最新更新日:2024/03/22
本日:count up32
昨日:64
総数:289381
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

3月6日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,減量ごはん,牛乳,かやくうどん,大豆の磯煮,ヨーグルトでした。
 今日の給食に使われている「さつまあげ」は,魚から作られる食品です。魚のすり身に調味料,でんぷんを加えて形を整え,油で揚げて作られます。広島では「あげはん」ともいわれます。給食では,にくじゃがや大豆の磯煮など,いろいろな料理に活用しています。

3月3日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,ばらずし,すまし汁,ひなあられ,牛乳でした。
 今日は「ひなまつり」にちなんだ行事食です。お祝いの気持ちを込めて食べられるばらずしと,ひなあられを取り入れています。ピンク・白・きみどりと,かわいらしい彩りのひなあられは,それぞれ若葉・雪どけ・ももの花をあらわしているそうです。ひなあられを初めて食べたという児童も気に入ってくれた様子で,「食べてみたらおいしかったよ!」と笑顔で報告してくれました。

卒業式の練習がスタートしました!

 卒業式の練習が始まりました。卒業まで後2週間。小学校最後の授業を最高の時間にするために,学年みんなでがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,牛乳,鶏肉のレモン揚げ,グリーンポテト,野菜スープです。
 今日は地場産物の日です,広島県で採れたレモンを,鶏肉のレモンあえに使っています。レモンはビタミンCの含有量が多いことで有名ですが,特に多く含まれているのは普段あまり食べない皮の部分です。今日はきれいに洗ったレモンを皮ごと丁寧に薄くスライスし,いちょう切りにして鶏肉のたれと一緒にからめました。あまからいたれとレモンの風味がよく合っており,低学年にも大変好評でした。

学校だより・行事予定 3月

画像1 画像1
 3月の学校だよりと行事予定を掲載しました。ぜひご覧ください。

 ●3月号

3月1日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,肉じゃが,ごま酢あえ,納豆,牛乳でした。
 今月のテーマは「バランスの良い食事について考えよう」です。病気に負けない健康な体を作るには,バランスのとれた毎日の食事が大切です。給食では栄養のバランスを考え,主食,主菜,副菜,牛乳を組み合わせて献立を立てています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた,ほうれんそうをごまあえに使っています。

2月28日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,みそおでん,酢の物,牛乳でした。
 おでんにも欠かすことのできない「こんにゃく」は,1300年前頃から食べられている食品で,「こんにゃくいも」といういもから作られています。こんにゃくいもは,広島市 では佐伯区湯来町でたくさん栽培 されています。こんにゃくは,食物せんいが豊富で,おなかの調子を整える働き があります。

2月27日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ごはん,豆腐の中華スープ煮,春雨と野菜の炒めもの,いよかんでした。
 今日のデザートのいよかんは,果汁がたっぷりで,酸味は少なく,さっぱりとした甘みがおいしい品種です。「酸っぱそうで苦手だったけど,いよかんが一番おいしかったよ!」という子もいたほど,子ども達にも好評でした。1〜3月ごろに多く出回り,ちょうど2月が最も多く出荷される食べごろの時期です。

2月24日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,おたのしみフライ,温野菜,すまし汁,いちご,牛乳でした。
 いちごがたくさん出回る時期は,以前は4月から5月でした。今では,ハウス栽培によって寒い冬でも作られるようになり,1月から3月にかけて一番多く出回るようになりました。いちごは,ビタミンCの多い果物です。3個から4個食べると1日に必要なビタミンCをとることができます。

2月23日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,黒糖パン,クリームシチュー,海藻サラダでした。
今日は1年1組さんがランチルーム給食の日でした。一緒に給食を食べた班では,サラダを食べながら,入っている具材をみんなで当てながら味わいました。今日の海藻サラダには,キャベツ・にんじん・小松菜・ハム・糸寒天・塩昆布・コーンに,手作りドレッシングの材料である酢・油・砂糖・塩・こしょうが使われています。「りっちゃんのサラダにも入っていたね。」「食べると元気になりそうだね。」と楽しく会話がはずみ,今日もお皿や食缶にコーン一粒残らないほどきれいに食べてくれました。

お好み焼き教室!

 2月21・22日の2日日間で,お好み焼き教室を行いました。オタフクソースから上内さん秋田さんをお迎えして,おいしいお好み焼きの作り方を教えていただきました。「家でも作ってみたい!」と言う子ども達がたくさんいました。とてもおいしくて楽しい時間となりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう後輩たち!

 2月21日(火)6年生を送る会がありました。1年生から送られたランドセルの首飾りをかけて会に参加しました。各学年の発表の後,5年生に校章旗の引継ぎをしました。卒業が近づいてきていることを改めて実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,大根のピリカラ丼,ナムル,牛乳,チーズでした。
 今日の「大根のピリカラ丼」は,今が旬の大根がたっぷりの美味しいどんぶりです。色鮮やかでカルシウムなどの栄養豊富な葉の部分も,余すことなく使って作りました。
 みずみずしくておいしい大根は子ども達にも大変好評でした。

6年生を送る会

 6年生を送る会が21日(火)にありました。
 5年生の計画委員が中心となって,会の進行をしたり,ゲームを考えたりしました。各学年からの出し物もあり,5年生は前日の参観日で歌った,「大切なもの」を委員会活動や運動会の係など,6年生からたくさんのことを教わった感謝の気持ちを込めて合唱しました。最後に,校章旗を6年生から引き継ぎました。3月から5年生が校章旗を掲げることになります。掲げ方も6年生から教えてもらい,最高学年の階段を一歩ずつ登って行って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日(合唱・合奏)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 古江いちじくの発表会と合わせて,「君をのせて」と「大切なもの」の二部合唱と「ルパン三世」の合奏をしました。合唱では,きれいなハーモニーを体育館中に響かせて歌うことができました。合奏では,リズムや指づかいが難しかったのですが,休憩時間に頑張って練習した成果を出すことができました。

参観日(古江いちじく発表会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の総合的な学習の時間で,「古江いちじく」について学習してきました。夏には地元で栽培している方の畑を見学し,話を伺ったり,古江いちじくについて詳しく知っている方から,昔の古江地区の様子やいちじく畑の変容など教えて頂いたりしました。また,インターネットを使って古江いちじくだけでなく,県外のいちじくや世界のいちじくについても調べてきました。その成果をポスターや紙芝居などにしてまとめ,保護者の方や地域の方の前で発表しました。
 何度も試行錯誤を重ねながらまとめてきたため,発表も生き生きとしていました。

2月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,麦ごはん,鯖の塩焼き,わけぎのぬた,吉野煮,牛乳でした。
 今日は地場産物の日です。広島県内でとれたわけぎを,ぬたにしました。広島県は,わけぎの生産量が日本一です。わけぎは,見た目はねぎとよく似ていますが,根本の部分が少しふくらんでいるのが特徴です。ぬたは,地域や季節によっても和える具材が変わりますが,今日は食べやすいようにかまぼこと一緒に和えています。

6年生を送る会

 2月21日(火),6年生を送る会を行いました。
 計画委員が6年生に行ったアンケートから作成した○×クイズ,1〜5年生の出し物,6年生からの出し物がありました。
 6年生への感謝の気持ちがあふれたあたたかい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ごはん,揚げ豆腐のそぼろあんかけ,中華風卵スープ,牛乳でした。
 今日は1年4組さんがランチルーム給食の日でした。いつもの教室から少し遠いランチルームですが,みんなで力を合わせて手際よく準備をしてくれました。
 食事の後には,給食室に届くようにとても元気な声であいさつをしてくれ,うれしい気持ちになりました。

2月17日の給食

画像1 画像1
  今日の給食は,麦ごはん,赤魚の竜田揚げ,ひじきの炒め煮,ひろしまっこ汁でした。
 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこでだしをとり,そのままみそ汁の具として食べる広島市オリジナルのみそ汁です。その時期においしい旬の野菜も入り,毎月ちがったひろしまっこ汁を味わうことができます。今日は,今の時期にみずみずしくなる白菜や,甘くておいしいねぎを使っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204