最新更新日:2024/04/19
本日:count up73
昨日:153
総数:291992
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

学校だより・行事予定 2月

2月号の学校だよりと行事予定を掲載しました。ぜひご覧ください。
画像1 画像1

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 古田小学校へ入学予定のお子さんの保護者の皆様への入学説明会を行いました。寒い中でしたが,多くの保護者の皆様に出席していただきました。入学にあたってのお願いや提出書類等の説明をさせて頂きました。
 本日欠席された保護者の皆様は,お手数をおかけしますが,小学校事務室に配布物を受け取りにおいでください。

入学説明会準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 4校時終了後,入学説明会の準備を行いました。
 5年生だけに任されてする大きな仕事が初めてでしたが,手際よく椅子や机を並べ,あっという間に準備を終えることができました。

六年生におくる字をすいせんしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科「六年生におくる字をすいせんしよう」の学習で,六年生と過ごした日々を思い出しながら,推薦する字を決め,クラスで一人一人スピーチをしました。運動会・なかよし朝会・委員会・クラブ活動・わくわく広場など,様々な行事で下学年をまとめてくれていた六年生にあった字が,たくさん出ました。その中から,各クラス代表の漢字を一字ずつ決め,参観日や六年生を送る会で発表します。

1月31日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,麻婆豆腐,ひじきの中華サラダ,牛乳でした。
 麻婆豆腐は給食でも人気のメニューの一つです。ごま油におろし生にんにく,しょうが,豆板醤を入れて香りを出し,豚肉を炒めます。次にたまねぎ,にんじんを加えてよく炒め,水を加えて煮,赤みそしょうゆ・砂糖で調味し,豆腐を加えて煮ます。最後ににらを加え,水溶きでん粉でとろみをつけたら完成です。
 

1月29日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,減量ごはん,すきやきうどん,黒豆のはじき揚げ,りんご,牛乳でした。
 黒豆はお正月のおせち料理でよく食べられます。おせち料理には,昔の人の知恵と幸せに暮らしたいという願いが込められています。黒豆には「いつまでもまめに暮らせますように」という意味があります。「まめに」とは「元気に」ということです。黒豆は,大豆の仲間で,体の中で血や肉になるたんぱく質や,おなかの調子を整える食物せんいが多く含まれています。
 ランチルームだった3年2組の子ども達とも,今日はお正月に食べたおせち料理の会話で盛り上がりました。料理に込められた願いを知って味わうと,より楽しい食事になりますね。

1月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,おむすび,鮭の塩焼き,みそすいとん,牛乳でした。
 1月24日から30日は全国学校給食週間です。「毎日,給食をおいしく楽しく食べられることに感謝し,給食や食べ物の大切さについて考えてみよう。」という週間です。今日は,給食が始まった明治22年頃に食べられていたおむすびと,さけの塩焼きを取り入れています。また,みそすいとんは食べ物が少なかった昭和30年頃,少しでもお腹がいっぱいになるよう,小麦粉で団子を作ってみそ汁に入れた料理です。ひとつひとつ団子をちぎってゆでる作業は給食室の先生たちにとって大変でしたが,今日もはいつもより心のこもった「ごちそうさまでした。」の声が届き,嬉しい気持ちになりました。

1月25日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,小型バターパン,レバーのカレー風味あげ,中華そば,温野菜,牛乳でした。
 今日のレバーのカレー風味揚げは,カレー粉をまぶして揚げてあります。レバーの苦手な子も,カレーの風味とサクサクした食感で食べやすくする工夫です。
 また,中華そば,とりがらからだしをとって作りました。
 どちらも大変好評で,残りもほとんどありませんでした。

中学生職場体験

画像1 画像1
 23日(火)〜25日(木)まで,古田中学校の生徒が古田小学校で職場体験を行いました。小学生も中学生が来るのを楽しみにしていました。
 一緒に授業を受け,教師の補助を行ったり,掃除を一緒にしたりなど,小学校での仕事を体験してもらいました。中学生も一生懸命頑張っていました。

薬物乱用防止教室

 1月25日(水)薬物乱用防止教室を実施しました。本校学校薬剤師の冨永先生をお迎えして,薬物に関する専門的な知識を画像や動画を使って分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1

1月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,ごはん,高野豆腐の五目煮,はりはり漬け,納豆,牛乳でした。
 はりはり漬は,切干し大根を使った漬け物のことです。歯ごたえがよく,かむとはりはりと音がするので,この名前がつきました。しょうゆ・酢・砂糖・七味唐辛子などで漬け込み,昆布を混ぜることもあります。今日の給食では,切干し大根のほか,ちりめんいりこ・きゅうり・にんじん・ごまを入れています。切干し大根は,食物せんいを多く含んでいるので,おなかの調子を整えてくれます。
 また今日は3年4組さんがランチルーム給食の日でした。とても仲の良いクラスで,準備のチームワークもばっちりでした。みんなでたのしく給食を食べることができました。 

長縄大会(1・3・5年)

 23日(火),1・3・5年生の長縄大会がありました。
2分間で何回跳べたかを学年で競いました。どのクラスもみんなで一丸となって8の字跳びを行っていました。力を出し切れたクラス,悔しそうなクラスなど様々でしたが,一生懸命長縄跳びに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防煙教室

 防煙教室が24日(水)にありました。
 たばこが体に与える害はどんなものなのか?たばこには何が含まれているのかを,映像や画像を交えながら薬剤師の先生にお話して頂きました。お家の人の中でたばこを吸っている人?という質問があり,四分の一の人が手を挙げていました。たばこを吸うと肺が黒くなるという画像が出ると,「え〜」や「わ〜」という声があり,「絶対たばこは吸いたくない!」という人が何人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,ひろしま米,チヌのレモン揚げ,ちりめんと小松菜の炒め物,広島育ちさつまいものみそ汁,牛乳でした。
 今日の給食は,古田小学校の6年生が考えてくれたオリジナル献立,「ひろしまの味大発見!」給食です。
 栄養バランスや味付けなどに気を付けながら,私たちの住む広島で採れる食べ物を,おいしく味わうことができる献立を考えてくれました。
 「チヌのレモン揚げ」は,広島湾で良く取れるチヌを広島県特産のレモンでさっぱりと仕上げてあります。「ちりめんと小松菜の炒め物」は,広島市で採れた小松菜,にんじん,ちりめんいりこを使いました。「広島育ちさつまいもの味噌汁」には,西区で育った観音ねぎや,おとなり佐伯区で育ったにんじん,さつまいもが使われています。ごはんも,広島県産のお米を使って炊いています。
 低学年から高学年までとても好評で,新鮮な地場産物の美味しさをみんなで味わうことができました。

なかよし朝会

 下校班で行う「なかよし朝会」が,16日(火)に久しぶりにありました。
 寒い時期になったので,みんなでグランドをランニングしました。班のみんなで長縄を持って,みんなとペースを合わせながら走りました。高学年は1年生の様子を見ながらゆっくり走ったり,声を掛けたりしながら,楽しく走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

English

 今年に入って初めて,外国の先生が来られて一緒に勉強をしました。今回は,今までの復習ということで,What do you want?と先生に尋ね,その答えを聞き,それに合ったカードを取り,先生の所へ渡す学習を行いました。グループ対抗戦だったため,応援し合ったり,互いに喜び合ったりしながら,楽しく学習を進めることができました。
 最後に,絵本の読み聞かせをしてもらい,今まで学習してきた単語がどこで出てくるかをしっかり聞きながら,見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,パン,いちごジャム,カリフラワーのクリーム煮,野菜ソテー,牛乳でした。
 カリフラワーはキャベツの仲間で花野菜や花キャベツなどと言われています。食べているところは花のつぼみの部分で,白い色をしています。冬にたくさんとれる野菜で,病気から体を守ってくれるビタミンCをたくさん含んでいます。かぜをひきやすい冬にはしっかり食べたい野菜ですね。今日は,鶏肉・じゃがいも・にんじん・たまねぎと一緒にクリーム煮にしています。
 

「みんなで語ろう!心の参観日」

 1月12日(金)に「みんなで語ろう!心の参観日」を実施しました。
 ゲストティーチャーにピアニストの三浦裕美さんをお迎えして,障害や困難に打ち勝ち粘り強くやり通そうとする生き方を学ぶことができました。素敵なピアノの音色とともにあっという間に時間が流れていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は広島カレー,三色ソテー。食育ミックス,牛乳でした。
 広島カレーライスは,広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず,給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより,脂肪と塩分を減らすことができます。かくし味に,広島特産のかきから作られるオイスターソースとお好みソースが入っています。

1月15日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,肉豆腐,ごまあえ,みかん,牛乳でした。
 今日の今日は地場産物の日です。広島県でとれたみかんを取り入れています。温暖で雨の少ない瀬戸内海の島の気候はみかんの栽培に適しています。みかんにはビタミンCがたくさん含まれています。かぜをひきやすい冬には,ビタミンCを補うものとして,身近な果物ですね。太陽の光をたっぷり浴びたみかんを食べて,病気にまけない体をつくりましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204