリームシチュー・海そうサラダ・牛乳★
 クリームシチューは、鶏もも肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ぶなしめじ・パセリが入っています。ルウは、小麦粉とサラダ油をじっくり炒めて牛乳でのばしてホワイトソースをつくりました。市販のルウに比べ、脂肪分や塩分をひかえることができます。海そうサラダは、ロースハム・塩昆布・糸寒天・キャベツ・小松菜・コーンを手作りのフレンチドレッシングであえました。昆布や寒天は、血中のコレステロール上昇を抑える水溶性の食物せんいを多く含みます。今日のような野菜や海そうたっぷりのサラダで健康な体作りをしてほしいと思います。(栄養価:エネルギー649kcal たんぱく質22.8g 塩分2.9g)

今日の給食(2/22)

画像1
   ★だいこんのピリカラ丼・ナムル・チーズ・牛乳★
 だいこんのピリカラ丼は、豚肉やだいこん・たまねぎ・にんじん・白ねぎが入っています。今日のだいこんは葉付きだったので、だいこん葉も、1cmくらいに切り、さっとゆがいて、最後に入れました。だいこん葉はカルシウムや鉄などの無機質、カロテンやビタミンCなどのビタミン類を多く含み、栄養価が高い食品です。あまり、葉付きのだいこんは売っていないので、子どもたちも食べる機会が少ないと思います。給食で、しっかり食べてもらいたいです。ナムルは、ハム・ほうれん草・太もやし・にんじんが入っています。味付けは、しょうゆとにんにく・酢・さとう・ごま油でドレッシングを作っています。にんにくとごま油の香りがして、おいしいナムルになりました。ほうれん草やだいこんなど、旬の野菜をふんだんに使った献立になっています。(栄養価:エネルギー607kcal たんぱく質22.7g 塩分2.5g)

今日の給食(2/21)

画像1画像2
★ごはん・たこたこあがれ・鶏肉と春菊の彩りサラダ・
               じゃけ〜たっぷり食材みそしる・牛乳★
 今日は、庚午小の6年生が考えたメニューです。6年生は、言語・数理運用科の「地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう」という単元で、郷土料理や地場産物について学習し、自分で広島らしいメニューを考えました。そして、全6年生の中で選ばれたのが、2月8日と今日のメニューです。たこたこあがれは、小さく切ったたことさつまいも・玉ねぎをかき揚げのように油で揚げました。(写真)三原のやっさタコを使っています。鶏肉と春菊の彩りサラダは、日頃鍋料理に使用する春菊をサラダで食べてみたらという考えからできたメニューです。名前のとおり、彩りのきれいなサラダになりました。じゃけ〜たっぷり食材みそしるは、ちりめんいりこでだしをとり、豆腐や油揚げの他、かぼちゃ・にんじん・えのきたけ・ねぎと広島の地場産物がたくさん入っています。どれも、すばらしいメニューです。(栄養価:エネルギー633kcal たんぱく質24.2g 塩分2g)

マリモ様からの寄贈 (2/20)

画像1
 地域の(株)マリモ様より,地域貢献の一環として,学校教育に役立ちたいという思いから,寄付の申し出をいただきました。2月17日(金),ご来校くださり,本校に簡易テント(カンタンタープ)を四はり分,寄贈いただきました。今後,校内でしっかり活用させていただきます!マリモ様,本当にありがとうございました。

今日の給食(2/20)

画像1
  ★ごはん・揚げ豆腐のそぼろあんかけ・中華風卵スープ・牛乳★
 豆腐のそぼろあんかけは、まず、絞り豆腐を角切りにし、片栗粉をまぶして油で揚げます。そぼろあんには、鶏ミンチ肉とたまねぎ・にんじん・ほししいたけ・ねぎが入っています。揚げた豆腐にとろっとしたそぼろあんがかかり、しっかりした味付けでごはんによくあうおかずです。中華風たまごスープは、鶏卵・豚肩肉・玉ねぎ・にんじん・ぶなしめじ・チンゲン菜が入った具だくさんのスープです。卵は、質の良いたんぱく質が豊富ですが、その他にも鉄分、ビタミンB群など、成長や健康のために欠かせない栄養素が豊富です。しっかり食べて、元気に大きく成長してもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー609kcal たんぱく質23.6g 塩分2g)

6年生お茶会 (2/17)

画像1
画像2
画像3
 本日は,今年度最後の高学年参観懇談日でした。6年生は,保護者の皆様,校内の先生方をお招きして,お茶会を行いました。上田宗箇流の方々にご指導いただいたことをいかし,ちょっぴり緊張しながらも,おもてなしを頑張りました。

今日の給食(2/17)

画像1
★麦ごはん・赤魚の竜田揚げ・いじきの炒め煮・ひろしまっこ汁・牛乳★
 毎月19日は食育の日です。今月は、19日が日曜日なので、今日が食育の日のメニューとなり、魚料理を主菜とした一汁二菜の献立です。赤魚の竜田揚げは、赤魚の角切りにしょうゆとしょうが・酒で下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げました。子どもに大人気のメニューです。ひじきの炒め煮は、芽ひじき・さつま揚げ・こんにゃく・にんじんを甘辛く煮ました。生活習慣病を防ぐ食物せんいたっぷりの食材を使った一品です。ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしをとり、油揚げ・じゃがいも・はくさい・たまねぎ・にんじん・ねぎを入れました。毎月、その時期のおいしい野菜を使ったひろしまっこ汁で旬のおいしさを味わってもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー563kcal たんぱく質23.1g 塩分2.4g)

今日の給食(2/16)

画像1
★パン・りんごジャム・カレー豆腐・ポテトドレッシングサラダ・牛乳★
 今日は、豆腐を子どもたちの大好きなカレー味に料理しました。カレー豆腐には、豆腐の他、豚肉・たまねぎ・にんじん・ねぎが入っています。豚肉を炒める時に、しょうがをみじん切りにして入れているので、すっきりした辛さのカレーになっています。豆腐は、味が淡泊で、苦手な子もいますが、良質なたんぱく質やミネラルが豊富な食品なのでしっかり食べてもらいたいと思います。ポテトドレッシングサラダは、ポテトサラダを手作りのフレンチドレッシングで味付けしました。マヨネーズとはちがい、あっさりとしたサラダになっています。脂肪分や塩分も手作りのドレッシングでひかえることができます。(栄養価:エネルギー642kcal たんぱく質25.4g 塩分2.8g)

学校協力者会議 (2/15)

画像1
画像2
 2月14日,午後6時30分より,今年度最後の第4回学校協力者会議が行われました。地域の学校協力者の方々にお越しいただいて,今年度の成果や課題について話し合いました。学校協力者の皆様,一年間,ありがとうございました!

2年生歯科指導 (2/15)

画像1
画像2
画像3
 2月13日5校時に,学校歯科医の進藤先生お越しいただいて,2年生がご指導いただきました。虫歯になりやすい食べ物や飲み物,歯磨きの仕方等についてくわしく説明してくださいました。これからの生活にいかしていきます!

今日の給食(2/15)

画像1
   ★減量ごはん・わかめうどん・五目豆・バナナ・牛乳★
 わかめうどんは、煮干しでだしをとっています。牛肉・たまねぎ・にんじん・油揚げ・かまぼこ・わかめ・ねぎなどが入り、具だくさんのうどんです。わかめは、海藻の中でも特にカルシウムを多く含み、成長期の子どもたちには、しっかり食べてもらいたい食品なので、今日のようなうどんや汁物、サラダや酢のものなど、色々な料理に使用するよう努めています。五目豆は、さつま揚げ・大豆・こんにゃく・昆布・にんじん・ごぼうが入っています。豆類や海藻・根菜類には食物せんいが多く含まれます。苦手な子も多いですが、がんばって食べてもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー574kcal たんぱく質20.8g 塩分2.5g)

今日の給食(2/14)

画像1
      ★親子丼・おかかあえ・牛乳★
 親子丼は、昆布とかつお節でだしをとり、鶏肉・玉ねぎ・にんじんを入れて煮、仕上げに溶き卵とねぎを入れました。こどもがごはんの上にかけて食べます。鶏卵は、鉄分を多く含み、成長期の子どもたちにはしっかり食べてもらいたい食品なので、色々な料理に使用しています。また、アレルギーで鶏卵が食べられない児童には、給食室で鶏卵の入らない除去食を作っています。おかかあえは、ほうれん草・白菜・にんじんをさっと色よくゆがいて、かつお節としょうゆで和えました。緑色が鮮やかな、彩りのよいおかずになりました。野菜は、ゆでることでかさが減り、量を多く摂ることができます。野菜をしっかり食べて元気な体を作ってもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー580kcal たんぱく質24.0g 塩分2.1g)

今日の給食(2/13)

画像1
★玄米ごはん・肉じゃが・レバーのから揚げ・
                 大根と広島菜の刻み漬・牛乳★
 今日は、家庭でも定番献立の肉じゃがです。牛肉・さつま揚げ・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・糸こんにゃくを甘辛く味付けして煮ました。牛肉のうま味が野菜にしみこみ、美味しい煮物になりました。子どもたちにも大人気のメニューです。レバーのから揚げは、味付け豚レバーに、片栗粉をまぶして油で揚げました。カリッとした食感で、レバーの臭みもなく、レバーの苦手な子もよく食べています。レバーは、成長期に必要な鉄分が豊富な食品なので、毎月1回は、給食に登場します。今日のようなから揚げの他、ケチャップ味のたれでからめたり、カレー粉をまぶして揚げたりして変化をつけ、飽きないよう工夫しています。大根と広島菜の刻み漬けは、せん切り大根をさっとボイルして、下塩したものと、刻んだ広島菜を和えたものです。(栄養価:エネルギー625kcal たんぱく質23.6g 塩分2.3g)

今日の給食(2/10)

画像1
   ★麦ごはん・すき焼き・はりはり漬・牛乳★
 すき焼きは、家庭でも定番のなべ料理ですが、給食でも旬の野菜を多く使うので、この時期に登場します。今回のすき焼きは、牛肉・焼き豆腐・焼き麩・糸こんにゃく・白菜・玉ねぎ・えのきだけ・春菊が入っています。色の濃い野菜やその他の野菜、肉類など入り、栄養バランスのよい一品になっています。はりはり漬は、切干大根・きゅうり・にんじん・ちりめんいりこを甘酢で和えました。切干大根は、水でもどし、さっとボイルして使います。煮物ほど火を通していないので、歯ごたえがよく、子どもたちもよく食べていました。食物せんいを多く含んだ切干大根をしっかり食べて、健康なからだをつくってもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー573kcal タンパク質20.4g 塩分2.0g)

今日の給食(2/9)

画像1
 ★小型リッチパン・チャーシュー麺・大豆サラダ・りんご・牛乳★
 チャーシュー麺は、鶏がらを3時間位じっくり弱火で煮てだしをとり、具材は、豚肉・チャーシュー・たまねぎ・にんじん・もやし・メンマ・ねぎが入っています。中華めんはパンと主食が重なるので、1人分45gと少なく、パンも小型になっています。子どもたちに大人気のメニューです。大豆サラダは、ハム・大豆・キャベツ・きゅうり・にんじんをゆでたものをマヨネーズで和えました。大豆は、良質のたんぱく質や鉄・カルシウムなどのミネラル・ビタミンB群など豊富に含み、栄養価の高い食品です。給食では、今日のようにサラダに入れたり、煮物、揚げ物と様々な料理に使用しています。苦手な子も多い食品ですが、しっかりがんばって食べてもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー595kcal タンパク質22.8g 塩分3.1g)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000