最新更新日:2024/03/22
本日:count up12
昨日:64
総数:289361
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

夢デザインコンテスト

応募総数3026点の中から,古田小学校の6年生児童の作品が「夢デザインコンテスト」の佳作に選ばれました。絵を描くこと,デザインをすることが大好きな6年生が自分で見つけたコンテストに応募したそうです。表彰状には,「遠くから応募してくれてありがとう」というメッセージが添えられていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

いちじくジャムづくり

 5年生は、総合的な学習の時間に地域特産のいちじくについて学習しています。今日は、地域の方・公民館の方・JAの方にご協力頂いて、「いちじくジャム」を作りました。
甘くて美味しくてほっぺたが落ちそうでした。ご協力頂いた皆様、有難うございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

研究授業

 広島市教育センターから宮田稔先生を講師にお招きして、3年2組で校内研究授業を行いました。算数科「かけ算の筆算」です。これまで学習したことを生かしながら、かけ算の筆算の仕方や仕組みについて学習しました。自分の考えを図や言葉で表したり、友達と考えを交流したりしながら活発に学習を進めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習環境

 校内を歩いていると、「きれいに整頓されている」下駄箱・ロッカーに出会います。学びに向かう姿勢を作るために先生たちも子どもたち自身も取り組んでいる様子が分かります。6年生の下駄箱・4年生の教室前ロッカーです。
画像1 画像1 画像2 画像2

台風一過

 台風17号の影響を心配した3連休が終わりました。大きな被害はありませんでしたが、渡り廊下にグラウンドの砂が上がっていたり、落ち葉が散乱していたり、ヘチマの棚が傾いていたり…小さいけれど朝からてんてこ舞いで環境整備をしました。そんな時、「手伝います」と気持ちよくほうきを持って活動してくれた5.6年生がいました。有難いことです。感謝感謝。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月24日の給食

画像1 画像1
今日の献立は,ごはん,煮込みハンバーグ和風きのこソースかけ,みそ汁,牛乳でした。

えのきたけは,秋の終わりから真冬にかけて,えのきなどの枯れ木の根元や,切り株に束になって生えることから「えのきたけ」という名前がつきました。自然に採れるものは少ないため,瓶やポットに「種菌」というきのこのもとを植え付け,光をさえぎって育てた白いえのきたけが広く出回っています。広島県内の主な産地は呉市です。 今日は,きのこソースの中にえのきたけとしめじを使いました。きのこが苦手という子は多いですが,ハンバーグと一緒に口に運んでいました。                               

目指せコマ名人

 1年生は、生活科の時間に「むかし遊び」の学習をします。一人一つのコマを購入して練習開始!!担任の先生も上学年の子どもも参加して、目指せコマ名人!
画像1 画像1 画像2 画像2

いちじく畑訪問

 5年生は、総合的な学習の時間に地域のいちじく畑を訪問しました。黄色い小さな実や紫色に色づいた実を実際に見ながら、いちじくを育てる工夫について教えて頂きました。地域の皆様、JAの皆様お世話になりました。引き続き宜しくお願い致します。
画像1 画像1 画像2 画像2

くしゃくしゃ ぎゅっ

 2年生は図画工作の時間に、「くしゃくしゃ・ぎゅっ」という作品を作っています。クラフト袋にくしゃくしゃに丸めた新聞紙を入れて、思わずぎゅっと抱きしめたくなるような作品を作ります。「ここに耳を作って……」「目は丸くて……」と次々アイデアが浮かんできます。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月17日の給食「メキシコ合衆国」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、東京オリンピック・パラリンピックホストタウン献立でした。ホストタウンとは,オリンピック・パラリンピック参加国の事前キャンプ等を通じて,地域の相互交流を行う自治体のことです。広島県は,メキシコ合衆国のホストタウンになっており,今日の給食はメキシコ料理をテーマに,トルタス,いんげん豆のスープ,牛乳,という献立でした。
メキシコ料理は,とうもろこしや豆,チリと呼ばれるとうがらしを多く使います。今日は,トルタスといんげん豆のスープを取り入れました。トルタスとは,メキシコのサンドイッチのことです。パンに,チリパウダーがアクセントに効いたトルタスの具とキャベツをはさんで食べました。

先週今週にかけて,3年生のランチルーム給食がありました。食事のあいさつについて,栄養教諭からお話がありました。

9月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は,小型リッチパン,カレーうどん,ハムと野菜のソテー,ぶどう,牛乳でした。
ぶどうにはいろいろな種類がありますが,今日は甘味が強く種のないニューベリーAを取り入れました。食べやすいように,調理員さんが一粒ずつバラバラに分けて下さいました。カレーうどんはいりこでとっただしを使い,うまみもたっぷりで大好評でした。また,広島県でとれた小松菜を,ハムと野菜のソテーに使いました。

なかよし朝会

 9月になって初めてのなかよし朝会です。今日は全校で♪ビリーブを歌いました。縦割り班で輪になり、口の開け方や声の出し方を高学年を中心に確認して歌いました。体育館いっぱいに美しい歌声が響き渡りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食はお月見」の行事食で,栗ごはん,さんまの煮つけ,きゅうりの塩もみ,月見汁,牛乳でした。

昔は,夜になるとお月様の明かりだけをたよりに,畑仕事をしていました。収穫時期の満月の夜,畑でとれた野菜やさといも,おだんご,すすきの穂をそなえて,お月見をするようになりました。白玉もちをお月様にたとえた月見汁を取り入れています。にぼしでしっかりだしをとり,うまみたっぷりのお汁に仕上がりました。今年のお月見は,9月13日です。

水泳記録会 表彰

 夏休みの間に子どもたちが参加した「広島市小学生スポーツ交歓大会水泳競技の部」「広島市小学生児童水泳記録会」の表彰式を校長室で行いました。自分の得意なことで力を発揮することができた子どもたちです。表彰状とメダルを一人ずつに渡しました。
画像1 画像1

茶道体験

 6年生は上田宗箇流和風堂を訪れ,茶道体験学習を行いました。お茶室に入り,正座をし,お茶を頂く……初めてのことばかりで,みんな緊張の面持ちでした。静かな和風堂の中で貴重な体験をさせてくださった上田宗箇流の関係者の皆様,有難うございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は,黒糖パン,沖縄そば,ゴーヤチャンプルー,牛乳でした。
ゴーヤチャンプルーは,沖縄県でよく食べられている料理です。「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで,その名前のとおり,独特の苦みがあります。また「チャンプルー」は,沖縄で「まぜこぜにする」という意味があり,いろいろな食材を炒め合わた料理のことです。給食では,ゴーヤを薄く切った後,塩もみをして,さっとゆでて苦みをやわらげるように工夫しました。また,かつお節も入れて食べやすくしました。
ゴーヤが苦手でも頑張って食べる姿や,「おいしい!」ともりもり食べてくれる姿に嬉しくなりました。

目指せ!お掃除名人

 6年生の教室掃除の様子です。床の木目に添って丁寧に拭き掃除をしています。
・黙って・隅々まで・時間いっぱい取り組む6年生の姿勢はやはり素晴らしいです。また,掃除後のロッカーもきれいに整頓されていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

初めましてミシン!

 5年生は家庭科の時間に初めてのミシン縫いの学習です。ミシンはとっても便利な道具ですが,正しい使い方をすることが肝心です。針や押さえ金を下したり,電源を入れる手順を合言葉で確認しながらスタートしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

静かに集まり、静かに移動する

 体育館体育から教室に帰る4年生の風景です。二列に並び,静かに黙って移動しています。「つい喋りたくなる」「つい走りたくなる」という気持ちをコントロールして歩いています。粘り強くやり遂げる力が発揮できている素晴らしい場面です。
画像1 画像1

かけ算のひっ算

 3年生の算数の授業は,かけ算のひっ算について学習中です。2年生で学習したかけ算九九を使いながら考えました。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204