最新更新日:2024/04/24
本日:count up31
昨日:48
総数:173695
自ら伸びる みんなで伸びる

カルタ大会(1年生)

 トトロの部屋をお借りして、班対抗のカルタ大会をしました。班から代表一人ずつ出て、カルタをとります。一人当たり、3分間で次の人に交代です。くるくる、時間があったら何回でも順番は回ってきます。
 今日は、「わにわに」のカルタを使いました。絵本を楽しく読んだことを思い出しながら、私が詠む役になり、子どもたちは、自分たちの班の人を応援しながら、カルタを楽しみました。
 結果は、枚数を足し算していって、一位、二位、三位まで読み上げて、拍手を送りました。今日は欠席の人がいたので、全員でできませんでした。また、何かの折に、全員でできる日を選んでやりたいと思います。
 取れなくて、悔しい思いをした人も、お手付きをして、一枚出さなくてはいけなかった人も、次の時には、また、違った気分を味わえるかもしれません。

カルタ大会(1年生)

画像1画像2画像3
 トトロの部屋をお借りして、班対抗のカルタ大会をしました。班から代表一人ずつ出て、カルタをとります。一人当たり、3分間で次の人に交代です。くるくる、時間があったら何回でも順番は回ってきます。
 今日は、「わにわに」のカルタを使いました。絵本を楽しく読んだことを思い出しながら、私が詠む役になり、子どもたちは、自分たちの班の人を応援しながら、カルタを楽しみました。
 結果は、枚数を足し算していって、一位、二位、三位まで読み上げて、拍手を送りました。今日は欠席の人がいたので、全員でできませんでした。また、何かの折に、全員でできる日を選んでやりたいと思います。
 取れなくて、悔しい思いをした人も、お手付きをして、一枚出さなくてはいけなかった人も、次の時には、また、違った気分を味わえるかもしれません。

今年初めてのお誕生日会(1年生)

画像1画像2画像3
 年末にやるはずだったお誕生日会が、インフルエンザのために延期されていました。
 10月・11月・12月生まれの子どもたちの分です。今日、久しぶりにやりました。
 いつもの、大きなバースデーケーキの絵を黒板に貼って、レク係さんが司会をして、一人ずつ、自分の誕生日を言って、「7歳になりました。」と言います。「ハッピーバースデー」の歌をみんなで歌って、「おめでとう!!」と、声をそろえて言いました。
 「さんぽ」の曲に合わせて、全員と握手して回ります。最後には、自分たちも、私とも握手をします。そして、ケーキの絵と共に写真撮影です。
  みんな、にこにこ。ふだんも、「今日、ぼくの誕生日。」とか、「もうすぐ私の誕生日で、お楽しみがあるんだ。」というような話を、してくれるときがあります。小さい頃、こんなに、やっぱり、誕生日って、うれしいものだったなあと思います。時々しかやってあげられないけど、みんなで、それぞれの生まれた日を、「おめでとう!」と、言い合えるのは、うれしいものだなあと思います。

九九検定(2年生)

画像1
 空き時間や休憩時間に行われている「九九検定」。みんな一生懸命に取り組んでいます。失敗をしてもあきらめずにチャレンジしたり、頑張っている友だちを応援したり、合格して全力のガッツポーズしたりするなど、素敵な姿が多く見られます。3年生までに全員合格するのが目標です。みんなで乗り越えましょう!!

書き初め(3年)

画像1画像2画像3
 今日は書き初めで「正月」を書きました。
冬休みに5枚宿題で出していたのですが、5枚以上やったという子どもたちもいました。年明け初めての習字でしたが、みんな落ち着いて、今まで勉強したポイントを意識しながら書くことができました。
 1月の参観日には、廊下やなかよし1組の前に飾ろうと思いますので、ぜひご覧ください。
 

冬休み明け(3年)

画像1
 昨日は、新年明けてはじめての学校でした。8時25分から朝会があることだけ伝えていたのですが、5分前には自分たちで並んで、静かに降りてきたのです。体育館に1番乗りしただけでなく、待つしせいや、聴く姿勢も素晴らしかったです。新年、良いスタートがきれたと思います。
 また、久々の学校でしたが、授業に前向きに取り組む姿や、切り替えの早さ、時間を守る、素早く行動、など、冬休み前と変わらず意識して動くことができていました。4年生まで、あと51日を大切に、みんなで頑張っていきます!

新年明けましておめでとうございます(2年生)

画像1画像2画像3
 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。今日は、全員元気よく登校し、生活することができました。2時間目には、お正月の遊びをしました(はねつき・コマ・けん玉)。新年のスタートとしては良かったのでないかと思います。生活リズムを整え、残り3ヶ月頑張っていきましょう。

学校朝会

画像1
 1月9日の学校朝会で校長先生が,「江戸時代末期の商人伊能忠敬は50歳の時,江戸に上って天文学や数学・測量術を学び55歳の時から17年かけて日本全土を約4万km(地球一周分)歩いて測量し『大日本沿海輿地全図』を作られました。まさに『千里の道も一歩から』ですね。自分の夢や目標を実現するためにまず一歩ずつ頑張っていきましょう。校長先生も頑張ります。」と話されました。

とんど祭り

画像1画像2
 7日(日)に,山田中央公園でとんど祭りが,地域の皆様方の多大なるご協力のもと,盛大に行われました。13時00分に今年の年男・年女になる5年生全員で火入れを行い。無病息災を祈りました。山田のとんどの歴史は長く40数回に及ぶそうです。初めは山田の田んぼで行われていたのですが,山田団地ができ,公園が整備され,小学校が開校されてからは地域の橋渡しの行事として公園で行うようになったそうです。今年もとんどの炎は空高く舞い上がりました。

冬休み前 学校朝会

画像1画像2画像3
 12月22日(金)TV放送での学校朝会がありました。今日の校長先生のお話は「大そうじ」についてのお話でした。大そうじは【使っている物】【使っている場所】【心の中】を来年が良い年になりますように・・・と願いつつきれいににするそうです。是非取り組んでみましょう。また、日本の年末年始の行事にしっかりふれて学習しましょう。と話されました。1月7日は山田公園でとんどもあります。
 また、生活部の先生から冬休み中の生活についてのお話がありました。健康と安全に気をつけてて楽しい冬休みにしましょう。
 1月は9日(火)からの登校です。

葉ぼたんを植える会(3年)

画像1画像2画像3
 12月14日にむつみ会さんと葉ぼたんを植える会がありました。
 まず、家庭科室で自己紹介や、国語科の「グループで話し合おう」で話し合ったり、準備をしたりしていた、班ごとの出し物をしました。クイズや手品、あやとり、ビンゴなどいろんな出し物を考えていて、とても楽しい時間になりました。むつみ会さんともいつもよりお話できて、子どもたちは嬉しそうでした。
 次に、外に出て葉ぼたんを一緒に植えました。色合いや植え方など指導していただき、きれいな花壇ができあがりました。
 また一緒に交流ができたらいいですね。むつみ会のみなさま、ありがとうございました。

交流給食(1年生・6年生)

画像1画像2画像3
 今は、給食週間です。上級生のお兄さん、お姉さんとの交流給食がありました。1年生は、6年生との交流です。家庭科室で、配膳をしました。
 テーブルを使って、列ごとにグループを作って、座りました。間に、お兄さん、お姉さんが入ってきてくれました。
 みんなでテーブルをかこんで食べるのは、おいしいものです。話も弾み、笑顔もいっぱい。阿部先生からは、栄養のお話や、給食室で使っている、大きなしゃもじをみせていただきました。
 ちょっといつもと違った形の給食も、楽しいものです。話をしながら食べていたのに、みんな、いつもより早く食べ終わっていました。お兄さん、お姉さんの声かけのおかげかもしれません。

集団下校

画像1
12月13日(水)に不慮の事態に備えて地区別集団下校を行いました。放送の合図で地区毎に8班に分かれて教室に集まり、その後運動場に移動し全員で集まりました。その際さすが6年生、責任感を持って行動する姿が見られました。その後、一斉下校したのですが、見守りに出てくださっている方が「今日はこれだけですか?。」と尋ねられました。平素はバラバラと下校しているので長い時間見守って下さっているでしょう。地域の皆様いつも見守りありがとうございます。

感謝の会(5年生)

画像1画像2画像3
 今日は,地域でお世話になっている中西さんをお招きして,「感謝の会ー5年生バージョンー」を行いました。
 毎年,5年生は中西さんの田んぼで田植えや稲刈りを体験させて頂いています。五年生にとって,心に残る貴重な体験です。
 今日の会では,中西さんのお米を炊き,お味噌汁を作り中西さんと一緒にいただきました。お米の甘さに子どもたちは,大感激。鍋のおこげもすっかりきれいになる程きれいに平らげていました。
 後半は,中西さんに心を込めてメッセージをおくりました。自分たちの好きな山田の街の風景を映像で見ていただき,感謝の気持ちを込めた替え歌を歌いました。自分たちの想いが届くように一生懸命に準備してきた子どもたち。子どもたちの想いは,中西さんに届いたことと思います。
 中西さんご指導のもとで五年1組が育てた,名づけて
「山田のヒカリ」。
 明日は一人ひとり持ち帰りますので,楽しみにしていてください。

5年生感謝の会

画像1画像2
12月12日(火)山田農園でお世話になった中西様を5年生の家庭科「ごはんと味噌汁」の調理実習に合わせて招待させていただきました。5年生が田植え・稲刈りをさせていただいて収穫した米と中西様宅でとれた野菜を使って味噌汁を作り、会食と感謝の会をしました。 
♪5年生作「やってみよう」の替え歌
中西さんありがとう 僕たちのために 
田植えや稲刈りおいもほり教えてくれてありがとう 
初めてやってみて 難しかったけど楽しかったよ。
やったことはないことも(やってみよう) 
初めてのことでも(挑戦してみて) 
知らなかったこと 見たことないこと
新しい 楽しい ありがとう

門松

画像1
 今年も新年を迎えるにあたり地域の方5名にご尽力いただき,立派な門松をつくっていただきました。よい年を迎えられそうです。ありがとうございました。12月12日(火)朝大きな竹を切り出して持ってきて下さり、門の大きさに合わせて3時間以上の時間をかけて作って下さいました。参観日・教育相談の日には是非見て下さい。

給食週間

画像1
12月11日(月)〜15日(金)まで給食週間の取組をしました。12日(火)の児童朝会では健康委員が食育に関するクイズを行いました。また1年と6年、5年と2年、3年と4年で交流給食を行い、平素と違った雰囲気で楽しく給食を食べています。

名人をしょうかいしよう(2年生)

画像1
 国語科「名人をしょうかいしよう」で自分の身近にいる名人を紹介しました。野球名人、料理名人、手芸名人などなど。自分の親、親戚、友だち、地域の方、いろんな名人を紹介することができました。感想を伝える中で、内容の他にも、姿勢、声の大きさ・スピードなどにも触れていたのが印象的でした。

今日のこと なかよし6年

画像1
画像2
画像3
 今日の英語は、ALTのサラ先生が来られました。
 サラ先生のお手本クイズを聞いた後に、自分たちで、「I like 〜」「I live in 〜」「Im〜」「I have 〜」の英語を使って、私はだれでしょうクイズをつくりました。次の時間に仕上げる予定です。どんなクイズができるのか楽しみですね。

ともだちハウス(2年生)

画像1画像2
 図画工作科では、「ともだちハウス」の学習が始まりました。空き箱やダンボールを使って、友だちが来たくなる楽しい・喜ぶ家を作ります。お菓子の家や、すべり台がある家など色んな想像しながら作業していました。ともだちがたくさんきてくれるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726