最新更新日:2024/04/25
本日:count up134
昨日:146
総数:292929
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

就学時検診

画像1 画像1
 30日(木),来年度古田小学校入学予定の就学時検診がありました。受付を済ませた後,各教室に移動して検診を受けました。自分の名前を大きな声でしっかり言い,「よろしくお願いします。」「ありがとうございました」と挨拶のできるお友達がたくさんいました。

広島平和記念資料館,こころの劇場に行きました!

 11月29日(水)広島平和記念資料館,こころの劇場に行きました!
 古江駅から電車に乗って平和公園へ移動し,資料館へ。今春リニューアルオープンした東館を見学しました。本館は工事中で見ることはできませんでしたが,新しくできたコーナーは最新の設備が導入されており,分かりやすく平和学習を進めることができました。
 午後からはこころの劇場で,劇団四季のミュージカル「ガンバの大冒険」を鑑賞しました。6年生のみんなと,楽しい時間を共有することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ひろしまカレー,野菜ソテー,牛乳でした。
 今日は子どもたちの大好きなひろしまカレーです。広島で有名なおこのみソースや,牡蠣からつくられるオイスターソースを隠し味に使っています。また手作りのカレールーもおいしさの秘訣です。

各種学習調査結果

 平成29年度「基礎・基本」定着状況調査と,全国学力・学習状況調査の結果を掲載しました。ぜひご覧ください。

 ●平成29年度「基礎・基本」定着状況調査 結果

 ●平成29年度全国学力学習状況調査 結果

重要 11月27日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ごはん,親子煮,ごま酢あえ,牛乳でした。
 「まごはやさしい」という合言葉を聞いたことがありますか。「豆・ごま・わかめ(海藻類)・野菜・魚・しいたけ(きのこ類)・いも」の頭文字をとったもので,健康に役立つ食材の頭文字をとったものです。日本で昔から食べられてきた食材で,優れた栄養価をそなえています。生活習慣病の予防にも効果があるので積極的に取り入れたい食材ですね。
 今日は親子煮にじゃがいも・きのこ・大豆から作られる高野豆腐を,ごま酢あえに,わかめ・ごまを使っています。

ステップ&ダッシュリレー大会(表彰式)

 14日〜17日に行われた,クラス対抗ステップ&ダッシュリレー大会の優勝のクラスの表彰式が校長室でありました。校長先生から直接賞状を頂くことができ,嬉しそうでした。クラスの団結をさらに深め,次の長縄大会に向けて,今回優勝できなかったクラスも練習していこうと思います。
画像1 画像1

不審者対応避難訓練

 24日(金),北校舎に不審者が侵入したと想定した,不審者対応避難訓練を行いました。放送があった時の行動の仕方や教室に入ってきそうになった時や入ってきたときにどのように行動しなければならないかなどを考えながら訓練を行いました。また,教職員も子どもの安全を守るための訓練を行いました。
 今回は,授業時間を想定して訓練しましたが,休憩時間や教室にいない時間に不審者に遭遇した場合の動きについても,クラスで話し合い,今回の避難訓練を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,減量ごはん,肉うどん,いかの煮つけ,くわいのから揚げでした。
 今日は地場産物の日です。広島県福山市でたくさん作られているくわいを取り入れています。くわいは野菜の仲間で,水田で育ち,れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が勢いよく出ていることから,「めでたい」と縁起をかつぎ,正月料理によく使われます。今日は,くわいをそのまま油で揚げて塩をふっています。

11月22日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ハヤシライス,いもいもサラダ,牛乳でした。
 今日は2年1組さんがランチルーム給食の日でした。アツアツのハヤシライスは寒い今日にぴったりな献立で,みんなとても美味しそうに食べていました。また,今日のサラダは,いつものサラダと違い,おいもがメインのサラダです。じゃがいも・さといも・さつまいもの3種類のいもが入っています。いも類は,おなかの調子を整えてくれる食物せんいを多く含んでいます。また,ビタミンCも多く,かぜの予防に効果があります。それぞれ味や食感が違っておいしいですね。

子ども安全の日朝会

 11月21日(火)子ども安全の日朝会を行いました。12年前の11月22日に起こった事件のお話を聞き冥福を祈って黙祷をしました。その後,登下校の安全を見守ってくださっている学校安全ガードボランティアの方からお話を伺いました。また,学校安全ガードボランティアの方へ感謝の気持ちをお伝えする場を持ちました。
 日頃から「命の大切さや危険から身を守り安全に過ごすこと」について考え,登下校時も放課後も,安全に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおのつるでリースを作りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 大切に育てたあさがおのつるを使って,保護者の方に協力していただきながら,リースを作りました。拾ってきたまつぼっくりやどんぐり,図工の時間に作った紙粘土の作品などを飾り付け,世界に一つだけの素敵なリースが完成しました。ご協力ありがとうございました。

ランチルーム給食

画像1 画像1
 各クラスでランチルーム給食がありました。いつもと違う場所でいつもと違う食器を使って給食を食べました。栄養教諭の北原先生が,食べ物の栄養について伝える紙芝居「しっかりたべるんジャー」を読んでくださいました。子どもたちは,「好き嫌いせずに食べよう。」「3つの色の食べ物を食べると力が出るんだ!」と話していました。改めて,好き嫌いしないで食べる大切さについて考えることができました。

11月20日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,じゃがいものそぼろ煮,野菜炒め,牛乳でした。
 今日は2年2組さんがランチルーム給食の日でした。「いつもと違う食器で,すごくおいしい!」と,白くてきれいな食器に喜んでくれていました。2年生のランチルーム給食では,食べ物の旬についてクイズで勉強しています。自分たちが育てたこともあり,「夏」が旬の野菜はみんなしっかり答えることができていました。今日1番意見が分かれたのは「いちご」の旬です。「春」「冬」と意見が分かれましたが・・・気になる答えは「春」です。クリスマスケーキにのっているイメージがあるせいか,びっくりしている子もいましたが,楽しいクイズの時間になりました。これからも食べ物に興味を持って食事を楽しんでほしいと思います。

土曜参観日=お茶会= 総合的な学習

 11月11日(土)の参観日にお茶会を行いました。日頃お世話になっている方々へ感謝の気持ちを込めておもてなしをしました。上田宗箇和風堂に行って経験し,学んだことを十分に発揮することができました。同時進行で,テーマごとに進めた調べ学習の研究発表も行いました。大変有意義な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は。パン,いちごジャム。マカロニのクリームに,グリーンサラダ,みかんでした。
 今日のグリーンサラダは,フレンチドレッシングであえています。フレンチドレッシングは,酢・サラダ油・さとう・塩・こしょう・洋がらしを混ぜ合わせて作ります。時間がたつと油と酢が分離するので,乳化作用のある洋がらしの粉をほんの少し加えるのが給食室流です。今日は2年4組さんがランチルーム給食の日でした。おかずもあっという間に空っぽになり,にぎやかで楽しいランチルームになりました。

11月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,うずみ,こいわしのから揚げ,広島菜の炒め物,牛乳でした。
 うずみは,広島県の福山市近辺で食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代はぜいたくな物を食べることを禁止されていたため,具をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。子ども達も,担任の先生に料理のエピソードを聞きながら,具をうずめて食べていました。
 また,今日は地場産物の日です。広島市でとれた広島菜を使っています。広島菜は漬物として有名ですが,今日のように炒め物にしてもおいしく食べることができます。

English

 一か月ぶりに外国の先生と一緒に学習する英語の授業がありました。今回は,色と動物や形を組み合わせて英語の学習を行いました。英語で言うときは,色→物の順番でなのか,物→色の順番なのか?を確認した後,カードゲームをしたり,形が切ってある紙を手で隠しながら,「これは何でしょう?」ゲームをしたりしました。外国の先生の発音をしっかり聞き,繰り返し練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステップ&ダッシュリレー大会(5年生)

 16日の昼休憩に,クラス対抗でステップ&ダッシュリレー大会がありました。ケンステップで,「ケン・ケン・パ」をし,ハードルをとび,バスケットボールでドリブルし,最後にダッシュして次の人へバトンタッチをしました。
 どのクラスも,頑張っている友達に大きな声で応援し,走っている人たちはそれに応えようと一生懸命取り組んでいました。クラス対抗戦を通して,クラスの絆を更に深めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(その2)

 自分たちの作ったごはんやお味噌汁は「家よりもおいしい」と満面の笑みで食べていました。校長先生に食べていただき,とっても嬉しそうでした。最後の片付けもみんなで協力し,調理実習の前よりも美しくして片付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(その1)

 ご飯とお味噌汁の調理実習をしました。
 役割分担を確認したり,調理の順番を確認しながらグループで作りました。包丁を使って上手に切れなかった友達に,「もう少し包丁をまっすぐ下ろしたらいいよ」や「ちょっと薄いから,ここぐらいで切ってみたら?」と声をかけながら実習を行っていたグループもありました。また,「そうそう,じょうずじょうず」「いいかんじ」などプラスの言葉を掛け合いながら,楽しく調理実習を行いました。ご飯係は,ご飯を焦がさないようにじっとお鍋を見つめていました。お味噌汁の係も煮えすぎないよう火を調節しながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204