最新更新日:2024/04/20
本日:count up23
昨日:152
総数:292094
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

9月28日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,麻婆豆腐 ,中華サラダ,牛乳でした。
 中華サラダのドレッシングは,酢・しょうゆ・砂糖・塩・ごま油をしっかり混ぜて給食室で手作りしています。仕上げにすった白いりごまも入っているので,風味も良くさらにおいしくなります。給食では,中華ドレッシングの他に,フレンチドレッシングや,和風ドレッシングも手作りしています。

9月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,ごはん,じゃがいものそぼろ煮,ちくわと小松菜の炒めもの,すりおろしりんごゼリー,牛乳でした。
 今日は3年4組さんがランチルーム給食の日です。全員が残さず食べてくれただけでなく,食べ終わった食器はどれもピカピカでした。食べ物を大切にしてくれている気持ちが伝わり,とても嬉しい気持ちになりました。

9月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,麦ごはん,豆腐の中華スープ煮,レバーのから揚げ,切り干し大根のキムチあえ,牛乳でした。
 今日は地場産物の日です。広島県で採れたチンゲン菜を使っています。きれいな緑色が,豆腐の中華スープ煮に彩りを添えてくれました。
 また今日は3年2組さんがランチルーム給食の日でした。お誕生日の人を牛乳の乾杯でお祝いしたりと,とても楽しい給食時間になりました。

9月23日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,麦ごはん,煮込みハンバーグきのこソースかけ,温野菜,野菜スープ ,牛乳でした。
 今日は「地場産物の日」です。煮込みハンバーグのソースに使われている県内産のえのきたけについて,給食放送で紹介しました。他にも今日のきのこソースには,ぶなしめじ・エリンギが使われており,きのこの良い風味が秋を感じさせてくれました。

9月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,麦ごはん,牛乳,含め煮,ししゃものから揚げ,きゅうりのかわり漬け,牛乳でした。
 今日は3年1組さんがランチルーム給食の日です。今日は食事のあいさつについて,みんなで考えました。
 食事の後は,給食室に届くくらい元気いっぱいの「ごちそうさま」と,空っぽの食缶で,感謝の気持ちをしっかり届けてくれました。

図画工作科 作品掲示

 2年生では,図画工作科で「夏休みの思い出の木」という作品を作り,掲示しています。大きな木の中にいるのは,自分です。思い出の木の中にちりばめられているのは,夏休み中の思い出です。海水浴なら浮き輪,水族館なら魚というように象徴的なものを絵にしてコラージュしました。各教室,廊下,階段踊り場に掲示しています。参観日,個人懇談会にごらんください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,鰆の南部揚げ,ひじきの炒め煮,ひろしまっこ汁,牛乳でした。
 今日の副菜は,日本の家庭で昔から食べられている「ひじきの炒め煮」です。ひじきには貧血を防ぐ鉄がたくさん入っており,成長期の子どもたちにぴったりの食材です。今日はこのひじきの炒め煮が大変人気で,1年生から先生たちまで「おいしかった」の声をたくさんいただきました。

いちじく畑 見学

 総合的な学習の時間で,7月にいちじく畑の見学へ行きました。また,夏休みには,いちじく勉強会を開き,古江いちじくについて詳しく知っている地域の方にお話をしていただきました。
 これまで調べ学習や勉強会で学んだこともたくさんありましたが,学ぶほど疑問に思うことや今の時期のいちじくの様子を見てみたいという興味も湧き,再びいちじく畑の見学へ行きました。
 出荷されるいちじくと熟しすぎたいちじくの違いを目の当たりにし驚いたり,質問の答えを聞いて感心したりと,新たに古江いちじくの良さを見付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,バターパン,ボルシチ,ハムサラダ,冷凍アップル,牛乳でした。
 今日は,広島市の姉妹都市であるボルゴグラード市にちなんだ献立です。ボルゴグラード市はロシアの西部に位置する都市で,1972年9月に広島市と姉妹都市提携しました。
 ボルシチはロシアを代表する家庭料理で,ビーツ(赤かぶ)を使用しているのが特徴です。本場では仕上げにサワークリームを加えますが,給食では代わりに生クリームを加えて作りました。初めて耳にする料理に不思議そうな顔をしていた子も,給食後には美味しかったよ!と笑顔で報告してくれました。

9月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,うま煮,酢の物,牛乳でした。
 今日の酢の物には,茎わかめが使われています,茎わかめは,わかめの真ん中をたてに通っている太い芯の部分で,コリコリとした歯ごたえを楽しめます。
 海藻の中でも,カルシウムや食物繊維を多く含んでいます。 

9月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,栗ごはん,さんまの煮つけ,即席漬け,月見汁,牛乳でした。
 今日は「お月見」にちなんだ行事食です。お月様に見立てた白玉持ちが,月見汁に入っています。今日のさんまにはやや硬めの中骨がありましたが,友達や先生に教えてもらいながら,みんな上手に中骨をとって食べていました。綺麗に骨が取れると嬉しそうな様子でした。

野外活動の振り返り

 7月26日〜28日にあった野外活動の振り返りをクラスごとで行いました。
 野外活動を通して,たくさんのことを学び,大きく成長しました。その姿が,夏休み明けの五年生の行動に表れています。五年生全体が時間に気を付け見通しを持って行動し,友達と協力して色々なことに取りめるようになってきました。また,来年野外活動に行く,四年生に向けて,野外活動での出来事や行くまでにやっておくと良いことなど,アドバイスをグループに分かれてまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ビーンズカレーライス,フルーツポンチ,牛乳でした。
 ビーンズカレーライスの中には2種類の豆が入っています。一つはおなじみの大豆です。もう一つは,ひよこ豆を割ったものが入っています。豆には不足しがちなカルシウムや食物繊維がたくさん入っています。大好きなカレーの中に入っているので,豆が苦手な子も食べやすかったようです。「おいしかったです!」の声と空っぽの食缶が,今日もたくさん帰ってきました。

9月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,ごはん,ホキの照り焼き,きゅうりのかわり漬け,とうがん汁,牛乳でした。
 冬瓜は瓜の仲間で,夏にとれる野菜です。スイカくらいの大きさがあり,形はだ円形をしています。今日はとり肉・豆腐・油揚げ・にんじん・オクラといっしょに汁にしました。とうがんは,生のときは白い色をしていますが,煮るとすきとおったようになります。かつおと昆布でとっただしがしみ込み,美味しく仕上がりました。

9月5日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,玄米ごはん,ひじき佃煮,肉じゃが,野菜炒め,牛乳でした。
 今日は台風による臨時休業が心配されていましたが,無事においしい給食を子どもたちに提供することができてほっとしました。
 今日の野菜炒めは,4種類の野菜(キャベツ,小松菜,玉ねぎ,にんじん)と,しめじ,ベーコンを使って作りました。ベーコンの旨みや野菜の甘みのおかげでとても美味しい味に仕上がり,野菜やきのこが苦手な子も残さず食べてくれていました。

地震・津波 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日(木)防災の日,地震後の津波を想定した避難訓練を行いました。
 避難するときに大切なことの合言葉「お・は・し・も」をしっかりと守り,避難することができました。

9月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,牛乳,牛丼,ひじきサラダ,ぶどうでした。
 今日のぶどうは「ニューベリーA」という種が無く甘みのある品種です。
 低学年も子も上手に皮をむいて,おいしいぶどうを味わっていました。

9月1日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,小型チーズパン,カレーうどん,三色ソテー,牛乳でした。
 今日は夏休み明け初めての給食です。夏休みを利用して給食の先生たちが食器を磨いてくださり,ピカピカのお皿で給食をスタートすることがでました。
 うどんの麺は食べやすいよう短く切って出していますが,教室では長〜いおかわりの列ができていました。久々のみんなと食べる給食にみんなとても楽しそうな様子でした。

学校だより・行事予定 9月

画像1 画像1
 9月の学校だよりと行事予定を掲載しました。ぜひご覧ください。

 ●9月号

学校朝会

画像1 画像1
 8月30日(火),学校朝会を行いました。校長先生から,きれいに整備された図書室の紹介がありました。全員で校歌を歌いました。

 夏休みが終わり,子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。これからまた,楽しい学校生活が送れるよう,教職員一同,力を合わせて頑張ってまいります。子どもたちが生活リズムを整えて登校できるように,ご協力をよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204