最新更新日:2024/04/25
本日:count up28
昨日:41
総数:173733
自ら伸びる みんなで伸びる

新しい年になりました。(1年生)

画像1画像2画像3
 朝、教室に入ろうとしたら、出会った子どもたちが口々に、「あけまして、おめでとうございます!」と言って、新年の挨拶をしてくれました。それだけで、とってもいい1年になるような気がしました。挨拶って、気持ち良いものですね。
 廊下で挨拶を交わして教室に入るまでに、もう、何人もの子どもたちの、「○○へ旅行したよ。」とか、「風邪をひいちゃったよ。」とか、「おばあちゃんちへ行ったよ。」「家族で食事に行ったよ。」など、たくさんの話を聞きました。次々色んなことを話してくれました。
 風邪気味の人もいたけれど、久しぶりに元気そうな顔がいっぱいで、嬉しかったです。
 4時間目の生活の時間には、チューリップやビオラや、玉ねぎ、ブロッコリー、レタスに水やりに行きました。「何か、声をかけてあげてね。」と、話してから、教室を出ました。子どもたちは土を触って、自分の植木鉢に水やりをしていました。「芽が出てる!」と喜んでいた子たちは、冬休みに水やりしていないことを気にしていたらしく、私が2回ほど水や利したのを知ると、「先生、ありがとう!」と、言ってくれました。あのねのノートに、「がんばって生きているんだなあと思いました。」と書いていた子もいました。年末には雪が降り、寒かったのに、外で元気に咲いているんですよね。確かに、すごい生命力です。
 29日の「むかしあそびの会」で歌うので、「一月一日」の歌を練習しました。そして、水やりついでに、正門の門松をみんなで見に行きました。ふだん、東門を使って登校する子ばかりなので、きっと、あまり見たことが無いだろうと思ったのです。門松の近くに立ってみて、子どもたちは口々に、「うわあ、大きい!」「でっかーい。」と、びっくりしていました。「とーしのはーじめの ためしーとてー おーわりなーきよの めでたーさをー まつたけ たーててかどごーとにーいーおう きょーうこそ たのしーけれー。」子どもたちにとっては、意味不明の歌ですが、簡単に意味を話して、「お正月のお祝いの歌だよ。」と、教えました。百人一首にも取り組み始めた子どもたち。
 2年生になる4月に向けて、さあ、ぐんぐん伸びていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726