最新更新日:2024/04/23
本日:count up4
昨日:106
総数:462356
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

5年生調理実習2 (12/14)

画像1
画像2
画像3
 自分たちが収穫した米でご飯を炊きました。炊飯器ではなく,ガラス鍋でご飯を炊き,ご飯が炊ける様子をしっかり見ながら調理しました。おこげも「お餅のようなにおい!」と話しながら,しっかりいただきました。
 片付けながら,調理する姿が頼もしかったです。お家でも,今回の学びをいかしてほしいと思います。

5年生調理実習1 (12/14)

画像1
画像2
画像3
 先週,5年生は家庭科の時間にご飯とみそ汁を作りました。みそ汁は,煮干しからだしをとり,天然だしのおいしさが味わえるように調理しました。実の切り方も上手でした。

今日の給食(12/14)

画像1
  ★麦ごはん・肉じゃが・ししゃものから揚げ・おひたし・牛乳★
 肉じゃがは、牛肉・さつま揚げ・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんが入っています。家庭でも定番の料理ですが、子どもたちにも大人気で、よく食べています。ししゃものから揚げは、子持ちししゃもに片栗粉をまぶして油で揚げました。頭や骨まで食べられるしゃもは、カルシウムもしっかり摂ることができます。骨まで食べたり、頭から食べるのが苦手な子もいますが、丈夫な骨を作るためにも、がんばって食べてもらいたいと思います。おひたしは、白菜と小松菜をゆがいて、しょうゆで味付けしました。旬の野菜をふんだんに使用した給食になっています。(栄養価:エネルギー595kcal たんぱく質22.7g 塩分2.2g)

1年生算数科授業2 (12/13)

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは,友達と問題を出し合い,しっかり考えました。多くの先生方に見つめられても力を発揮することができました。

1年生算数科授業 (12/13)

画像1
画像2
画像3
 今日の5校時に,1年生の校内研究授業を行いました。算数科で「どんなけいさんになるのかな?」の学習をしました。絵を見て,たし算やひき算の問題作りをしました。

防犯教室 (12/13)

画像1
画像2
 今日の1,2校時に防犯教室を行いました。1校時は低学年,2校時は高学年が,不審者からの自分の身の守り方等について学びました。
 冬休みも近くなってきました。日暮れは本当に早いです。「いかのおすし」で自分の身を守っていきましょう!

今日の給食(12/13)

画像1
      ★中華丼 大豆のぎすけ煮 牛乳★
 中華丼は、豚肉・えび・いか・うずら卵・白菜・たまねぎ・にんじん・きくらげが入っています。たくさんの具材が入り、栄養バランスのよい一品です。丼物の時には、いつも麦ごはんに具材をかけるようになっています。麦ごはんは普通の白米の15%の麦を混ぜていますが、米と同じ大きさの米粒麦で、食べやすくなっています。麦は精白米に不足しているビタミンB群や食物せんいを多く含むので、麦ごはんにすることで栄養バランスがよくなります。大豆のぎすけ煮は、大豆とかえりいりこを油で揚げて甘辛いたれをまぶしました。大豆もかえりいりこもカルシウムを多く含みます。しっかり食べて、元気なからだを作ってもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー624kcal たんぱく質27.2g 塩分2.0g)

長なわ最終日3 (12/12)

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが目標に向かって頑張る姿,声を掛け合う姿を見ることができました。どのクラスにも拍手を送りたいと思います。

長なわ最終日2  (12/12)

画像1
画像2
画像3
 昼休憩は,高学年が心を一つにして長なわに取り組みました。最終日ということで,どのクラスも自分たちの新記録を出そうと必死に頑張っていました。

長なわ最終日 (12/12)

画像1
画像2
画像3
 先週の12月9日(金)が休憩時間,校内みんなで長なわに取り組む最終日でした。大休憩は低学年が頑張りました。

今日の給食(12/12)

画像1
   ★玄米ごはん・さばの梅煮・即席漬・かきたま汁・牛乳★
 さばの梅煮は、さばを素焼きにしたものを、しょうがとしょうゆ・さとう・酒・ねり梅と一緒に煮付けました。しょうがや梅でさばの臭みが消え、ごはんによくあうおいしいおかずです。さばは、青魚で体によい脂肪を多く含み、生活習慣病の予防にもなります。少し骨もあるので、苦手な子も多いですが、上手に骨をとって、しっかり食べてもらいたいと思います。即席漬は、大根をせん切りにして、しょうゆで味付けしました。かきたま汁は、昆布とかつお節でだしをとり、玉ねぎやにんじん・えのきだけ・ねぎを入れて、最後に溶き卵を流し入れました。だしのきいたおいしいかきたま汁は、子どもたちにも人気の汁物です。(栄養価:エネルギー613kcal たんぱく質29.5g 塩分2.0g)

第10回文化の祭典 (12/9)

画像1
画像2
画像3
 12月6日(火)〜12月11日(日)の期間,第10回文化の祭典(展示の部)がJMSアステールプラザ市民ギャラリー開催されています。本校からも10名の児童の作品(書写と図工)が展示されています。
 ご参考までに,(音楽の部)は広島文化学園HBGホールにて,
 12月10日(土)10:15〜16:00  
 12月11日(日)9:30〜15:30
 (ことばの部)JMSアステールプラザ中ホールにて
        13:00〜15:00

 お時間がありましたら,是非ご来場ください。

3年生PTC活動 (12/9)

画像1
画像2
画像3
 今日の5,6校時に体育館で,3年生のPTC活動を行いました。「広島ハーネスの会」の清水様と盲導犬ルーラちゃんに来校いただき,お話を聞かせていただきました。子どもたちは,よく話を聞き,学習を深めることができました。

6年生調理実習2 (12/9)

画像1
画像2
画像3
 さすが,6年生。片付けながら調理ができ,手際よく実習をすることができました。お家でも,じゃがいも料理に挑戦してみてください。

6年生調理実習1 (12/9)

画像1
画像2
画像3
 6年生は,11月よりじゃがいも料理に取り組んできました。包丁を上手に使うことができるようになることも目標の一つです。先日,家庭科の時間に作ったエプロンをつけて調理しました!

今日の給食(12/9)

画像1
    ★麦ごはん・含め煮・野菜炒め・納豆・牛乳★
 今日は、伝統食材の高野豆腐を使用した含め煮です。鶏肉・うずら卵・じゃがいも・板こんにゃく・にんじんも入って、じっくり煮込んだおいしい煮物になりました。じゃがいもや高野豆腐にも中まで味がよくしみ込み、ごはんによくあうおかずです。野菜炒めは、キャベツと太もやし、にんじん、小松菜を炒めあわせました。太もやしと小松菜は広島市内産です。納豆は、20gほどのミニカップです。苦手な子も多い食品ですが、度々給食にだしているので、食べられるようになった子も増えています。(栄養価:エネルギー621kcal たんぱく質26.1g 塩分1.8g)

今日の給食(12/8)

画像1
★パン・りんごジャム・赤魚のケチャップソースかけ・
               かぶのスープ・バナナ・牛乳★
 赤魚のケチャップソースかけは、白ワインにつけた赤魚にでんぷんをまぶし油で揚げ、玉ねぎとにんじんが入ったケチャップソースで和えました。赤魚は、白身の魚で、給食では揚げ物によく使用します。あっさりした味の魚なので、ケチャップソースでしっかり味付けをして、パンによくあうおかずになりました。スープは、かぶの他、ベーコン・たまねぎ・にんじん・ぶなしめじ・パセリなど、たくさんの野菜を入れました。厚めに皮をむいて、角切りにしたかぶは、口の中で溶けるようにやわらかくおいしくなっています。子どもたちに旬のかぶをしっかり味わってもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー627kcal たんぱく質23.4g 塩分2.6g)

12/7(水) ひろしま美術館見学

画像1
画像2
画像3
 今日,6年生は,ひろしま美術館にご招待いただき,見学をしてきました。まず初めに,館長さんからパリで最も有名な日本人の話や,美術館の所蔵作品の中からゴッホの「ドービニーの庭」についてのお話を聞いた後,約1時間見学させていただきました。

11/30(水) 上田宗箇流和風堂見学

画像1
画像2
画像3
 「総合的な学習の時間」で今年度も上田宗箇流和風堂に伺い、お茶の歴史やお菓子の運び方、お茶の飲み方などを教えていただきました。

運動週間 (12/6)

画像1
画像2
画像3
 昨日より,運動週間が始まりました。全クラスで長縄での連続八の字跳びに取り組んでいます。大休憩には1〜3年の低学年,昼休憩には4〜6年の高学年が行っています。クラスのみんなで,「1・2・3・4・・・。」と声を掛け合いながら,頑張っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000