最新更新日:2024/04/18
本日:count up21
昨日:153
総数:291940
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

9月21日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,小型バターパン,冷やし中華,きなこフライビーンズ,ミニトマト,牛乳でした。
 今日のフライビーンズは,いつものフライビーンズにきなこをまぶしたものです。大豆の良い香りがして子ども達にも大変好評でした。また今日は旬の食べものであるミニトマトを使っています。

9月20日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ごはん,うま煮,おひたし,冷凍ミカン,牛乳でした。
 今日は6年3組さんがランチルーム給食の日でした。6年生のランチルームでは,「おいしさ」を感じるために必要な要素(味・色・香り・体調や雰囲気など)についてお話をしています。味も大切ですが,香りや彩り,また使う食器や雰囲気も食事をよりおいしくしてくれますね。
 今日の給食もおいしかったですが,にぎやかで楽しい雰囲気で食事をすることで,いつもよりさらに給食がおいしく感じられました。

9月19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,ホキのかわり天ぷら,ひじきの炒め煮,ひろしまっこ汁,牛乳でした。
 毎月19日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。一汁二菜の食事にすると,栄養のバランスが整いやすくなります。
 また,今日は6年2組さんがランチルーム給食の日でした。とくに人気だったのはホキのかわり天ぷらです。卵を使わないかわりに,きなこを衣に使うことでふんわりと仕上げています。

9月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,ごはん,煮込みハンバーグきのこソースかけ,温野菜,野菜スープ,牛乳でした。
 今日は5年2組さんがランチルーム給食の日でした。食べ方がとてもきれいで,食べ終わった後のテーブルは来た時と同じく真っ白のままで驚きました。また,おかずやごはんも最後まで丁寧につぎ分けてくれていて,食缶やごはん箱の中も大変綺麗でした。

9月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ごはん,含め煮,酢の物,牛乳でした。
 今日は5年1組さんがランチルーム給食の日でした。5年生のランチルーム給食では,「和食のマナー」についてのクイズをしています。
 さすがは高学年です。1年生の時から繰り返し言われている,箸の持ち方や食器の並べ方などは,ほとんどの人が正解していました。中には,少し難しい,はしの持ち上げ方に関するクイズなどにも,全問正解した人もいました。これからもマナーや文化を大切にしながら,おいしく楽しい食事を続けてほしいと思います。

9月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,麦ごはん,豆腐の中華スープ煮,レバーのから揚げ,キャベツの中華あえ,牛乳でした。 
 豆腐の中華スープ煮は,エビのくさみをなくす工夫で,一度でんぷんをまぶしてボイルするひと手間を加えています。
 また今日は5年4組さんがランチルーム給食の日でした。どの班もマナーよく楽しそうに食事をしており,苦手な食べ物がある人も最後まで残さず食べてくれていました。

9月1日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,牛丼,ひじきサラダ,冷凍みかん,牛乳でした。
 今日は5年3組さんと一緒にランチルームで給食を食べました。夏休み明け初めてのランチルームでしたが,準備が大変手際よく,あっとゆうまに食事の準備が整いました。チームワークの良さは片付けの時もすばらしく,てきぱきと協力し合って準備片付けができる姿がとても頼もしかったです。

9月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,麦ごはん,赤魚の揚げ煮,きゅりのゆかりあえ,冬瓜汁,牛乳でした。
 冬瓜は,瓜の仲間で,生まれ故郷はインドです。夏にとれる野菜で,スイカくらいの大きさがあり,形はだ円形をしています。今日はとり肉,豆腐,油揚げ,にんじん,ねぎといっしょに汁にしました。とうがんは,生のときは白い色をしていますが,煮ると透き通ったようになります。かつおと昆布の旨みがきいただしがしみこみ,美味しく仕上がりました。

9月7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,パン,りんごジャム,ビーフシチュー,ハムと野菜のソテー,牛乳でした。
 今日のソテーには,小松菜,キャベツ,ハムが使われています。小松菜には骨や歯を丈夫にするカルシウムが豊富に含まれています。今日は,”ひろしまそだち”の新鮮な小松菜が届きました。
 ビーフシチューはブラウンルウから給食室で手作りして作りました。コクがあっておいしい仕上がりで子ども達もおいしそうに食べていました。

9月6日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,高野豆腐の五目煮,ごまあえ,牛乳でした。
 高野豆腐は,「凍り豆腐」とも呼ばれています。名前のとおり,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。乾燥したままでは食べられないので,水でもどし,だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。普通の豆腐より,貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。今日は高野豆腐をいろいろな食材と煮込んだ,高野豆腐の五目煮です。味がよくしみ込んでおり,子ども達にも好評でした。

マツダミュージアム・江波山気象館 校外学習

 社会科「自動車をつくる工業」の学習として,マツダミュージアムへ見学に行き,理科「雲と天気・台風接近・天気の変化」の学習として,江波山気象館へ見学に行きました。
 マツダミュージアムでは,マツダの歴史やエンジンの仕組み,エコカーなどを展示品やパネルなどで学習し,組み立て工場内では,実際自動車の製造工程を見ることができました。教科書には載っていない内容も,見ることができ,「車ができるまですごく大変なんだね。」や「手作業のところと,機械やロボットが作業しているところが分かれていて勉強になった。」などふり返っていました。
 江波山気象館では,お天気教室(天気予報や気象観測の器械などの解説)やサイエンスショー(空気の実験)を見た後,体験コーナーで風速20mの風・雲・雷の実験を体験しました。また,江波山気象館は,被爆建物の一つということで,原爆の痕跡や被爆当時の気象台の様子などの展示を見て学ぶこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日の給食

 今日の給食は,玄米ご飯,鶏肉の竜田揚げ,きゅうりのかわり漬け,赤だし,牛乳でした。
 鶏肉の竜田揚げは,子ども達に人気のメニューの一つです。鶏肉に,しょうが,しょうゆ,料理酒で下味をつけ,でんぷん(片栗粉)をまぶして油で揚げてつくります。しっかりした味付けはごはんにぴったりのおかずとなったようです。今日はごはんの残りも少なく,どのクラスも空っぽの食缶を返しに来てくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練

 9月1日は防災の日ということもあり,避難訓練を行いました。
 地震の時には,どのように行動すればよいか,運動場に避難するときにはどのようにすれば良いかを考えながら,行動することができました。その後,津波が来ることを想定して避難訓練を行いました。指示をしっかり聞き,慌てず落ち着いて行動することができていました。
 最後に校長先生から,「災害はいつ起こるかわからないので,日ごろからどうすればよいか考えておきましょう」というお話がありました。昨年度,授業中に地震が起き,避難することもありました。災害がいつ起こっても今回の訓練が活かされるよう,訓練の振り返りもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  今日は夏休み明け初めての給食です。「最初の給食は??」と,子ども達も今日の給食を楽しみにしてくれていました。
 今日の給食は,ごはん,肉じゃが,野菜炒め,牛乳です。肉じゃがのやさしい味つけは子どもにも人気だったようで,残食も少なく「久々の給食美味しいね!」という声がたくさん聴かれました。
 給食の先生の美味しい味付けはもちろん,クラスのみんなで食べることで食事がさらにおいしく感じられるのかもしれません,
 9月からも安全でおいしい給食を作っていけるよう,給食室一同頑張りたいと思います。

夏休み明け学校朝会

 長い夏休みが終わり,29日から,前期後半がスタートしました。
 学校朝会では,校長先生の方をしっかり向いて,姿勢を正して,目と耳と心でお話を聞くことができました。校長先生のお話の中で,夏休みにスポーツ交歓大会や水泳記録会に参加した人や,よい歯の賞を受賞された人の紹介があり,みんなで頑張りや祝福の意味を込めて拍手をおくりました。また,夏休みの過ごし方の振り返りを朝会の中であり,きまりを守って,夏休みを過ごすことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動の振り返り

 夏休みも終わり,先週参加した野外活動の振り返りを学級ごとで行っています。ふり返りの中で,4年生にも野外活動の様子を知らせるために,各グループに分かれて,野外活動で学んだことや活動内容をまとめた新聞を作っています。どのグループも,話し合いをしながら,新聞にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解散式

画像1 画像1 画像2 画像2
解散式を行い、今年度の野外活動が終了しました。
色々なことを経験した三日間になったと思います。
キャンプファイヤーで教頭先生から頂いた火、挑戦、友情、協力、感謝の4つを忘れず、頑張っていきたいと思います。

退所式

画像1 画像1 画像2 画像2
表彰式の後、退所式がありました。
野外活動センターの方へ、三日間で成長したことやお世話になったことなど、感謝の気持ちを児童代表の二人が伝えました。
三日間で得た経験を忘れず、夏休み明けからも頑張って欲しいということを野外活動センターの方からお話がありました。

表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二日目に行われたスコアオリエンテーリングの結果発表と表彰式がありました。
メダルは、レク係が 夏休み前に集まって作ったメダルです。
表彰された班はもちろん、どのグループも、【みんなで協力!みんなで笑顔!】が達成できた活動となりました。









ディスクゴルフは、中止になったため、今回引率してくださった先生方に感謝の気持ちを込めて、メダルを贈りました。

ディスクゴルフ3

画像1 画像1 画像2 画像2
天気が回復したので、体育館前のコースを順番にまわりました。



片付けも分担して行うことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204