最新更新日:2024/03/22
本日:count up14
昨日:64
総数:289363
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

お好み焼き教室!

 2月21・22日の2日日間で,お好み焼き教室を行いました。オタフクソースから上内さん秋田さんをお迎えして,おいしいお好み焼きの作り方を教えていただきました。「家でも作ってみたい!」と言う子ども達がたくさんいました。とてもおいしくて楽しい時間となりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう後輩たち!

 2月21日(火)6年生を送る会がありました。1年生から送られたランドセルの首飾りをかけて会に参加しました。各学年の発表の後,5年生に校章旗の引継ぎをしました。卒業が近づいてきていることを改めて実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,大根のピリカラ丼,ナムル,牛乳,チーズでした。
 今日の「大根のピリカラ丼」は,今が旬の大根がたっぷりの美味しいどんぶりです。色鮮やかでカルシウムなどの栄養豊富な葉の部分も,余すことなく使って作りました。
 みずみずしくておいしい大根は子ども達にも大変好評でした。

6年生を送る会

 6年生を送る会が21日(火)にありました。
 5年生の計画委員が中心となって,会の進行をしたり,ゲームを考えたりしました。各学年からの出し物もあり,5年生は前日の参観日で歌った,「大切なもの」を委員会活動や運動会の係など,6年生からたくさんのことを教わった感謝の気持ちを込めて合唱しました。最後に,校章旗を6年生から引き継ぎました。3月から5年生が校章旗を掲げることになります。掲げ方も6年生から教えてもらい,最高学年の階段を一歩ずつ登って行って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日(合唱・合奏)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 古江いちじくの発表会と合わせて,「君をのせて」と「大切なもの」の二部合唱と「ルパン三世」の合奏をしました。合唱では,きれいなハーモニーを体育館中に響かせて歌うことができました。合奏では,リズムや指づかいが難しかったのですが,休憩時間に頑張って練習した成果を出すことができました。

参観日(古江いちじく発表会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の総合的な学習の時間で,「古江いちじく」について学習してきました。夏には地元で栽培している方の畑を見学し,話を伺ったり,古江いちじくについて詳しく知っている方から,昔の古江地区の様子やいちじく畑の変容など教えて頂いたりしました。また,インターネットを使って古江いちじくだけでなく,県外のいちじくや世界のいちじくについても調べてきました。その成果をポスターや紙芝居などにしてまとめ,保護者の方や地域の方の前で発表しました。
 何度も試行錯誤を重ねながらまとめてきたため,発表も生き生きとしていました。

2月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,麦ごはん,鯖の塩焼き,わけぎのぬた,吉野煮,牛乳でした。
 今日は地場産物の日です。広島県内でとれたわけぎを,ぬたにしました。広島県は,わけぎの生産量が日本一です。わけぎは,見た目はねぎとよく似ていますが,根本の部分が少しふくらんでいるのが特徴です。ぬたは,地域や季節によっても和える具材が変わりますが,今日は食べやすいようにかまぼこと一緒に和えています。

6年生を送る会

 2月21日(火),6年生を送る会を行いました。
 計画委員が6年生に行ったアンケートから作成した○×クイズ,1〜5年生の出し物,6年生からの出し物がありました。
 6年生への感謝の気持ちがあふれたあたたかい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ごはん,揚げ豆腐のそぼろあんかけ,中華風卵スープ,牛乳でした。
 今日は1年4組さんがランチルーム給食の日でした。いつもの教室から少し遠いランチルームですが,みんなで力を合わせて手際よく準備をしてくれました。
 食事の後には,給食室に届くようにとても元気な声であいさつをしてくれ,うれしい気持ちになりました。

2月17日の給食

画像1 画像1
  今日の給食は,麦ごはん,赤魚の竜田揚げ,ひじきの炒め煮,ひろしまっこ汁でした。
 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこでだしをとり,そのままみそ汁の具として食べる広島市オリジナルのみそ汁です。その時期においしい旬の野菜も入り,毎月ちがったひろしまっこ汁を味わうことができます。今日は,今の時期にみずみずしくなる白菜や,甘くておいしいねぎを使っています。

2月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,パン,りんごジャム,カレー豆腐,ポテトドレッシングサラダ,牛乳でした。
 今日のポテトサラダは,いつものポテトサラダとすこし違った味付けです。給食室で手作りしたフレンチドレッシングで味付けしました。今までのマヨネーズ味のものと比べると,しぼうの量が少なく,さっぱりとしています。マヨネーズ味のものもおいしいですが,今日のさっぱりとした味付けも美味しく感じられました。

2月15日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,減量ごはん,わかめうどん,五目豆,バナナでした。
 バナナは熱帯地域のくだもので,日本は,フィリピンや台湾,南米のエクアドルなどから輸入しています。外国から輸入されたバナナは,はじめ緑色でかたいです。それを室温約25度に保たれた, ムロという部屋に2〜3日入れておくと,熟して黄色になり,甘くおいしいバナナになります。

2月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,親子どんぶり,おかかあえ,牛乳でした。
 今日は3年2組さんがランチルーム給食の日でした。いつもと違う雰囲気で食べる食事に,みんなとてもうれしそうな様子です。今日も,ごはん・おかずともにとてもきれいに完食してくれ,嬉しい気持ちになりました。
 

最後の参観日「六年生の春夏秋冬」

 2月13日(月)小学校生活最後の参観日が行われました。「六年生の春夏秋冬」と銘打って,これまでに各教科で学習してきたことを発表しました。詩の朗読,呼びかけ,合唱,合奏,フォークダンス等,堂々と素晴らしい発表をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,玄米ご飯,肉じゃが,レバーのから揚げ,大根と広島菜の刻み漬け,牛乳でした。
 広島菜漬は,安佐南区の川内地区でたくさんとれる広島菜を使った広島県特産の漬物です。広島菜は約300年前に京都から伝えられたと言われています。葉には,かたい繊維が多いのですが,風味と香りがあるので漬物に適しています。また,骨や歯をじょうぶにしてくれるカルシウムが含まれています。

薬物乱用教室

 1月25日(水),薬物乱用教室を行いました。学校薬剤師の富永先生をお迎えして,薬に関わる話をしていただきました。専門家の視点から分かりやすく学習を進めていただき,薬物の怖さや正しい使い方の大切さを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語「注文の多い料理店」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科で学習した「注文の多い料理店」の英語バージョンの読み聞かせをALTの先生がしてくださいました。
 物語の内容は学習してきたので,色や料理名など,耳馴染みの英語が聞こえると,一生懸命メモをしながら,ネイティブの英語で「注文の多い料理店」を聞くことができました。たくさん英語が聞き取れた人もおり,嬉しそうに「こんなに書けた!」とメモを見せてくれる人もいました。
 

2月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,麦ごはん,牛乳,すきやき,はりはり漬け,牛乳でした。
 今日は3年1組さんがランチルーム給食の日でした。今日はお米が育つまでにかかる手間ひまや,お米の良さについて勉強をしました。
 いつもとてもきれいにおさらを返してくれる3年1組さんですが,今日はとくに最後の一粒まで感謝してきれいに残さず食べてくれました。

2月9日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,小型リッチパン,チャーシュー麺,大豆サラダ,りんご,牛乳でした。
 今日のサラダに入っている大豆は初め中国で作られ,今から700年前に日本に伝わってきました。今では日本各地で作られ,みそ,納豆,醤油,豆腐,きな粉,おから,ゆばなど,たくさんの食品にされて,私たち日本人の食生活になくてはならないものになっていきました。和風の料理にはもちろん,今日のようにサラダに使ってもおいしいですね。

もうすぐ1ねんせいだねのかい

 2月6日(月),1年生は,ちどり幼稚園と古田保育園の年長さんをお招きして,「もうすぐ1ねんせいだねのかい」を行いました。

 はじめの会では,一緒に歌を歌ったり,クイズをしたりしました。正解して喜ぶ年長さんを笑顔で見つめる1年生の姿にお兄さん,お姉さんらしさを感じました。
 そのあとは,各教室に行き,1年生の1年間の話をしたり,プレゼントを渡したり,教科書やドリルなどを見せてあげたりしました。
 
 年長さんたちと仲良くなることができ,1年生たちもとても満足そうでした。

 「はやく 1ねんせいに なりたいな!」
 「1年生になったら,またいっしょにあそぼうね!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204