最新更新日:2024/04/12
本日:count up22
昨日:131
総数:461350
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

一斉読書の日 (4/28)

画像1
画像2
 4月23日は「子ども読書の日」です。広島市はその日を『全校一斉「朝の読書」の日』としています。本校では,本日を「一斉読書の日」として,朝読書をしました。高学年の教室では分厚い本をシーンと静まりかえった教室で集中して読書している児童がたくさんいました。今年度もたくさんの本に出会って,各々の読書のはばを広げていきましょう。

今日の給食(4/28)

画像1
★小型リッチパン シーフードスパゲッティ グリーンサラダ 甘夏柑 牛乳★
 シーフードスパゲッティは、ベーコン・まぐろ油漬け缶・いか・たまねぎ・にんじん・エリンギ・パセリが入ったトマト味のスパゲッティです。グリーンサラダは、ハム・ほうれん草・きゅうりをさっとボイルし、手作りのフレンチドレッシングで和えました。ほうれん草は、カロテンやビタミンCの他、鉄分やカルシウムも多く含むので、給食ではあえ物やサラダによく使用します。デザートは、広島県産の甘夏柑です。甘夏柑は、皮が厚く、低学年の子どもたちには少しむきにくいので、1/8に切ったり、高学年でも切り目を入れるなどして、むきやすくしています。(栄養価:エネルギー:665kcal たんぱく質26.2g 塩分2.8g)

4月27日(水) 一年生との顔合わせ会

画像1
画像2
画像3
4月27日(水)六年生と一年生の顔合わせ会がありました。これから、遠足や折り鶴集会などでかかわる一年生と、たのしくお話をすることができました。一年生とかかわっている時の六年生は、とてもお兄さんお姉さんらしく見え、頼もしく思えました。六年生にもだんだんと最高学年としての自覚が芽生えてきたように思います。

今日の給食(4/27)

画像1
    ★麦ごはん・揚げ豆腐の中華あんかけ・中華風コーンスープ・牛乳★
 揚げ豆腐の中華あんかけは、水気をきった絞り豆腐に、小麦粉と片栗粉を混ぜた粉をつけて油で揚げ、豚肉・玉ねぎ・にんじん・干ししいたけが入った中華あんをからめました。ケチャップ・しょうゆ・砂糖などで味付けしているので、子どもも食べやすく、ごはんにあうおかずになっています。中華風コーンスープは、クリームコーンとホールコーン・玉ねぎ・にんじんを入れ、青味に広島県産のチンゲン菜を入れました。このスープは、最後に卵も流し入れ、栄養たっぷりの汁物になっています。卵は、たんぱく質の他、鉄分も多く含まれているので、貧血の予防にもなります。(栄養価:エネルギー625kcal たんぱく質22g 塩分2.3g)

朝会 (4/26)

画像1
画像2
画像3
 今朝は朝会がありました。校長先生のお話を聞いた後,委員会の委員長と3年生以上の学級委員の紹介をしました。自分の決意や学年の目標を話す児童もおり,今年度4月から新たな気持ちでスタートしていることがよく分かりました。今後の活躍が楽しみです。

芝生の手入れ (4/24)

画像1
画像2
 4月24日に,今年も,芝生のエアレーションといって,機械を使い,土に穴を開けました。これをすることにより,芝生の活性化や水はけの改善,病気予防等になるそうです。今年も,気持ちの良い青々とした芝生の上で様々な活動ができると思います。

今日の給食(4/26)

画像1
   ★ごはん・さばの塩焼き・小松菜の炒め物・高野豆腐の五目煮・牛乳★
 小松菜の炒めもは、小松菜とキャベツを炒め、塩・しょうゆで味付けしました。小松菜は広島市で多く栽培されているので、給食でも毎回市内産を使っています。高野豆腐の五目煮は、鶏肉・うずら卵・高野豆腐・こんにゃく・にんじん・たけのこ・干ししいたけ・さやいんげんを一緒に煮ています。旬のたけのこをたくさん使い、春らしい煮物になりました。たけのこは、特に食物せんいが多く、腸内環境を整えてくれます。今日のような煮物や焼き魚は、苦手な子も多いですが、子どもの頃からの食生活が将来の健康へ影響するので、今からがんばって食べてもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー642kcal たんぱく質31.8g 塩分2.9g) 

参観日3 (4/23)

画像1
画像2
画像3
 5年生は,言語数理運用科「標識の秘密について知ろう」の学習を,6年生は,国語科の学習を各クラス頑張っていました。
 どのクラスの児童も,新年度初めての参観日ということで,緊張しながらも大いに張り切っていたようです。保護者の皆様,多数ご参観いただき,ありがとうございました。

参観日2 (4/23)

画像1
画像2
画像3
 3年生は,国語辞典の使い方について学習していました。これから,辞書と仲良くなることでしょう。4年生の学習は漢字の「音と訓」についてでした。

参観日1 (4/23)

画像1
画像2
画像3
 今日の1時間目は,全クラスが参観日でした。1年生はひらがなの学習を進めているところです。今日は,「り」の書き方について習いました。2年生は,片仮名の学習を頑張りました。

1年生を迎える会3 (4/22)

画像1
画像2
画像3
 2年生からは,アサガオの種のプレゼントを受け取りました。1年生はお礼に,「1年生になったよ」の歌を振り付きでみんなに披露しました。1年生のみなさん,優しいお兄さん,お姉さんがたくさんできましたね。庚午小学校でいろいろなことを学んでいきましょう。

1年生を迎える会2 (4/22)

画像1
画像2
画像3
 会の中で,全校児童で「猛獣狩りに行こうよ!」のゲームをしました。どの児童も学年をこえたグループづくりをしようと,張り切っていました。

1年生を迎える会1 (4/22)

画像1
画像2
画像3
今日の1時間目に,「1年生を迎える会」を行いました。まず,カラフルな花のアーチをくぐって1年生が入場しました。

2年生体育 (4/21)

画像1
画像2
画像3
 今日の天気は雨でしたが,体育館では2年生が元気に体ほぐしの運動をしていました。友達と手をつないだまま,フラフープを送ったり,みんなで風船を落とさないようについたりして,いろいろな体を動かす活動を楽しみました。

今日の給食(4/21)

画像1
   ★パン・ブルーベリージャム・クリームシチュー・野菜ソテー・牛乳★
 クリームシチューは、鶏もも肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ぶなしめじが入っています。ルウは手作りで、小麦粉とサラダ油じっくり焦げないように炒めて作りました。市販のルウに比べ、塩分と脂肪分を減らすことができます。野菜ソテーは、ハム・キャベツ・ほうれん草・コーンを炒め合わせました。彩りもきれいで、食物せんいやビタミンC・カロテンなど、体調を整える栄養素をしっかりとることもできます。野菜が苦手な子もいますが、健康のため、がんばって食べてもらいたいと思います。(栄養価:エネルギー654kcal たんぱく質23.9g 塩分2.9g 食物せんい5.8g)

今日の給食(4/20)

画像1
      ★玄米ごはん・焼き肉・かきたま汁・味付け小魚・牛乳★
 今日のごはんは、玄米を混ぜて炊いています。玄米は、白米に比べ、鉄分が多く栄養価が高いため、給食でも使用するようになりました。焼き肉は、牛肉と豚肉をたまねぎ・にんじん・ピーマンなどの野菜と一緒に炒めました。味付けは、市販のたれではなく、しょうゆ・砂糖・みりんであっさりとしあげました。肉の大好きな子どもたちに大人気のメニューです。かきたま汁は、豆腐・かまぼこ・たまねぎ・にんじん・えのきだけを煮て青味にわけぎを入れました。わけぎは、広島県が生産量が全国一位で、給食でも今日のようにねぎのかわりに汁物にしたり、3月には、わけぎのぬたにしたりして使っています。(栄養価:エネルギー622kcal たんぱく質28.6g 塩分2.4g)

全国学力・学習状況調査 (4/19)

画像1
画像2
 本日は,全国学力・学習状況調査の日でした。6年生のどのクラスの児童も,出席番号順に座り,問題文をよく読んで,真剣に問題と向き合っていました。すばらしい集中力でした。試験が終了すると,ほっとした表情になりました。よく頑張りましたね。

はじめての給食 (4/18)

画像1
画像2
画像3
 4月18日より,1年生の給食が始まりました。しばらくは,6年生の児童が1年生の給食の配膳を行います。1年生は,その様子を見ながら静かに待ちました。1年生のみなさんは,はじめての給食はおいしかったでしょうか?次の給食も楽しみにしていてくださいね。

今日の給食(4/20)

画像1
  ★たけのこごはん・さわらのかわり天ぷら・昆布豆・ひろしまっこ汁・牛乳★
 今日は、19日の食育の日(わ食の日)なので、魚を主菜とした一汁二菜の献立となっています。さわらのかわり天ぷらは、衣に鶏卵を使用せず、小麦粉と上新粉を使っています。上新粉を入れることで、カリッとした食感のおいしい天ぷらになりました。鶏卵が入らないことで、卵アレルギーの児童も安心して食べられます。五目豆は、大豆・にんじん・角切り昆布を一緒に煮ました。昆布と大豆どちらもビタミン・ミネラル・食物せんいが豊富です。苦手な子も多いですが、がんばって食べられるようになってほしいと思います。ひろしまっこ汁は、食育の日の定番メニューです。この汁の特徴はだしをちりめんいりこでとっているところです。ちりめんいりこは取り出さず、そのまま食べられるので、カルシウムをしっかり摂ることができます。(栄養価:エネルギー6060kcal たんぱく質27.7g 塩分3.3g 食物せんい4.1g)

第1回委員会 (4/14)

画像1
画像2
 新年度の委員会が4月14日にスタートしました。5,6年生の児童が委員会別に集合し,仕事内容について打ち合わせをしたり,確認をしたりしていました。今年度も,高学年の児童が様々なところで学校を支えます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000