最新更新日:2024/04/25
本日:count up65
昨日:146
総数:292860
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

5月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,パン,りんごジャム,ポークビーンズ,フレンチサラダ,牛乳でした。
 おいしいサラダのひみつは,給食室手作りのドレッシングです。酢,砂糖,塩,こしょう,サラダ油に,ほんの少しの洋辛子を混ぜて作ります。写真は分離しないようしっかりかき混ぜながらドレッシングを作っているところです。
 1年生の教室では,ジャムを上手にパンにつけようと,友達同士「こうやってはさんだたいいよ」と教え合いながら仲良く給食を食べていました。手や机をを汚さずに,マナーよく食べる姿がとても立派でした。

5月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,ごはん,高野豆腐の五目煮,ごまあえ,食育ミックス,牛乳でした。
 高野豆腐の五目煮は,にんじん,たけのこ,こんにゃく,干ししいたけを炒めて水を加えて煮,しょうゆ・砂糖・みりん・塩で味をつけ,凍り豆腐,うずら卵を入れて煮含めて作りました。緑の彩りは,仕上げに加えたさやいんげんです。
 たくさんの具材を混ぜる作業は大変ですが,色々な具材の旨味が合わさることでおいしい煮物に仕上がります。2年生の教室では,「こんにゃくの黒い粒は海藻なんだよ」「みどりの野菜は何かな」「しいたけが苦手だったけど今は好きになったよ」「たけのこがおいしいね」と,五目煮の具材についての楽しい会話がはずんでいました。

なかよし朝会

 2回目のなかよし朝会がありました。
 今回は,自分たちの体を上手に使って1本のフープを回していくゲームをしました。高学年は,低学年に「もう少し手を上にあげたらいいよ」や「上手,すごいね」など優しく声をかけていました。低学年の方からも,大きい身体の高学年のお兄さんお姉さんに「もう少し小さく(体を屈める)なったら通れるんじゃない?」とアドバイスする場面もあり,1回目に比べて仲を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(ゆで卵)

 2回目の調理実習がありました。今回は,ゆで卵を作りました。ゆでる時間,火加減など,グループで声を掛け合いながら行うことができました。黄身が真ん中にくるためには,ゆでている間に転がすと良いというお話を聞き,上手に転がしながら卵の様子を見ていました。殻むきも丁寧に行い,糸を使って二分の一の大きさに切ることもできました。子どもたちから「包丁の代わりに糸を使って切ることもできるなんて初めて知った」や「お家で作るゆで卵は黄身が真ん中に来ていない時もあるので,今回教えてもらったやり方で家でも挑戦してみたい」など色々な感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習

 本格的に運動会のダンス練習が始まりました。
 今まで,体育館や教室でダンスリーダーの人を中心にして練習をしていました。
 いざ,外に出てやってみると,動きが曖昧になったり向きが合わなかったりして課題がたくさん見付かりました。
 とはいえ,やる気いっぱいの子どもたちは,練習に前向きに取り組み,自主練習をしている人もいます。
 4年生の「本気」が見せられるよう,さらに頑張ります!!
画像1 画像1 画像2 画像2

☆初めてのクラブ活動☆

 今週の月曜日に初めてのクラブ活動がありました。
 昨年度見学をしてからずっと楽しみにしていたようで,朝から持ち物や場所の確認を何度も繰り返していました。
 希望を全てかなえることはできませんが,自分が所属したクラブでの活動をしっかり楽しんだようです。
 
 クラブの様子やそのときの気持ちを5・7・5に表しました。
○ クラブでね 自こしょうかいして ドキドキドキ
○ ドッジボー 6年のボール 速すぎる
○ ティーボール 勝っても負けても 楽しいよ
○ おいしいよ デコレーションした クッキーが
○ クラブのね むかし遊びは 楽しいよ

 5年生・6年生から学ぶことも多い時間となりそうです。
 「次回は1週間後?」「1週間に何回あるの?」
と今から次回を心待ちにしている様子でした。

5月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は広島カレー(ポーク),アスパラガスのソテー,牛乳でした。
 今日は地場産物の日です。広島県でとれたグリーンアスパラガスを使っています。グリーンアスパラガスは,広島県では三次市,庄原市,世羅町でたくさん作られています。今日は素材の味を活かしたソテーにしています。
 「広島カレー」は給食室でルウから手作りして作る,広島市オリジナルのカレーです。おいしいルウになるまで,40分ほどかけて小麦粉と油を炒めてルウを作りました。市販のルウに比べ,保存料を使わなくて済み,塩分や脂質をおさえることができます。広島カレーは子ども達にも大変人気で,今日もほとんどのクラスが空っぽの食缶を返しに来てくれました。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から運動会の練習に取り組んでいます。縦横をそろえてまっすぐに並ぶ練習から始めました。入場してくると,つい前の人にそのままついて行ってしまい,間をあけて並ぶことが難しかったです。でも,回数を重ねるごとに縦横を意識して並べるようになってきました。
 踊りは,「ぽんぽんぽん」の競技名通り,ポンポンを持って踊ります。「かわいく。かっこよく。」を目標に一年生のかっこよさが出るように頑張ります。

5月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,麦ごはん,麻婆豆腐,中華サラダ,牛乳でした。
 マーボー豆腐は,中国で古くから食べらている代表的な中華料理です。日本に広まったのは50年ほど前ですが,今ではすっかり人気のメニューです。どの教室も,おかわりの行列が短くなるころには食缶はきれいに空っぽになっていました。給食の麻婆豆腐は本場に比べると辛さ控えめですが,やさしい味付けは低学年から高学年まで好評でした。

運動会係打ち合わせ

 11日(金),運動会の係打ち合わせを行いました。
 それぞれの係で行う仕事を聞いたり,実際道具を持って動きを確認したりしました。5・6年生が協力して係をし,運動会を盛り上げていって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子どもたちは,自分と一緒に遠足に行ってくれる6年生のお兄さん,お姉さんとの顔合わせ以来,遠足の日を楽しみに待っていました。
 6年生には近い公園も,1年生にとっては遠い公園です。がんばって歩きました。公園に到着し6年生に見守ってもらいながら遊びました。おにごっこ,遊具遊び,砂遊び,植物観察をたっぷりしました。待ちに待っていたおいしいお弁当の時間。「おいしそう」とにこにこしながら食べました。
 たっぷり遊んだ帰り道は,もうくたくたです。6年生の「がんばれ。あとちょっと。」の励ましを受けながら帰りました。6年生の優しさに感謝です。

運動会に向けて,漢字一文字

 運動会の団体演技ソーラン節で切るはっぴの背中の部分に,運動会に向けての意気込みの漢字を一文字書いていきました。グループの人と協力して,絵の具や水の量を調節しながら,仕上げることができました。このはっぴを着て早く踊りたい!と嬉しそうに話をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食放送

画像1 画像1
 給食時間には,毎日5年生と6年生の給食委員が一人ずつペアになって,その日の献立や,給食に使われている食べ物について紹介する放送を流します。
 今週は5年3組さんと6年3組さんが担当でした。どのペアもとてもチームワークが良く,練習もしっかりして本番に臨んでいます。古田小学校の給食時間を楽しくしてくれる頼もしい存在です。

5月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,麦ごはん,さわらの照焼き,切り干し大根の炒め煮,かき玉汁,冷凍ミカン,牛乳でした。
 今日の給食室は,涙,涙の調理作業です。それは,かき玉汁に使うたくさんのたまねぎを,包丁でみんなでせん切りに切るためです。給食室にはせん切りにする機械もありますが,今日のように調理員さんの手で切ると,よりきれいにおいしく仕上がります。
 かつおと昆布でとっただしに,ふわふわの卵も合わさり,とてもおいしいかき玉汁にしあがりました。

5月10日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,小型リッチパン,せんちゃんやきそば,レバーのカレー風味揚げ,ミニトマト,牛乳でした。
 せんちゃんの「せん」は食物せんいの「せん」です。今日は,いつもの焼きそばに,食物せんいの多い「切干しだいこん」を加えています。食物せんいは,おなかの調子を整えたり,生活習慣病を防いだりするなど,健康な体を保つための大切な働きがあります。今日は切り干し大根の臭みをとるために,お湯でゆでてしっかり水気を切って作りました。

5月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,ごはん,呉の肉じゃが,甘酢あえ,冷凍ミカン,牛乳でした。
 給食では,毎月1回ずつ,広島県の郷土料理を給食に取り入れています。今日は広島県呉市の肉じゃがです。呉の肉じゃがは,牛肉・じゃがいも・玉ねぎ・糸こんにゃくを使ったシンプルな肉じゃがで,ごま油で炒め,にんじんが入っていないのが特徴です。
 具材はシンプルですが,たくさんの具材を一つ一つ手で切ったり,煮崩れないよう気を付けて煮たりと手間をたっぷりかけて作っています。
 今日は今年初めて冷凍みかんが給食に出ました暑い時期には子どもたちも大喜びのデザートですが,少し登場が早すぎたようです。「寒い!」という声と,甘くておいしい冷凍ミカンの登場に喜ぶ声と,今日は両方の声がありました。

5月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,麦ごはん,鶏肉のから揚げ,きゃべつの昆布あえ,若竹
汁,かしわもち,牛乳でした。
 今日はこどもの日にちなんだ行事食です。こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり,五月人形を飾ったりします。そして,ちまきやかしわもちを食べる風習もあります。
 今日の給食では,かしわもちを取り入れています。かしわの葉は,新しい芽が出るまで,前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いをこめて使われています。給食のかしわもちは,プラスチックなどで作った葉っぱではなく,毎年「本物のかしわの葉を使ったおもち」にこだわり選んでいます。今日も子ども達に,かしわの葉の香りを楽しみながら味わってもらいました。

朝会(ガードボランティア紹介)

 8日(火),今年度初めての朝会がありました。新しい学年の場所に並び,全員がそろうまで,姿勢を正して待つことができました。
 初めに校長先生から,最近起こった事件や事故についてのお話がありました。校長先生のお話で出てきた事件や事故を聞き,「知ってる」とつぶやく人もいました。
 その後,いつも登下校を見守って下さっているガードボランティアの方から自己紹介とお願いがありました。
・顔を覚えておいて欲しい。
・元気に挨拶をしてくれると,大人の人もみんなから元気をもらえるので,元気な声で挨拶をして欲しい。
・知らない人についていかないように気を付けておいて欲しい。
・通学路に水路があるため,特に雨の日やその次の日は水かさが増し危ないので気を付けて欲しい。
 今回お願いされたことをしっかり覚えておき,実行して欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

 今日から,運動会に向けて練習が始まりました。5年生は毎年団体演技で「ソーラン節」を行っています。昨年の5年生のソーラン節を見た感想を言ったり,今年のテーマの話を聞いたりと,「早くソーランを踊りたい」と期待している姿が見られました。
 実際体育館でソーランを踊ってみると,「足が痛い」「結構疲れた」と言っていましたが,昼休憩にも一生懸命練習人を見て,「ぼくもやる」「もっと音楽流して」をやる気満々に練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回委員会

 2回目の委員会がありました。前月の振り返りをしたり,新たな取り組みを考えたりと,委員会ごとに話合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204